banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「混ぜて焼くだけ!」ホットケーキミックスで簡単“パウンドケーキ”レシピ5選

「混ぜて焼くだけ!」ホットケーキミックスで簡単“パウンドケーキ”レシピ5選

「混ぜて焼くだけ!」ホットケーキミックスで簡単“パウンドケーキ”レシピ5選

工程がシンプルなので、挑戦しやすいといわれる「パウンドケーキ」。ホットケーキミックスを使ってさらにお手軽に作ってみませんか。

今回は、ホットケーキミックスを使ったパウンドケーキのレシピをご紹介します。フレーバーアイスを活用した抹茶パウンドケーキや、バナナをたっぷり3本使ったバナナヨーグルトケーキなど、簡単に作れるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.簡単 りんごとヨーグルトのケーキ

しっとりとした食感の、りんごとヨーグルトのケーキをご紹介します。ヨーグルトを使い、しっとりした食感とほんのり爽やかな味わいに仕上げました。丸々一個分のりんごを角切りにして生地に混ぜるので、どこを切ってもりんごの食感とやさしい甘さをお楽しみいただけますよ。りんごがたくさんあるときに、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1台分(22×8×6cmのパウンド型))

  • りんご・・・1個
  • ホットケーキミックス・・・100g
  • (A)無糖ヨーグルト・・・50g
  • (A)卵・・・1個
  • (A)溶かしバター (無塩)・・・30g
  • (A)砂糖・・・30g
  • 粉糖・・・適量

作り方

準備.りんごは皮を剥き、芯とタネを取り除いておきます。 オーブンを180℃に予熱しておきます。
1.りんごは1cm幅の角切りにします。
2.ボウルに(A)を入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。
3.全体が混ざったら1を入れ、ホットケーキミックスを入れたらゴムベラでさっくり混ぜ合わせます。
4.型にクッキングシートを敷き、3を流し入れます。天板に乗せて、180℃のオーブンで30分焼きます。竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がりです。
5.粗熱が取れたら、お皿に盛り付けて粉糖を振って完成です。

2.材料4つで簡単抹茶パウンドケーキ

材料4つで作れる、簡単抹茶パウンドケーキを作ってみましょう。抹茶アイスを使うことで、抹茶パウダーがなくても手軽に抹茶味をお楽しみいただけます。しっとりとした食感と抹茶色の上品な仕上がりで、ふだんのおやつだけでなくおもてなしにもぴったり!溶かした抹茶アイスにほかの材料をグルグルと混ぜるだけなので、とても簡単にお作りいただけますよ。抹茶味以外のアイスでも作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(1個分(25cm×6cm×5cmのパウンド型))

  • 抹茶アイス・・・200g
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • ホットケーキミックス・・・150g
  • サラダ油・・・20g

作り方

準備.オーブンを170℃に予熱しておきます。
1.耐熱ボウルに抹茶アイスを入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱して溶かします。
2.残りの材料を加えて、ホイッパーでよく混ぜ合わせます。
3.クッキングシートを敷いた型に2を流し入れます。10cmほどの高さから2、3回落として空気を抜き、170℃のオーブンで30分焼きます。
4.粗熱を取り、型から外して食べやすい大きさに切り分け、お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.しっとり バナナヨーグルトケーキ

バナナが甘く香る、バナナヨーグルトケーキはいかがでしょうか。バナナとヨーグルトを使った生地はしっとりとした食感で、やさしい甘さですよ。バナナは1本分をつぶして生地に混ぜ込み、さらに2本をまるごと生地に入れました。今回はサラダ油を使用しましたが、無塩バターを使うとよりリッチな味わいに仕上がります。手の込んだケーキのように見えますがとても簡単です。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1台分(16.5×7×5.5cmのパウンド型))

-----生地-----

  • ホットケーキミックス・・・150g
  • バナナ・・・1本
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • 砂糖・・・30g
  • 無糖ヨーグルト・・・100g
  • サラダ油・・・大さじ4
  • バナナ・・・2本

-----トッピング-----

  • 粉糖・・・適量

作り方

準備.型にクッキングシートを敷いておきます。 オーブンを190℃に予熱しておきます。
1.ボウルに生地用のバナナを入れてフォークでつぶします。
2.別のボウルに卵を入れてホイッパーで溶きほぐし、砂糖を加えてよく混ぜます。
3.無糖ヨーグルト、サラダ油を加えて混ぜ合わせ、1を加えて混ぜ合わせます。ホットケーキミックスを加えてゴムベラでさっくり混ぜ合わせます。
4.型に3の半量を流し入れ、バナナをのせ、残りの3を流し入れます。10cm程の高さから落として空気を抜きます。
5.竹串を刺しても生地がついてこなくなるまで190℃のオーブンで40分程焼きます。
6.粗熱が取れたら型から出し、食べやすい大きさに切り分けます。器に盛り付け、粉糖をふって完成です。

