だしが効いて旨みたっぷりのめんつゆは、一本で味が決まる優れもの!まさに万能調味料ですよね。今回は、そんなめんつゆを使ったレシピをご紹介します。フライパンで作る肉じゃがや、豚バラ肉と白菜のとろとろ煮など、めんつゆをベースに味つけした絶品おかずをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「毎日の料理がラクになる!」めんつゆで味つけ簡単"おかず"レシピ5選

1.めんつゆで簡単に作れる フライパンで肉じゃが
フライパンで作る肉じゃがのレシピをご紹介します。ホクホク食感のじゃがいもに甘めのだしがよく染みた、白いごはんによく合う一品です。めんつゆに砂糖を加えた少し甘めの味つけで、ほっとする味わいですよ。お好みで、絹さややしらたきを加えてもおいしく召し上がれるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
-----具材-----
- じゃがいも (計300g)・・・3個
- 玉ねぎ・・・1/2個
- にんじん・・・80g
- 豚こま切れ肉・・・150g
- 水・・・200ml
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・150ml
- 砂糖・・・大さじ2
- サラダ油・・・小さじ2
作り方
準備.じゃがいもは芽を取り皮をむいておきます。にんじんは皮をむいておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。にんじんは乱切りにします。玉ねぎは1cm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき豚こま切れ肉を炒め、色が変わってきたら1、水を加え、強火で加熱します。
3.沸騰したらめんつゆ、砂糖を加え、弱火で20分煮込みじゃがいもがやわらかくなったら火から下ろします。
4.器に盛り付けて完成です。
2.めんつゆで簡単 ナスの煮浸し
やさしい味わいがたまらない、ナスの煮浸しはいかがでしょうか。ひと口食べた瞬間に、生姜香るだし汁がじゅわ〜っと溢れだして絶品ですよ。生姜や大根おろしを一緒に煮込んでいるので、さっぱりと食べられる一品です。ナスは皮の方に切れ込みを入れることで早く火がとおり、味が染み込みやすくなります。簡単にお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ナス・・・2本
- 大根・・・100g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・50ml
- 水・・・50ml
- すりおろし生姜・・・10g
- サラダ油・・・大さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.大根は皮を剥いておきます。
1.ナスはヘタを切り落とし、一口大に切り、皮に斜めに切り込みを入れます。
2.大根はすりおろします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を皮目から焼きます。
4.ナスに火が通ってきたら2、めんつゆ、水、すりおろし生姜を加え中火のまま加熱します。
5.ひと煮立ちしたら、弱火で5分程加熱し、火から下ろします。
6.お皿に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
3.めんつゆでピーマンとちくわのきんぴら風
忙しい日のあと一品に!ピーマンとちくわのきんぴら風を作ってみましょう。焼いたちくわの旨みがたまらない、やみつきになる一品です。ほどよく歯ごたえの残ったピーマンとちくわの食感で、飽きることなく食べ進められますよ。味つけはめんつゆのみなので、お料理初心者の方にも気軽に挑戦していただけます。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ピーマン (計120g)・・・4個
- ちくわ・・・2本
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
- サラダ油・・・小さじ1
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンは横に薄切りにします。
2.ちくわは縦に半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、1、2を入れ、ピーマンに火が通るまで炒めます。
4.中火のまま、めんつゆを入れ全体に味がなじむように炒め、火から下ろします。
5.器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。
4.豚バラ肉と白菜のとろとろ煮
ニンニクの香りが食欲をそそる、豚バラ肉と白菜のとろとろ煮をご紹介します。白菜の分量が多く見えますが、加熱することでかさが減り、食べやすくなりますよ。旨みたっぷりの豚バラ肉と一緒に煮込まれて、とろとろになった白菜は、甘みが増して絶品です。ごはんによく合うので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
- 白菜・・・300g
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ4
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- 白こしょう・・・少々
- 水溶き片栗粉・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.白菜は芯を切り落とし1cm幅に切ります。
2.豚バラ肉は1cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、2を炒めます。
4.豚肉に火が通ってきたら、1を入れ炒めます。
5.白菜がしんなりしてきたら調味料を入れ、全体に味が馴染んだら水溶き片栗粉を入れ混ぜ合わせ、とろみがついたら火を止めます。
6.皿に盛り付け完成です。
5.厚揚げと豚バラ肉のめんつゆ炒め
食べ応えのあるおかずが欲しいときに、厚揚げと豚バラ肉のめんつゆ炒めはいかがでしょうか。豚バラ肉やしめじの旨みが染み込んだ、プリプリの厚揚げが絶品で、お箸の止まらないおいしさです。めんつゆのみで味つけが決まるので、時間のないときにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
- 厚揚げ・・・150g
- しめじ・・・50g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2.5
- サラダ油・・・小さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.しめじは石づきを切り落としておきます。
1.しめじは手でほぐします。厚揚げは半分に切り、さらに1cm幅に切ります。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて色が変わるまで炒めます。
4.1を入れてしめじに火が通るまで中火のまま炒め、めんつゆを加え、全体に味がなじむように炒めたら火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
めんつゆをもっと活用しよう!
いかがでしたか。めんつゆで味つけするおかずのレシピをご紹介しました。めんつゆにはたくさんの調味料が配合されているので、味に深みがあり、さまざまな料理をおいしく仕上げてくれます。料理初心者の方にもおすすめのレシピばかりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。