banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「1度食べたらやみつき!」ササッと混ぜるだけで作れる“絶品おにぎり”レシピ5選

「1度食べたらやみつき!」ササッと混ぜるだけで作れる“絶品おにぎり”レシピ5選

「1度食べたらやみつき!」ササッと混ぜるだけで作れる“絶品おにぎり”レシピ5選

忙しいときや疲れているとき、食事の準備はさっと済ませたいですよね。今回は、炊いたごはんに具材や調味料を混ぜるだけの簡単おにぎりのレシピをご紹介します。カニカマチーズおにぎりや、たくあんと天かすのやみつきおにぎりなど、さまざまなアイデアレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.絶品!ごま油とお塩のやみつきおにぎり

食欲をそそる香り!ごま油とお塩のやみつきおにぎりをご紹介します。塩とごま油を効かせた、韓国のりを思わせる味わいです。鶏ガラスープの素を加えたので、旨味もたっぷり!ごま油を加えるとおにぎりが崩れやすくなるので、ラップを使って強めに握ると、きれいに仕上がりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(3個分)

  • ごはん・・・300g
  • 小ねぎ・・・20g
  • (A)白いりごま・・・小さじ2
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)塩・・・ふたつまみ
  • 大葉・・・1枚

作り方

1.小ねぎは根元を切り落とし、小口切りにします。
2.ボウルにごはん、1、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
3.3等分にし、ラップで包み、三角形に成形します。大葉を敷いたお皿に盛り付けて完成です。

2.混ぜるだけで簡単 カニカマチーズおにぎり

子どもにも人気!カニカマチーズおにぎりを作ってみましょう。バターしょうゆで味つけしたごはんに、コーンとカニカマ、ベビーチーズを刻んで混ぜこみました。彩りもよく、バターしょうゆの香りが食欲をそそりますよ。忙しい朝にもさっと作れる、朝ごはんとしておすすめの一品!ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(4個分)

  • ごはん (温かいもの)・・・300g
  • カニカマ (計30g)・・・4本
  • ベビーチーズ (計45g)・・・3個
  • コーンの水煮 (正味量)・・・30g
  • 有塩バター・・・5g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1.5
  • (A)白いりごま・・・小さじ1.5

作り方

1.カニカマは5mm幅に切ります。ベビーチーズは1cm角に切ります。
2.ボウルにごはん、有塩バターを入れて混ぜます。バターが溶けたら(A)を入れて混ぜ合わせ、全体に味がなじんだらコーンの水煮、1を入れてさらに混ぜ合わせます。
3.4等分にしてラップに包み、三角形に握ります。
4.ラップを外し、お皿に盛り付けて完成です。

3.豆板醤でピリ辛 ゴマおかかおにぎり

豆板醤を使ったピリ辛味!ゴマおかかおにぎりはいかがでしょうか。かつお節の旨味と白いりごまの風味で、後引くおいしさです。豆板醤の量でお好みの辛さに調節してみてください。しっかり味がついているので、焼きおにぎりにしてもおいしくお召し上がりいただけますよ。お酒のシメにもおすすめの一品です。ぜひお試しくださいね。

材料(2個分)

  • ごはん・・・200g
  • (A)かつお節・・・4g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)豆板醤・・・小さじ1/2
  • (A)白いりごま・・・小さじ1
  • のり (10×18cm)・・・1枚

作り方

1.ボウルにごはんと(A)を入れ、均一に混ぜます。
2.2等分にして、ラップで包み、三角形に握ります。
3.のりを半分に切り、2に巻きます。器に盛り付けて完成です。

4.たくあんと天かすのやみつきおにぎり

やみつきになる味わいの、たくあんと天かすのおにぎりをご紹介します。たくあんのシャキシャキとした食感とごまのプチプチした食感に加え、できたてなら天かすのサクサクとした食感も楽しめますよ。天かすは時間が経つとしっとりとしてきますが、その分ジューシーな旨味がごはんに染み出し、また違ったおいしさも味わえます。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ごはん (温かいもの)・・・300g
  • たくあん (千切り)・・・30g
  • 天かす・・・大さじ3
  • 小ねぎ (小口切り)・・・大さじ2
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
  • (A)白いりごま・・・小さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • (A)青のり・・・小さじ1
  • 大葉・・・1枚

