banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「忙しい日の献立をお助け!」めんつゆで楽チンな“おかず”レシピ5選

「忙しい日の献立をお助け!」めんつゆで楽チンな“おかず”レシピ5選

「忙しい日の献立をお助け!」めんつゆで楽チンな“おかず”レシピ5選

風味高く上品な味わいのめんつゆは、さまざまな料理に使える万能調味料なんです。そこで今回は、めんつゆのみで味が決まる「簡単おかず」レシピを5つピックアップ!豚こま肉豆腐や、ピーマンとちくわのきんぴら風など、どれも食べ応えがあって毎日の食事作りをグンと楽にしてくれるレシピばかりですよ。ぜひチェックしてくださいね。

1.めんつゆで豚ひき肉とじゃがいも煮

調理時間10分でできる!豚ひき肉を使ったじゃがいも煮を作ってみませんか。炒めた豚ひき肉に、水に浸しておいたじゃがいもを入れたら、水とめんつゆを加えてさらに加熱をするだけ!大きめに切ったじゃがいもに、豚ひき肉とめんつゆの旨味が染みてたまらないおいしさです。短い時間でも食べ応えバッチリな、和食が作れますよ!

材料(2人前)

  • 豚ひき肉・・・130g
  • じゃがいも (計250g)・・・2個
  • 水 (浸す用)・・・適量
  • 水・・・150ml
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.じゃがいもは皮をむき芽を取り除いておきます。
1.じゃがいもは4等分に切り5分ほど水に浸し水気を切ります。
2.鍋を中火で熱しサラダ油をひき豚ひき肉を炒めます。
3.豚ひき肉の色が変わり火が通ったら1、水、めんつゆを入れ蓋をして中火で10分ほど加熱します。
4.じゃがいもに火が通り味がなじんだら火からおろします。器に盛り付けて小ねぎを散らしてできあがりです。

2.豚バラとしめじのめんつゆ炒め

食材2つで作る豚バラとしめじのめんつゆ炒めはいかがでしょうか。豚バラ肉としめじを炒めて、めんつゆで味つけするだけの簡単なレシピです。ジューシーな豚バラ肉の旨味と風味豊かなめんつゆがしめじによく合い、思わず箸が止まらなくなりますよ。手順も少ないので、料理初心者さんにもおすすめのレシピです。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・250g
  • しめじ・・・150g
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2.5
  • サラダ油・・・大さじ1/2

作り方

1.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れ、色が変わるまで炒めます。
4.1を入れ、しめじがしんなりし、豚バラ肉に火が通るまで中火で炒めます。
5.めんつゆを入れ、全体に味がなじむまで中火で炒め、火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。

3.めんつゆで豚こま肉豆腐

やさしい味わいの豚こま肉豆腐も、味つけはめんつゆのみで作れるんです!豚こま切れ肉を炒めたら、玉ねぎとめんつゆ、水を加えて煮込みました。最後に木綿豆腐を加えて加熱することで、豆腐が煮くずれすることなく仕上がりますよ。玉ねぎのシャキシャキとした食感もいいアクセントになっています。お肉はお好みのものに変えても作れますので、忙しい日にもピッタリ!ぜひ試してみてくださいね!

材料(2人前)

  • 豚こま切れ肉・・・150g
  • 木綿豆腐・・・150g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • 水・・・200ml
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
  • サラダ油・・・大さじ1/2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。
2.木綿豆腐は一口大に切ります。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、豚こま切れ肉を入れ、色が変わるまで炒めます。
4.中火のまま、1、水、めんつゆを入れ全体を混ぜ、ひと煮立ちしたら2を加え蓋をして、豚こま切れ肉に火が通るまで弱火で10分程煮て、火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

4.めんつゆでピーマンとちくわのきんぴら風

箸が止まらないおいしさの、ピーマンとちくわのきんぴら風をご紹介します。ピーマンとちくわは、細く切ることで見た目もそろってきれいに仕上がりますよ。こちらも味つけはめんつゆのみですが、ピーマンのほろ苦さと、ちくわの旨味を風味よくまとめてくれています。食感の違いも楽しめるので、お酒のおつまみとしても飽きずに食べれる一品ですよ!

