小腹がすいたときや忙しいときでも、パクッと片手で食べられる便利な「おにぎり」ですが、同じ具材や味つけが続くと、飽きてしまうこともありますよね。
「いつも同じ具…」簡単アレンジでいつもと違う!やみつき必至の“おむすび”レシピ5選

そこで今回はそんな方におすすめの、簡単やみつきおにぎりレシピをご紹介します。青ねぎとごま油が入った風味豊かなおにぎりや、ウインナーにケチャップと黒こしょうで味を引きしめた絶品おにぎりなど、やみつき必至のレシピをピックアップしました。ぜひ試してみてくださいね。
1.絶品!ごま油とお塩のやみつきおにぎり
ごま油と鶏ガラスープの素を使った、お手軽おにぎりのご紹介です。ふわっと香るごま油とほんのり塩味で、いくつでもパクパク食べられるやみつきの味わいに。風味豊かなシャキシャキの青ねぎと、いりごまの香ばしさも加わった絶品おにぎりレシピです。たった5分で簡単にお作りいただけるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(3個分)
- ごはん・・・300g
- 青ねぎ・・・20g
- (A)白いりごま・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・ふたつまみ
- 大葉・・・1枚
作り方
1.青ねぎは根元を切り落とし、小口切りにします。
2.ボウルにごはん、1、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
3.3等分にし、ラップで包み、三角形に成形します。大葉を敷いたお皿に盛り付けて完成です。
2.簡単に作れる ウインナーおにぎり
旨みあふれるウインナーに、ケチャップとめんつゆを合わせた簡単おにぎりはいかがでしょうか。お子様も大好きなウインナーに、ケチャップの甘みを加えて黒こしょうで味を引きしめた、やみつき必至のおにぎりです。電子レンジを使った簡単調理で手早くお作りいただけますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ウインナー (計40g)・・・2本
- (A)ケチャップ・・・大さじ1
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1/2
- 粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
作り方
1.ウインナーは5mm幅に切ります。
2.耐熱ボウルに1、(A)を入れ混ぜ合わせたらラップをして、600Wの電子レンジで1分30秒程加熱します。
3.ごはん、粗挽き黒こしょうを入れ混ぜ合わせます。
4.ラップに半量をのせて包み、三角形に成形します。同様にもう1つ作り、器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
3.チャーシューマヨおにぎり
お手軽なコク旨チャーシューおにぎりのご紹介です。一口食べると、チャーシューの旨みが口いっぱいに広がり、コクのあるマヨネーズと七味唐辛子のピリッとした辛味がよりおいしさを引き立てますよ。パリッとした食感の香り豊かなのりは、濃厚な具材との相性もばっちりです。市販のチャーシューを使うので、短時間でささっとお作りいただけますよ。ついくせになる味わいを、ぜひ一度お試しくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・300g
- 塩・・・ふたつまみ
- チャーシュー (スライス)・・・50g
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 七味唐辛子・・・小さじ1/3
- のり (7×6cm)・・・2枚
作り方
1.チャーシューを1cm角に切ります。ボウルに入れてマヨネーズ、七味唐辛子を加えて混ぜます。
2.ボウルにごはん、塩を入れて混ぜます。
3.ラップに2の半量を広げ、1を半量のせて三角形に握ります。
4.同様にもう1つ作ります。のりを巻き、器に盛り付けて完成です。
4.焼き鮭とチーズのガーリックバターしょうゆおにぎり
焼き鮭とチーズの、ガーリックバターしょうゆおにぎりはいかがでしょうか。ふっくら脂ののったおいしい鮭と、チーズのコクがやみつきになる、食べ応え満点の一品です。カリカリとした食感のガーリックチップもよいアクセントに。ガーリックバターしょうゆの味つけと、鮭のおいしさを存分に味わえるおにぎりです。ぜひこの機会に試してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 鮭 (生鮭)・・・1切れ
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)みりん・・・小さじ2
- (A)料理酒・・・小さじ2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ1
- プロセスチーズ・・・30g
- ガーリックチップ・・・10g
- 溶かし有塩バター・・・10g
- 白いりごま・・・小さじ1
作り方
1.プロセスチーズは1cm角に切ります。
2.バットに(A)を入れて混ぜ合わせ、鮭を入れ両面になじませたらラップをして、冷蔵庫で1時間ほど置きます。
3.アルミホイルを敷いた天板にサラダ油をハケで薄く塗ります。汁気を切った2をのせ、オーブントースターで10分ほど中に火が通るまで焼きます。
4.粗熱が取れたら、骨と皮を取り除き身をほぐします。
5.ボウルにごはん、4、1、ガーリックチップ、溶かし有塩バター、白いりごまを入れて混ぜ合わせます。
6.ラップに5の1/3量をのせ、三角形ににぎります。同様に2つ作ります。
7.お皿に盛りつけたら完成です。
5.簡単 おいなりさん風おにぎり
おいなりさん風おにぎりレシピのご紹介です。甘辛い油揚げをごはんと混ぜることで、だしの効いた和風の味わいに大変身しますよ。香ばしいごまの風味と紅生姜のアクセントで、何度でも作りたくなるおにぎりレシピに。ごはんを混ぜ込むだけなので、とてもお手軽です。ご家庭にある調味料でお作りいただけるので、ぜひ一度お試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの)・・・150g
- 油揚げ・・・1枚
- お湯 (油抜き用)・・・適量
- 白いりごま・・・大さじ1
- (A)水・・・大さじ3
- (A)砂糖・・・大さじ1.5
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)料理酒・・・小さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2 -紅生姜・・・5g
作り方
1.油揚げはお湯をかけて油抜きをして、水気を切り、1cm角に切ります。
2.鍋に(A)を入れて中火で加熱し、煮立ったら1を加えて汁気がなくなるまで煮ます。
3.ボウルにごはん、白いりごま、2を入れて混ぜ合わせます。
4.全体がなじんだら半分にして、ラップで包み三角形に成形します。
5.お皿に盛り付け、紅生姜を添えて完成です。
「ローテーションに追加決定!」簡単!やみつきおにぎりレシピ
いかがでしたか?今回は簡単!やみつきおにぎりレシピをご紹介しました。食欲をそそる香り高いごま油に、ガーリックバターしょうゆの香ばしさやジューシーな味わいのチャーシューなど、五感で楽しめるレシピばかりです。今回のレシピを参考にして、ローテーションに追加間違いなしのやみつきおにぎりを、ぜひ作ってみてくださいね。