banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

世界でいちばん“ヨーグルト”を作っているのはどこ?ブルガリアでもギリシャでもない!意外な圧倒的1位は…

世界でいちばん“ヨーグルト”を作っているのはどこ?ブルガリアでもギリシャでもない!意外な圧倒的1位は…

世界でいちばん“ヨーグルト”を作っているのはどこ?ブルガリアでもギリシャでもない!意外な圧倒的1位は…

発酵食品としても人気が高い「ヨーグルト」は、世代を問わず人気のある食品ですよね。そんなヨーグルトをいちばん作っている国はどこか、知っていますか?

今回は、ヨーグルトの生産量が最も多い国をランキングで発表します。答え合わせのあとは、ヨーグルトを使った簡単に作れるスイーツレシピもご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

ランキングの発表!

それでは発表です。このランキングは、FAOの調査を参考に作成しました。年間のヨーグルト生産量を比べています。どの国がランクインしているか、ぜひ予想してみてくださいね。

第5位・・・ポーランド  269,090 t

第4位・・・ベラルーシ  317,234 t

第3位・・・フランス   450,930 t

第2位・・・ロシア    544500.69 t

気になる第1位は...。

第1位・・・ドイツ    851,070 t

1位はドイツでした!少し意外に思われた方も多いのではないでしょうか?ちなみにヨーグルトといえば思い浮かぶギリシャは7位、ブルガリアは16位でした。

ヨーグルトは牛乳を乳酸菌や酵母で発酵させた、発酵食品です。ヨーグルトには、液状化されたドリンクヨーグルトや、アイスクリームのように凍らせたフローズンヨーグルトなど、さまざまな種類がありますよね。日本ではドリンクタイプのヨーグルトに甘く味つけがしてあるものが多いですが、料理にもたくさんのヨーグルトを使うトルコなどでは、ドリンクヨーグルトも無糖か、塩入りのものが一般的なんだとか。同じ食材でも、地域が違えば食べ方や味つけが異なるんですね!

おすすめレシピをご紹介!

さて、ここからはヨーグルトを使ったお菓子レシピをご紹介します。バナナの風味が楽しめるドーナツや、シャーベット状にしたはちみつレモンヨーグルトなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.バナナヨーグルトの焼きドーナツ

揚げずに作れる、バナナヨーグルトの焼きドーナツのご紹介です。やさしいバナナの甘みが口の中で広がり、食べる手が止まらないおいしさ!ヨーグルトの酸味がほんのり効いたドーナツは飽きがこない味わいですよ。ホットケーキミックスを使って簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(6個分(7cm×7cm ドーナツ型))

-----生地-----

  • バナナ・・・1本
  • ホットケーキミックス・・・100g
  • 無糖ヨーグルト・・・100g
  • 砂糖・・・20g
  • サラダ油・・・大さじ1
  • チャービル・・・適量

作り方

準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。
1.ボウルにバナナを入れ、フォークの背などで潰します。
2.生地の材料を全て入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜます。
3.型にサラダ油を塗り、2を流し込みます。
4.180℃のオーブンで15分、ほんのり焼き色がつくまで焼きます。
5.チャービルを添えたら完成です。

2.簡単 りんごとヨーグルトのケーキ

りんごを丸ごと1個贅沢に使った、りんごとヨーグルトのケーキです。りんごの甘みとヨーグルトのさわやかな味わいが絶妙の組み合わせ!角切りにしたりんごのシャキッとした食感がアクセントになり、思わず手がのびるおいしさです。ティータイムにもピッタリの一品ですので、ぜひ作ってみてくださいね!

材料(1台分(22×8×6cmのパウンド型))

  • りんご・・・1個
  • ホットケーキミックス・・・100g
  • (A)無糖ヨーグルト・・・50g
  • (A)卵 (Mサイズ)・・・1個
  • (A)溶かし無塩バター・・・30g
  • (A)砂糖・・・30g
  • 粉糖・・・適量

作り方

準備.りんごは皮をむき、芯と種を取り除いておきます。 オーブンを180℃に予熱しておきます。
1.りんごは1cmの角切りにします。
2.ボウルに(A)を入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。
3.全体が混ざったら1、ホットケーキミックスを入れて、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
4.型にクッキングシートを敷き、3を流し入れます。天板にのせて、180℃のオーブンで30分焼きます。竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がりです。
5.粗熱を取り、食べやすい大きさに切り分けます。お皿に盛り付け、粉糖をふって完成です。