作り方

1.たくあんはみじん切りにします。
2.ボウルにごはん、1、天かす、小ねぎ、(A)を入れ、全体になじむようにさっくり混ぜ合わせます。
3.4等分にし、それぞれラップで包み三角に握ります。
4.ラップを外し、大葉をのせたお皿に盛り付けたら出来上がりです。

5.おかかおむすび

5分で作れる!おかかおむすびはいかがでしょうか。ごはんにかつお節と小ねぎを混ぜ、しょうゆとマヨネーズで味つけをしました。かつお節の旨味とマヨネーズのコクで、どんどん食べ進められるおいしさですよ。小ねぎで彩りもよく、これ一品で満足できるおにぎりです。さっと作れる朝食や夜食として、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(4個分)

  • ごはん・・・300g
  • かつお節・・・2g
  • 小ねぎ (小口切り)・・・5g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1

作り方

1.ボウルにごはん、かつお節、小ねぎ、(A)を入れて、よく混ぜ合わせます。
2.全体に味がなじんだら、4等分にしてラップに包み、三角形に握ります。
3.ラップを外し、器に盛り付けて完成です。

やみつきおにぎりで楽々ごはん!

今回は、混ぜるだけで作れる簡単おにぎりのレシピをご紹介しました。マヨネーズでコクを出したり、食感も楽しめる食材を加えたりと、アイデア次第で満足感のあるおにぎりが作れますよ。簡単なレシピばかりなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

※こちらの記事は2022.1.22に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

パパッと10分で完成!少ない材料でシンプルなおいしさの“主菜”レシピ5選

パパッと10分で完成!少ない材料でシンプルなおいしさの“主菜”レシピ5選

時間のない日や忙しい日は、お家にある食材でさっとお料理をしたいですよね。そこで今回は簡単でおいしい主菜のレシピをご紹介します。豚バラ肉と玉ねぎのポン酢炒めをはじめ、鶏もも肉と小松菜のあっさり塩炒めなど、簡単で作りやすいレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「フワフワにする技あります!」おいしく焼ける“お好み焼き”レシピ5選

「フワフワにする技あります!」おいしく焼ける“お好み焼き”レシピ5選

今回はお好み焼きをフワフワに焼くレシピをご紹介します。モダン焼きのレシピも紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「手間なし魚料理を覚えたい!」簡単ささっと“タラ”レシピ5選

「手間なし魚料理を覚えたい!」簡単ささっと“タラ”レシピ5選

冬が旬のタラを使ったレシピをご紹介します。タラのムニエルやタラの味噌チーズホイル焼きなど、ささっと作れておいしいレシピを集めました。ぜひお試しくださいね。

お弁当にぴったり!フタを開けたら嬉しくなる“ひとくちおかず”レシピ5選

お弁当にぴったり!フタを開けたら嬉しくなる“ひとくちおかず”レシピ5選

お弁当をきれいに詰めるのが苦手だとお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回は、お弁当に詰めやすい、ひとくちおかずレシピをご紹介します。鶏肉のケチャップミートボールやちくわの海苔チーズ巻きなどをピックアップしました。簡単に作れておいしいお弁当レシピなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「10分以内で完成!」あと一品欲しい時にも助かる“人気の副菜”レシピ5選

「10分以内で完成!」あと一品欲しい時にも助かる“人気の副菜”レシピ5選

いざというときに、パパッと作れる副菜があると便利ですよね。そこで今回は、あと一品欲しい時にも助かる「人気の副菜」レシピをご紹介します。食感が楽しい油揚げと長ねぎのナムルや、ピリ辛味のささみときゅうりのキムチーズ和えなどをピックアップしました。10分以内で作れる時短レシピを、ぜひお試しくださいね。

goTop