banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「今が旬」絶品!“アジ”を使った、和洋のメインレシピ5選

「今が旬」絶品!“アジ”を使った、和洋のメインレシピ5選

「今が旬」絶品!“アジ”を使った、和洋のメインレシピ5選

外出自粛の影響で料理の頻度も増え、気力や体力がすっかり落ちてしまった…という方も多いのではないでしょうか。そんなときは、おいしい旬の食材で元気をつけましょう!

今回ご紹介するのは、旬の食材の一つであるアジを使ったメイン料理レシピです。アジは5~7月が旬。おいしいうちにぜひ味わってみてくださいね。

1.絶妙なふわふわ食感!アジの照り焼きつくね

アジのたたき身を使った照り焼きつくねです。はんぺんを加えることで、絶妙なふわふわ食感に仕上がります。煮詰める前に余分な油をしっかりふき取るのがポイント。つくねに調味料がよく絡まってとてもおいしいですよ!三つ葉の香りとの相性も良く、美味しさを引き立ててくれます。

材料

  • アジ (3枚おろし)・・・200g
  • 玉ねぎ・・・50g
  • はんぺん・・・1枚
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
  • 薄力粉・・・大さじ1
  • ①塩・・・小さじ1/4
  • ①黒こしょう・・・小さじ1/4
  • ②みりん・・・大さじ1
  • ②料理酒・・・大さじ1
  • ②しょうゆ・・・大さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 三つ葉・・・50g

作り方
準備.三つ葉は根元を切っておきます。

1.玉ねぎをみじん切りにします。
2.三つ葉は、2cm幅に切ります。
3.アジは皮付きのままたたきます。
4.ボウルに、はんぺんを一口大にちぎり入れ、1、3、溶き卵、薄力粉、①を入れて混ぜ合わせてこねたら、6等分にして楕円形に成型します。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れて両面に焼き色が付いたら弱火にし、蓋をして中に火が通るまで3分蒸し焼きにします。
6.キッチンペーパーで余分な油をふき取り、②を入れて中火で煮詰めて絡ませたら火から下ろします。
7.お皿に2、6の順で盛り付けて完成です。

2.食欲そそる!アジのソテー香味わさびダレがけ

こんがりソテーしたアジに香味野菜たっぷりのタレをかけた一品です。香味野菜には食欲を増進させる効果がありますので、食欲がないときにもオススメです。こちらのタレはアジのソテーだけでなく、ボイルチキンや冷奴、野菜サラダなどとも相性バツグン。ぜひ覚えておきましょう!

材料

  • アジ (3枚おろし)・・・2尾
  • ガーリックパウダー・・・小さじ1/4
  • 塩こしょう・・・小さじ1/4
  • 薄力粉・・・大さじ2
  • ごま油・・・大さじ1
  • 長ねぎ・・・1/2本
  • ミョウガ・・・2個

タレ

  • しょうゆ・・・大さじ1.5
  • 白すりごま・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 酢・・・大さじ1/2
  • 砂糖・・・小さじ1/2
  • わさび・・・小さじ1/2

作り方

1.長ねぎ、ミョウガはみじん切りにします。
2.ボウルにタレの材料、1を入れて混ぜ合わせます。
3.アジは2等分に切り、両面にガーリックパウダー、塩こしょうをふり、薄力粉をまぶします。
4.フライパンを中火で熱してごま油をひき、3を焼き色が付き火が通るまで両面焼き、火から下ろします。
5.皿に盛り付け、2をかけて出来上がりです。

3.クセになる甘辛さ!アジの煮付け

ご飯のおかずにぴったりなアジの煮付けです。クセになる甘辛さで、箸が止まらなくなりますよ!アジは下処理が必要で、少し面倒くさいですが、初めてでも意外と簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。ちなみにこちらのレシピはアジ以外の魚にも応用できます。

材料

  • アジ (計400g)・・・2尾
  • 生姜・・・10g
  • 水・・・60ml
  • ①めんつゆ (2倍濃縮)・・・60ml
  • ①みりん・・・大さじ2

作り方
準備.生姜は皮をむいておきます。アジは内臓とゼイゴを取り除いておきます。

1.生姜は薄切りにします。
2.アジは身の厚い部分に切り込みを入れます。
3.フライパンに①、水、1、2を入れ、落とし蓋をして中火で加熱します。
4.中火で10分ほど煮ます。身がふっくらとして、アジに火が通ったら火から下ろします。
5.器に盛り付けて完成です。

4.簡単に作れる!アジのなめろう

15分ほどで簡単に作れるアジのなめろうです。粘り気が出るまでたたいたアジに、ミョウガや小ねぎなどを混ぜ合わせるだけで完成!レシピ通り大葉を敷いたお皿に盛り付けるのもいいですが、ほかほかご飯の上にのせてなめろう丼にするのもオススメです。これからの季節にもぴったりですね。

材料

  • アジ (刺身用、3枚おろし)・・・100g
  • ミョウガ・・・1個
  • 小ねぎ (小口切り)・・・10g
  • ①白みそ・・・大さじ1
  • ①ごま油・・・小さじ1
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ1
  • 大葉 (飾り用)・・・1枚

作り方

1.ミョウガはみじん切りにします。
2.アジを粘り気が出るまで包丁で叩きます。
3.ボウルに2、1、小ねぎ、①を入れよく混ぜ合わせます。
4.大葉を敷いたお皿に盛り付け、完成です。

5.さっぱりしていて食べやすい!フレッシュトマトソースのアジフライ

トマトソースでさっぱり仕上げたアジフライです。「油っぽいものは苦手…」という方にもぜひ食べていただきたい一品。トマトソースの酸味がアジフライの油っこさを軽減してくれていて、とても食べやすいですよ!添えてあるディルの爽やかさもポイントです。

材料

  • アジ (3枚おろし)・・・4枚
  • 塩こしょう・・・ふたつまみ
  • 揚げ油・・・適量
  • ディル・・・適量

  • 薄力粉・・・大さじ1
  • 溶き卵 (Ⅿサイズ)・・・1個分
  • パン粉・・・40g

ソース

  • トマト・・・40g
  • 紫玉ねぎ・・・30g
  • ブラックオリーブ (スライス)・・・10g
  • ケーパー・・・5g
  • レモン汁・・・小さじ2
  • EVオリーブオイル・・・大さじ1
  • 塩こしょう・・・ふたつまみ

作り方
準備.ディルは葉を枝から外しておきます。
1.トマトは1cmの角切りにします。
2.紫玉ねぎはみじん切りにします。
3.ボウルに1、2、残りのソースの材料を入れ混ぜ合わせます。
4.アジは塩こしょうをふり、薄力粉をまんべんなくまぶします。溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
5.鍋底から3cmの高さに揚げ油を注ぎ170℃に熱し、4を入れます。アジに火が通り衣がカラっとするまで3分程揚げ、油をきります。
6.お皿に盛り付け、3をかけディルをのせて完成です。

終わりに

今回は、旬のアジを使ったメイン料理レシピをご紹介しました。旬の食材は安く手に入るうえ、栄養たっぷり。おいしくいただけるだけでなく、節約や健康にもつながりますので、ぜひ食卓に取り入れてみてくださいね。

記事をよむ

「トロトロがもうたまらない~!」やわらか派に嬉しい“カブ”レシピ5選

「トロトロがもうたまらない~!」やわらか派に嬉しい“カブ”レシピ5選

カブを使った煮込み料理のレシピをご紹介します。和風の味噌煮やごま風味の煮物だけでなく、洋風のコンソメ煮やクリームシチューもおすすめです。どれもトロトロのカブを堪能できるレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「高タンパク質で、低脂質なレシピが知りたい!」筋トレしてる人も注目の“鶏ささみ”レシピ3選

「高タンパク質で、低脂質なレシピが知りたい!」筋トレしてる人も注目の“鶏ささみ”レシピ3選

タンパク質をしっかり摂りたい方におすすめ!ささみを使った「高タンパク低脂質」のおかずレシピをご紹介します。キャベツを合わせたレンジ蒸しや、彩り野菜のレモン南蛮などをピックアップしました。どれも簡単に作れてコスパも抜群なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「毎日の料理がラクになる!」めんつゆで味つけ簡単"おかず"レシピ5選

「毎日の料理がラクになる!」めんつゆで味つけ簡単"おかず"レシピ5選

だしが効いて旨みたっぷりのめんつゆは、一本で味が決まる優れもの!まさに万能調味料ですよね。今回は、そんなめんつゆを使ったレシピをご紹介します。フライパンで作る肉じゃがや、豚バラ肉と白菜のとろとろ煮など、めんつゆをベースに味つけした絶品おかずをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「ささっとできて絶品!」覚えておくと助かる“時短おかず”レシピ

「ささっとできて絶品!」覚えておくと助かる“時短おかず”レシピ

調理時間10分以内!最強おかずのレシピをご紹介しています。洋風茶碗蒸しや豆腐ステーキなど、電子レンジを活用したレシピもピックアップしていますので、ぜひチェックしてみてください。

みんな大好き!スタミナたっぷり一週間献立|クラシル献立帖

みんな大好き!スタミナたっぷり一週間献立|クラシル献立帖

「クラシル献立帖」では、様々なテーマでクラシルシェフが厳選した晩ご飯の献立アイディアを一週間分ご紹介します。今回のテーマは「みんな大好き!スタミナたっぷり一週間献立」。スポーツの秋にぴったりなスタミナ満点!人気のレシピをご紹介します。

goTop