3.もむだけ フローズンはちみつレモンヨーグルト

さっぱりとしておいしい、フローズンはちみつレモンヨーグルトはいかがですか?さわやかなヨーグルトにはちみつを絡めて食べれば、口の中でひんやり溶けて思わずやみつきになるおいしさです。保存袋に入れて揉むだけで作れるので、洗い物の手間が省けるのもうれしいですね。お好きなジャムやフルーツソースなどをかけて、アレンジも楽しんでくださいね。

材料(2人前)

  • 無糖ヨーグルト・・・200g
  • (A)レモン汁・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • はちみつ・・・大さじ1
  • チャービル・・・適量

作り方

1.冷凍用ジッパー付き保存袋に無糖ヨーグルト、(A)を入れて揉み、冷凍庫で2時間ほど冷やし固めます。
2.固まってきたらよく揉みほぐしてなじませ、さらに冷凍庫で1時間ほど冷やし固めます。
3.しっかりと固まったら器に盛り付け、はちみつをかけ、チャービルをのせて完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

ヨーグルトを使って絶品スイーツを作ろう!

いかがでしたか?今回はヨーグルトの生産量が多い国ランキングと、ヨーグルトを使った簡単お菓子レシピをご紹介しました。ヨーグルトを入れたお菓子は、ほんのりとした酸味がさわやかで、また食べたくなるおいしさですよ。今回ご紹介したレシピはどれもとっても簡単にお作りいただけるので、ぜひ参考にしてくださいね!

[出典]FAO - FAOST, Countries by commodity, Top 20 Countries Production of Yoghurt 2021

※こちらの記事は2022.6.28に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「あと一品追加したい時にも!」リピート決定な“無限おつまみ”レシピ5選

「あと一品追加したい時にも!」リピート決定な“無限おつまみ”レシピ5選

晩酌には、おいしいおつまみが欠かせませんよね。そこで今回は、リピート決定な「無限おつまみ」レシピをご紹介します。食感が楽しい大根の無限ナムルや、ピリ辛味でお酒が進む無限もやし、クセになるおいしさのピーマンの塩昆布和えなどをピックアップ。あと一品追加したい時にも便利なレシピを、ぜひチェックしてみてくださいね。

【あるなしクイズ】パンにあってごはんにないものってなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】パンにあってごはんにないものってなーんだ?気になる正解は…

パンには「ある」、ごはんには「なし」、口には「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?問題文を見て、ぜひこの謎を解き明かしてみてください!あるなしクイズのあとは、あるの食材「パン」を使った簡単朝ごはんレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

子どもが笑顔になること間違いなし!バリエいっぱい“唐揚げ”レシピ5選

子どもが笑顔になること間違いなし!バリエいっぱい“唐揚げ”レシピ5選

みんな大好き「唐揚げ」にちょっと一工夫!今回は、唐揚げのアレンジレシピをご紹介します。いつもとはひと味違う唐揚げを楽しんでみてくださいね。

「朝食メニューに困ったら!」いろいろ具材でアレンジ広がる“ロールパン”レシピ5選

「朝食メニューに困ったら!」いろいろ具材でアレンジ広がる“ロールパン”レシピ5選

ほんのり甘くやわらかいロールパンは、アレンジの幅も広いので、朝ごはんにも大活躍ですよね。今回はロールパンを使った「朝食パン」のレシピをご紹介します。簡単ホットドックや、オムレツロールサンドなど、さまざまな具材を組み合わせたレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

「電子レンジにおまかせ!」高タンパク低脂質な“鶏肉おかず”レシピ3選

「電子レンジにおまかせ!」高タンパク低脂質な“鶏肉おかず”レシピ3選

厚着になる冬はいつの間にか気がゆるみ、太ってしまったという経験がある方も多いのではないでしょうか。そこで今回は高タンパク低脂質な「鶏肉おかず」レシピをご紹介します。ネギ塩レモンダレでいただくよだれ鶏や、ささみとキャベツのレンジ蒸しなどをピックアップ。電子レンジで簡単に作れるレシピなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop