banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「電子レンジにおまかせ!」高タンパク低脂質な“鶏肉おかず”レシピ3選

「電子レンジにおまかせ!」高タンパク低脂質な“鶏肉おかず”レシピ3選

「電子レンジにおまかせ!」高タンパク低脂質な“鶏肉おかず”レシピ3選

厚着になる冬はいつの間にか気がゆるみ、太ってしまったという経験がある方も多いのではないでしょうか。そこで今回は高タンパク低脂質な「鶏肉おかず」レシピをご紹介します。ネギ塩レモンダレでいただくよだれ鶏や、ささみとキャベツのレンジ蒸しなどをピックアップ。電子レンジで簡単に作れるレシピなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.レンジでしっとり簡単 ネギ塩レモンのよだれ鶏

レモンの酸味が爽やかな、よだれ鶏はいかがでしょうか。さっぱりとしたレモン風味のネギ塩ダレが、淡白な味わいの鶏むね肉とよく合います。ニンニクと生姜の風味もアクセントになって、お箸がすすみますよ。電子レンジで火も使わずにぱぱっと作れるので、忙しい日にもおすすめですよ。

材料(2人前)

  • 鶏むね肉・・・250g
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)塩・・・ふたつまみ

-----タレ-----

  • 長ねぎ・・・1/2本
  • 白だし・・・大さじ1
  • レモン汁・・・小さじ2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • ラー油・・・小さじ1/2
  • 塩・・・ふたつまみ
  • レモン (輪切り) ・・・3枚
  • 小ねぎ (小口切り) ・・・適量

作り方

準備.鶏むね肉は皮を取り除いておきます。
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.耐熱容器に鶏むね肉を入れ、フォークで数ヶ所に穴を開け、(A)を入れ全体に味をなじませます。
3.ふんわりとラップをかけ500Wの電子レンジで火が通るまで6分程度加熱し、汁を大さじ1取り、鶏むね肉は5mm幅に切ります。
4.ボウルに1、3の汁、残りのタレの材料を入れよく混ぜ合わせます。
5.レモンを添えたお皿に3をのせ、4と小ねぎをかけたら出来上がりです。

2.鶏むね肉の梅しそ胡麻和え

梅しそ風味でさっぱりといただける、鶏むね肉の胡麻和えをご紹介します。加熱した鶏むね肉を調味料で和えるだけなので、とっても簡単!白ごまの香ばしさに、梅の酸味と爽やかな大葉の香りが加わり、食欲をそそりますよ。お酒にぴったりの味わいなので、タンパク質をしっかり摂りたい日のおつまみにいかがでしょうか。

材料(2人前)

  • 鶏むね肉・・・200g
  • 料理酒・・・大さじ1
  • 大葉・・・10枚

-----調味料-----

  • めんつゆ (2倍濃縮) ・・・大さじ1
  • 梅肉・・・大さじ1
  • 白すりごま・・・大さじ1

作り方

準備.鶏むね肉の皮は取り除いておきます。
1.大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
2.鶏むね肉はフォークで数ヶ所に穴を開け、耐熱ボウルに入れ料理酒をふりかけたら、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで5分火が通るまで加熱します。
3.ボウルに調味料を入れ混ぜ合わせます。
4.2の粗熱が取れたら、一口大に切ります。
5.3に1と4を加え和えたら、皿に盛り付け完成です。

3.レンジで簡単コク旨 鶏ささみとキャベツのレンジ蒸し

鶏ささみで作る、高タンパクで低脂質なおかずレシピです。焼肉のタレを使う簡単な味つけですが、鶏ささみの旨味が加わることでとてもおいしく仕上がりますよ。ボリューム感のある一品が短時間で完成するので、忙しい日のランチや夕食にもおすすめです。材料も少ないので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏ささみ・・・4本
  • キャベツ・・・200g
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)焼肉のタレ・・・大さじ3

作り方

準備.鶏ささみは筋を取っておきます。
1.キャベツは一口大に切ります。
2.鶏ささみは一口大に切ります。
3.耐熱ボウルに1を入れて2をのせ、(A)をかけます。上下をあけてラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱し、混ぜ合わせます。
4.再び上下をあけてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱し、鶏ささみに火が通ったら取り出します。
5.器に盛り付けて完成です。

電子レンジを活用して、高タンパク低脂質なおかずを作ろう

いかがでしたか。電子レンジで作れる、高タンパク低脂質の鶏肉レシピをご紹介しました。時短になるだけでなく、油を使わずに調理できるのが、電子レンジの優秀なところです。ぜひご紹介したレシピを参考にしていただき、毎日の食事づくりにご活用くださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2022.6.15に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「20分以内に完成!」めんつゆで味つけ楽々“おかず”レシピ5選

「20分以内に完成!」めんつゆで味つけ楽々“おかず”レシピ5選

調理時間20分以内で作れる、めんつゆで味つけ簡単の主菜レシピをご紹介します。厚揚げと豚バラ肉で作るボリューム満点の炒め物や、ねぎと油揚げを使った風味豊かな肉巻きなど、ごはんがすすむ絶品レシピをピックアップ!ぜひ参考にしてみてくださいね。

「今日は時間をかけよう!」年末に試してみたい”本格めし”レシピ5選

「今日は時間をかけよう!」年末に試してみたい”本格めし”レシピ5選

おうちで作ってみたい、本格めしレシピをご紹介!赤ワインのソースで食べるローストビーフや、魚介の出汁がおいしいブイヤベースなどをピックアップ。

今夜の食卓にいかが?旨みたっぷり“炊き込みごはん”レシピ5選

今夜の食卓にいかが?旨みたっぷり“炊き込みごはん”レシピ5選

旨みが染みこんで、たまらないおいしさの「炊き込みごはん」。しかし、具材や味つけがワンパターンになりがちな料理でもありますよね。そこで今回は、簡単に作れるシンプルな炊き込みごはんレシピをご紹介します。甘み広がるコーンや、ジューシーなベーコンとしめじなど、さまざまな材料を使ったレシピをピックアップしました!

「絶品レシピ5選!」お酒にぴったり!繰り返し作りたい“テッパンおつまみ”特集

「絶品レシピ5選!」お酒にぴったり!繰り返し作りたい“テッパンおつまみ”特集

週末のお家飲みを盛り上げる、お酒のお供においしいおつまみがあったらうれしいと思いませんか?今回はそんな方にもおすすめの「絶品おつまみ」のレシピを5つご紹介します。箸休めにもよいもやしのナムルや旨味たっぷりの塩だれつくねなど、お酒にぴったりの鉄板レシピばかりをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【好きな料理ランキング】過去20年間ランク外だったのにトップ5に大躍進したあのメニューとは?

【好きな料理ランキング】過去20年間ランク外だったのにトップ5に大躍進したあのメニューとは?

あなたの好きな料理は何ですか?今回は、2000年、2010年、2020年の好きな料理ランキングを発表します!その中で、2020年の第4位にランクインした料理を予想してみてくださいね。正解発表のあとに、その料理の絶品レシピもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

goTop