banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「鮭があったらコレ!」迷わず作りたい“鮭おかず”レシピ5選

「鮭があったらコレ!」迷わず作りたい“鮭おかず”レシピ5選

「鮭があったらコレ!」迷わず作りたい“鮭おかず”レシピ5選

スーパーでは1年を通して見かけますが、鮭の旬といえば秋ですね。旬の鮭は旨みがたっぷりで、ジューシーなおいしさが楽しめます。そんな旬の鮭を使ったメニューを作ってみませんか。

今回は、ジューシーな鮭のおいしさを堪能できるレシピをご紹介します。ニンニクを効かせた炒め物やコクのある味噌バター炒め、チーズをのせたホイル焼きなど、どれも簡単にできるものばかりです。ぜひチェックして、旬の鮭のジューシーな味わいを楽しんでくださいね。

1.鮭ときのこのガーリックバター醤油炒め

旨みたっぷりで相性抜群の、鮭ときのこを使った炒め物はいかがでしょうか。長芋を加えて炒めることで、ホクホクとした食感をプラスして大満足のボリュームになりますよ。甘辛の味つけに、ニンニクやバターで香りやコクが加わるので、ごはんにぴったりのおかずです。ぜひお試しください。

材料(2人前)

  • 鮭 (計150g)・・・2切れ
  • 片栗粉 (まぶす用)・・・大さじ1
  • 長芋・・・150g
  • まいたけ・・・100g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)有塩バター・・・10g
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.長芋は皮をむいておきます。 まいたけは石づきを切り落としておきます。
1.長芋は拍子木切りにします。まいたけは手でほぐします。
2.鮭は一口大に切りボウルに入れ、片栗粉を加えて混ぜ全体にまぶします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れ火が通るまで5分程炒めます。
4.中火のまま1を入れ、まいたけに火が通るまで炒め、(A)を加え全体に味がなじむまで炒めます。
5.火から下ろし、器に盛り付け小ねぎを散らして完成です。

2.鮭とまいたけのみぞれ和え

鮭とまいたけの炒め物を、大根おろしでさっぱりと仕上げたみぞれ和えのレシピです。旨みたっぷりでジューシーな鮭と、香ばしい風味のまいたけを、さっぱり味の大根おろしが優しく包みます。まいたけ以外の、お好みのきのこでもお作りいただけます。白いごはんにもお酒にもよく合うメニューなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鮭 (計200g)・・・2切れ
  • 薄力粉・・・大さじ1
  • まいたけ・・・100g
  • 大根・・・200g

-----調味料-----

  • ポン酢・・・60ml
  • 砂糖・・・小さじ2
  • ごま油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.大根は皮を剥いておきます。
1.まいたけは、石突を切り落としほぐします。
2.大根はすりおろし、キッチンペーパーで水気を絞ります。
3.鮭は一口大に切り、薄力粉をまんべんなくまぶします。
4.中火で熱したフライパンに、ごま油を入れ、3を焼きます。
5.き つね色になってきたら1を入れ中火のまま炒めます。
6.まいたけがしんなりしてきたら、調味料を加え中火でひと煮立ちさせます。2を入れ中火で炒め合わせます。味が馴染み鮭に火が通ったら火からおろします。
7.お皿に盛り付け、小ねぎを散らしたら完成です。

3.キャベツと鮭の味噌バター炒め

キャベツと鮭を味噌バターで味つけした、ちゃんちゃん焼き風の炒め物はいかがでしょうか。シャキシャキに炒めたキャベツと香ばしく焼いた鮭が、コクのある味噌バターの味によく合います。キャベツの甘さもしっかりと楽しめますよ。ついついごはんが進むこと間違いなしの一品ですので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鮭 (計200g)・・・2切れ
  • 塩こしょう・・・少々
  • 片栗粉・・・小さじ1
  • キャベツ・・・100g
  • しめじ・・・50g
  • (A)料理酒・・・大さじ2
  • (A)みそ・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • 有塩バター・・・10g
  • 白すりごま・・・適量

作り方

準備.しめじは石づきを落としておきます。
1.キャベツは一口大に切ります。しめじはほぐします。
2.鮭は2cm幅に切ります。ボウルに入れ、塩こしょうをふり、片栗粉をまぶします。
3.中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、2を炒め、鮭に焼き色がついたら1を入れ、強火で炒めます。
4.鮭に火が通ったら、(A)を入れ強火のまま炒め、全体に味がなじんだら火からおろします。
5.器に盛り付け、白すりごまをふって完成です。

4.とろーりチーズの鮭のホイル焼き

野菜と鮭をアルミホイルに包んでオーブントースターで焼くだけの、お手軽レシピをご紹介します。トロッと溶けるピザ用チーズをのせて焼くことで、洋風に仕上がります。簡単にできるので、忙しいときや時間がないときにもおすすめですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • 鮭 (切り身)・・・1切れ
  • 塩 (下味用)・・・少々
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • しめじ・・・50g
  • ピザ用チーズ・・・20g
  • (A)白ワイン・・・大さじ1
  • (A)塩こしょう・・・少々
  • パセリ (乾燥)・・・適量

