ピリ辛な風味が食欲をそそる「豚キムチ」。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりな人気おかずですよね。
「ご飯一杯じゃ足りません!」やみつき間違いなし”豚キムチ”レシピ5選

今回は、そんな豚キムチをより楽しめるアレンジレシピをご紹介します。チャプチェ風に仕上げたものや、卵や厚揚げを加えたボリューム満点のレシピをピックアップしました。どれも手軽に作れるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.長いもと豚肉のキムチ炒め
いつもの豚キムチに長芋を加えたアレンジレシピをご紹介します。加熱した長芋がホクホクとした食感でとてもおいしいですよ!ボリュームも満点で、お腹がしっかり満たされる一品です。生姜や長ねぎの風味が効いたピリ辛な味つけで、ごはんにはもちろんお酒にもよく合います。ぜひ、今晩のおかずに作ってみてはいかがでしょうか。
材料(2人前)
- 豚バラ肉(薄切り)・・・150g
- 長芋・・・200g
- キムチ・・・50g
- 長ねぎ・・・40g
- 生姜・・・1片
- しょうゆ・・・小さじ1.5
- 黒こしょう・・・少々
- ごま油・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.生姜と長芋の皮はむいておきます。
1.長芋は1cm幅のいちょう切りにします。
2.長ねぎは斜め薄切りにします。しょうがは千切りにします。
3.豚バラ肉は4cm幅に切ります。
4.フライパンにごま油をひき、2を加えて弱火で炒め、香りが立ったら3を加えて中火で炒めます。
5.豚バラ肉に火が通ったら1を加えて中火で炒めます。
6.長芋に油がなじんだらキムチを加えて強火で炒めます。
7.しょうゆ、黒こしょうを加えて強火のままさっと炒め、火から下ろします。
8.器に盛り付け、小ねぎを散らして出来上がりです。
2.豚キムチチャプチェ
韓国の定番家庭料理であるチャプチェにキムチを加えて、ピリ辛に仕上げた一品をご紹介します。しっかりとした味つけで、ごはんがどんどん進みますよ!お好みの野菜を加えてもおいしくお作りいただけますので、ぜひアレンジもお楽しみくださいね。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・150g
- キムチ・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- えのき・・・50g
- 春雨・・・20g
- お湯(ゆで用)・・・適量
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- (A)ごま油・・・大さじ1/2
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)料理酒・・・小さじ1/2
- (A)砂糖・・・小さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.えのきは石づきを切り落としておきます。
1.鍋にお湯を沸かし、春雨をパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
2.玉ねぎは薄切りにします。えのきは半分に切ります。
3.ボウルに豚こま切れ肉、(A)を入れよく揉み込み、ラップをして冷蔵庫で10分ほど置きます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を炒めます。豚こま切れ肉に火が通ったら1、2、キムチを加えて中火で炒めます。
5.全体に味がなじんだら火から下し、お皿に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
3.ピーマンと厚揚げの豚キムチ炒め
ボリューム満点なピーマンと厚揚げの豚キムチ炒めのレシピをご紹介します。ちょっぴりほろ苦いピーマンの風味と食感がアクセントになっていて、箸がどんどん進みますよ!厚揚げも加えているので食べ応えも抜群です!使う調味料はシンプルですが、旨みたっぷりのキムチを使うので味も簡単に決まります。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
- ピーマン・・・4個
- 長ねぎ・・・1本
- 厚揚げ・・・1枚
- キムチ・・・100g
- しょうゆ・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ピーマンは半分に切り、ヘタと種を取り除いて一口大に切ります。
2.長ねぎは薄い斜め切りにします。
3.厚揚げは半分に切り、5mm幅に切ります。
4.豚バラ肉は2cm幅に切ります。
5.フライパンにごま油をひいて中火で熱し、4を入れ、色が変わるまで炒めます。
6.1、2、3を加えて中火で炒めます。
7.長ねぎがしんなりしてきたら、キムチ、しょうゆを加えて中火で炒め合わせ、火から下ろします。
8.お皿に盛り付けて出来上がりです。
4.ニラたっぷり豚たまキムチ
ニラをたっぷり使った、風味豊かな豚キムチのご紹介です。ピリ辛のキムチとニラの香り、そしてオイスターソースのコクが絶妙なバランスで、食べ進める手が止まらなくなりますよ!ふんわりと炒めた卵を加えることで、まろやかな味わいに仕上がります。がっつり食べたいときにおすすめの一品です。
材料(2人前)
- ニラ・・・40g
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
- キムチ・・・50g
- 長ねぎ・・・1本
- もやし・・・50g
- 溶き卵・・・2個
- 有塩バター・・・10g
- ごま油・・・大さじ1
- (A)オイスターソース・・・大さじ1
- (A)酒・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- 塩こしょう・・・少々
作り方
準備.長ねぎは青い部分と根元を切り落としておきます。
1.ニラは3cm幅に切ります。長ねぎは薄い斜め切りにします。
2.豚バラ肉は2cm幅に切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、溶き卵を流し入れて炒め、火が通ったら一度取り出します。
5.別のフライパンを中火で熱し、ごま油をひき、2、1、もやしを入れて炒めます。
6.豚バラ肉に火が通ったらキムチを加えて中火で2分ほど炒め、塩こしょう、3を加えます。
7.4を戻し入れ、中火でさっと炒め合わせたら火から下ろします。お皿に盛り付けて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
5.ワンパンで作る ふわふわ豚キムチヂミ
お酒のおつまみにぴったりなチヂミを豚キムチ風味にアレンジしました。ごま油を多めに入れて焼くことで、外側はカリカリ、中はふんわりと仕上がります。豚バラ肉が入っているので、ボリュームも満点!満足感たっぷりの一品です。お好みで、生地にチーズを入れてアレンジしてもおいしいですよ。フライパン一つで簡単に作ることができるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・100g
- キムチ (大根)・・・80g
- ニラ・・・70g
- (A)卵・・・1個
- (A)薄力粉・・・80g
- (A)片栗粉・・・40g
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)水・・・100ml
- ごま油・・・大さじ1
----- タレ -----
- しょうゆ・・・大さじ1
- 酢・・・大さじ1
- ラー油・・・3滴
作り方
1.ボウルにタレの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
2.ニラは根元を切り落して、4cm幅に切ります。
3.豚バラ肉は2cm幅に切ります。
4.ボウルに(A)を入れてよく混ぜ合わせ、2、3、キムチを加えて、さらに混ぜ合わせます。
5.中火で熱したフライパンにごま油をひき、4を流し入れます。
6.豚バラ肉に火が通り、両面にこんがりと焼き色がつくまで焼いたら火から下ろします。
7.食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付け、1を添えて完成です。
アレンジいろいろ!豚キムチは飽きずに楽しめる万能おかず
ごはんがどんどん進む、豚キムチのアレンジレシピをご紹介しました。どれもピリ辛な味つけが食欲をそそり、やみつきになること間違いなし!豚キムチは、さまざまな食材でアレンジすることができて、飽きずに楽しめるとても便利なおかずです。レパートリーに加えておくと、毎日の献立に大活躍してくれますよ!ぜひお試しくださいね。