材料(2人前)

  • ピーマン (計120g)・・・4個
  • ちくわ・・・2本
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
  • サラダ油・・・小さじ1
  • 白いりごま・・・適量

作り方

準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンは横に薄切りにします。
2.ちくわは縦に半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、1、2を入れ、ピーマンに火が通るまで炒めます。
4.中火のまま、めんつゆを入れ全体に味がなじむように炒め、火から下ろします。
5.器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。

5.オクラのめんつゆ大根おろし和え

火を使わずに作れる、オクラのめんつゆ大根おろし和えのご紹介です。電子レンジで加熱したオクラに、大根おろし、めんつゆを入れて和えたら最後にかつお節をたっぷりとのせました。ネバネバとしたオクラは大根おろしがよく合い、めんつゆやおかかとの相性もバッチリ!さっぱりとしていてスルスル食べられるので、食欲のない日にもぴったりですよ!

材料(2人前)

  • オクラ (計100g)・・・8本
  • 塩 (板ずり用)・・・小さじ1/2
  • 大根・・・150g
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • かつお節・・・3g

作り方

準備.大根は皮をむいておきます。
1.オクラはヘタの先端を切り落とし、ガクを取り除いたら、塩をふり板ずりします。流水で洗い水気を切って、5mm幅に切ります。
2.耐熱ボウルに入れラップをして、600Wの電子レンジで1分程加熱したら、粗熱を取ります。
3.大根はすりおろし、ザルに上げ、水気を絞ります。
4.ボウルに2、3、めんつゆを入れ和えたら器に盛り付け、かつお節をのせて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

めんつゆは、簡単に味が決まって失敗知らずな調味料!

いかがでしたか。今回は、めんつゆだけで味つけできる簡単おかずのレシピをご紹介しました。ご家庭に常備されていることの多いめんつゆは、扱いやすくてパパッと味がきまるので、食事作りを手早くすませることができますよ。ご紹介したレシピを参考にして、ぜひ挑戦してみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2022.9.17に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

献立のもう1品にも!やみつき“納豆”レシピ5選に「おつまみにもピッタリ!」

献立のもう1品にも!やみつき“納豆”レシピ5選に「おつまみにもピッタリ!」

ネバネバ食感がやみつきになる「納豆」のアレンジ料理をご紹介します。酢納豆ドレッシングでいただく豆腐サラダやアボカドと納豆をのせた油揚げピザなど、納豆のおいしさを存分に味わえるレシピをピックアップしました。ぜひお試しくださいね。

「ささっと15分以内で完成!」帰宅後すぐに食べられる“時短おかず”レシピ5選

「ささっと15分以内で完成!」帰宅後すぐに食べられる“時短おかず”レシピ5選

ささっと一品作りたいときや、時間がないときには時短おかずが重宝しますよ。そこで今回は、15分以内ですぐに完成するお手軽おかずレシピをご紹介します。食べ応え満点のとろっとガッツリ肉もやしや、やみつき間違いなしのごま油香る豚キムチ炒めなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

家族が大絶賛!繰り返し作りたい“絶品おかず”レシピ5選に「迷ったらこれ!」

家族が大絶賛!繰り返し作りたい“絶品おかず”レシピ5選に「迷ったらこれ!」

今回は、「迷ったらコレ!」という定番ごはんをご紹介します。家族みんなが大好きなハンバーグや生姜焼き、ぶり大根など、間違いなしの鉄板レシピを取りそろえました。何度でも作りたくなるレシピです。ぜひお試しください。

「フライパンひとつで完成!」手間いらずの"時短レシピ"5選

「フライパンひとつで完成!」手間いらずの"時短レシピ"5選

今回は、フライパンひとつで作れる「時短おかず」レシピをご紹介します。あっさりとしたウインナーともやしの塩こしょう炒め、ボリュームのあるキャベツと厚揚げのミートソース炒めなどをピックアップ。わずか10分で作れるレシピを、ぜひチェックしてみてください。

「電子レンジで完成!」ほったらかしが叶う“お弁当のおかず”レシピ5選

「電子レンジで完成!」ほったらかしが叶う“お弁当のおかず”レシピ5選

電子レンジで作れる「お弁当のおかず」レシピをご紹介。人気の照り焼き風チキンや、彩りのよいにんじんシリシリなど、冷めてもおいしいレシピをピックアップしました。

goTop