作り方

1.鮭に塩をふり、5分程置き、出てきた水分を拭き取ります。
2.玉ねぎは薄切りにします。しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。
3.アルミホイルに2の玉ねぎ、1、2のしめじの順にのせ、(A)、ピザ用チーズをかけます。
4.ふんわりと包み、オーブントースターで火が通るまで10分程焼きます。
5.アルミホイルを開いてお皿にのせ、パセリを散らして完成です。

5.ピリッとコクうま やみつき鮭マヨ

焼いた鮭とエリンギを特製のマヨネーズソースで和える、大人気のレシピです。片栗粉をまぶしてカリッと焼いた鮭と、プリプリのエリンギの食感が同時に楽しめます。マヨネーズソースには粒マスタードを加え、ピリッとしたアクセントをつけました。ごはんのお供にぴったりなレシピですので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鮭 (切り身・計200g)・・・2切れ
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 片栗粉・・・大さじ3
  • エリンギ (計150g)・・・3本

-----ソース-----

  • ケチャップ・・・大さじ2
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • 無糖ヨーグルト・・・大さじ1.5
  • マスタード (粒)・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ3
  • 水菜・・・50g

作り方

1.水菜は根元を切り落として3cm幅に切ります。エリンギは縦半分に切り、一口大に切ります。
2.鮭は一口大に切ります。ポリ袋に(A)と共に入れてよく揉みこみ、冷蔵庫で10分程置きます。
3.別のポリ袋に汁気を切った2、片栗粉を入れてまぶします。
4.フライパンにサラダ油大さじ1をひいて中火で熱し、1のエリンギを入れて焼きます。焼き色がついたら一度取り出します。
5.同じフライパンに残りのサラダ油、3を入れて、両面を5分程焼きます。鮭に火が通り、焼き色がついたら火から下ろします。
6.ボウルにソースの材料を入れて混ぜ合わせ、4、5を加えて和えます。
7.お皿に1の水菜を広げ、6を盛り付けて完成です。

秋はジューシーな鮭を食べつくそう

いかがでしたか。秋は鮭のおいしい季節なので、色々な調理法で食べたいですね。今回は、鮭と同じく秋が旬のきのこと合わせたものや、オーブントースターでお手軽に作れるホイル焼きなど、いろいろなレシピをご紹介しました。どれも簡単にできるものばかりなので、鮭のジューシーなおいしさを、ぜひ楽しんでみてくださいね。

※こちらの記事は2021.9.21に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「朝ごはんや夜食にぴったり!」レンジでささっと作れる、あったか“軽メシ”レシピ5選

「朝ごはんや夜食にぴったり!」レンジでささっと作れる、あったか“軽メシ”レシピ5選

今回は、電子レンジでサッと作れる軽食レシピをご紹介します。5分でできるたまご雑炊や、オートミールで作る中華粥などをピックアップしました。手間もかからずさらっと食べられるレシピばかりです。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

「電子レンジでもう一品!」ささっと作りたい時の“副菜”レシピ

「電子レンジでもう一品!」ささっと作りたい時の“副菜”レシピ

献立のあと一品に悩んだときに、ささっと作れる副菜レシピがあると重宝しますよね。そこで今回は、電子レンジで10分調理の副菜レシピをご紹介します。もやしとキャベツのナムルや、ごぼうサラダなど、簡単に作れる時短レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

おうち飲みにぴったり!さっと作れる“濃厚アボカドおつまみ”レシピ5選

おうち飲みにぴったり!さっと作れる“濃厚アボカドおつまみ”レシピ5選

濃厚でクリーミーな味わいのアボカドは、オシャレなおつまみとしても重宝しますよね。そこで今回は、アボカドを使った見た目も華やかでおいしいおつまみレシピをご紹介します。アボカドとチーズの生ハム巻きや、エビとアボカドのバジルグラタンなど、おいしいレシピを厳選しました。ぜひチェックしてみてくださいね。

また作りたくなる優秀おかず!野菜がすすむ“あともう1品の副菜”レシピ5選

また作りたくなる優秀おかず!野菜がすすむ“あともう1品の副菜”レシピ5選

風味豊かでおいしい「ごま和え」は、パパッと作れてうれしい副菜。しかし、いつも同じ食材や味つけになりがちなメニューでもありますよね。そこで今回は、さまざまな野菜を使ったごま和えレシピをご紹介します。にんじんやトマト、もやしと豆苗など、身近な食材を使ったレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

【秋の土用】は“た”のつく食べ物!簡単“炊き込みご飯”レシピ5選

【秋の土用】は“た”のつく食べ物!簡単“炊き込みご飯”レシピ5選

10月20日(日)〜11月6日(水)は秋の土用期間!この時季には「た」のつく食べ物や、「青い」食べ物が縁起がいいとされています。そこで今回は、秋の土用にちなんで、簡単に作れる「炊き込みごはん」のレシピをご紹介しますよ。旨味たっぷりの缶詰を使えばとっても簡単な上に、旨味たっぷり。「青い」食べ物はサンマやサバの缶詰で手軽に取り入れちゃいましょう!

goTop