4.しっとりメープルパウンドケーキ

あま~い香りのメープルパウンドケーキをご紹介します。メープルシロップとバターの豊かな香りがたまらないしっとりとした口当たりの一品です。生地に入れたメープルシロップは、香りをつけるのはもちろん、しっとりとした食感を出すのにも役立っています。コーヒーや紅茶とよく合う一品なのでティータイムにおすすめですよ。焼きあがりの甘い香りも一緒にお楽しみくださいね。

材料(1台分(16.5cm×7cm×5.5cmのパウンド型))

  • ホットケーキミックス・・・150g
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • 溶かしバター (有塩)・・・70g
  • 牛乳・・・50ml
  • メープルシロップ・・・40g
  • 砂糖・・・30g
  • 粉糖・・・適量

作り方

準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルに卵を入れ溶きほぐし、溶かしバター、砂糖、メープルシロップ、牛乳を加えホイッパーで混ぜ合わせます。
2.ホットケーキミックスを加え、ホイッパーでダマがなくなるまで混ぜます。
3.型に流し、180℃のオーブンで25分焼きます。
4.竹串を刺して生地がついてこなくなったら型から外します。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分け、完成です。

5.ホットケーキミックスでヨーグルトとブルーベリーパウンドケーキ

ジャムの酸味で爽やか!ヨーグルトとブルーベリーのパウンドケーキを作ってみましょう。ヨーグルトを入れたまろやかな生地に、ブルーベリージャムの酸味がよく合います。生地作りは材料をいっぺんに入れて混ぜるだけと、とても簡単です。子どもと一緒に作るのもおすすめですよ。生地の上にのせたジャムが、下に沈んで焼きあがる様子もマジックのようで楽しめそうですね。

材料(1台分パウンド型6cm×12cm×5cm)

-----生地-----

  • ホットケーキミックス・・・100g
  • プレーンヨーグルト (無糖)・・・60g
  • 卵・・・1個
  • 溶かしバター (無塩)・・・15g
  • 砂糖・・・15g
  • ブルーベリージャム・・・30g
  • 粉糖・・・適量

作り方

準備.オーブンは180℃に予熱します。
1.大きいボウルに生地の材料を入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
2.型に入れブルーベリージャムを乗せます。
3.180℃のオーブンで20分焼きます。
4.粗熱が取れたら型から外し粉糖を振って完成です。

ホットケーキミックスでラクちん!パウンドケーキを作ってみよう

いかがでしたか?パウンドケーキは、もともと材料や工程がシンプルで作りやすいケーキです。今回のようにホットケーキミックスを使うことで粉をふるう必要がなくなり、材料も少なく済むので、お菓子作りのハードルがぐっと下がりますよ。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。

※こちらの記事は2021.10.23に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

毎日でも飽きない!うちもマネしたいアレンジ“そうめん”レシピ5選

毎日でも飽きない!うちもマネしたいアレンジ“そうめん”レシピ5選

夏の風物詩ともいえる「そうめん」を使ったアレンジレシピをご紹介します。肉味噌をのせたものや、油そば風や釜玉にアレンジしたものなど、食べ応え抜群のレシピをピックアップしました。いつもの食べ方にちょっと飽きてしまった方必見ですよ!

「毎日の献立にも役立つ!」おうちにある材料で作れる“簡単おかず”レシピ5選

「毎日の献立にも役立つ!」おうちにある材料で作れる“簡単おかず”レシピ5選

買い物に行く時間がないけれど、満足感のあるおかずが作りたい!そんなときに便利な「簡単おかず」のレシピをご紹介します。ごはんが進む、キャベツと卵のマヨネーズ炒めや、豚肉と玉ねぎのみそ炒め、あと一品欲しいというときに役立つじゃがいもとピーマンのごま和えなど、さまざまなレシピをピックアップしました!

「混ぜて焼くだけ!」ホットケーキミックスで簡単“パウンドケーキ”レシピ5選

「混ぜて焼くだけ!」ホットケーキミックスで簡単“パウンドケーキ”レシピ5選

ホットケーキミックスを使ったパウンドケーキのレシピをご紹介します。アイスを活用した抹茶ケーキやフルーツたっぷりケーキなど、ラクちんレシピをピックアップ!

長ネギの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

長ネギの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

薬味としても、鍋やスープの具材としてもおいしい「長ネギ」。風邪の予防や体温上昇に効果が期待できる「硫化アリル」を含んでいます。今回は、長ネギに含まれる栄養素と、おいしい長ネギの選び方についてご紹介します。

「たった10分の時短調理!」フライパンひとつで手間いらずな“主菜”レシピ5選

「たった10分の時短調理!」フライパンひとつで手間いらずな“主菜”レシピ5選

忙しい日の夕飯は手軽にささっと作りたいですよね。今回は、わずか10分で作れる楽々主菜レシピをご紹介します。豚肉とキャベツのみそ炒めや長ねぎと豚バラのチーズ蒸しなど、どれもフライパンひとつで簡単に作れて、満足感たっぷりのものばかり!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop