banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

材料たった3つ❗️思い立ったらすぐに作れる“スイーツ”レシピ5選「冷蔵庫に全部ある…!」

材料たった3つ❗️思い立ったらすぐに作れる“スイーツ”レシピ5選「冷蔵庫に全部ある…!」

材料たった3つ❗️思い立ったらすぐに作れる“スイーツ”レシピ5選「冷蔵庫に全部ある…!」

手づくりスイーツを添えて過ごす、おうちでのティータイムは憧れますよね。手づくりでお菓子を作りたいけれど、材料や調理器具を揃えたり工程が多かったりと手間のかかるイメージがあって、なかなか挑戦できない方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方におすすめの、たった3つの材料で作れる、スイーツのレシピをご紹介します。一見難しそうなオレンジシフォンケーキやベイクドチーズケーキなども、意外と簡単に作れるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめですよ。ぜひチェックして、お気に入りのレシピを見つけてみてくださいね。

1.材料3つ 簡単プリン

材料3つで作れる、簡単プリンのご紹介です。フライパンで蒸すので、本格的な蒸し器をお持ちでない方も手軽にお作りいただけるレシピです。濃厚な味わいとクリーミーな食感で、どんどん食べ進めてしまうおいしさですよ。手順も簡単なので、スイーツ作りがはじめての方も、ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(6個分(100mlのココット))

  • 牛乳・・・400ml
  • 卵 (Mサイズ)・・・3個
  • 砂糖・・・60g
  • お湯 (蒸す用)・・・適量
  • ミント・・・適量

作り方

1.ボウルに卵を割り入れてホイッパーでほぐし、牛乳、砂糖を入れて混ぜ合わせます。  

2.茶こしでこし、器に流し込みます。
3.フライパンにさらしを敷き、2を入れて底から3cmほどのお湯を注いで蓋をし、弱火で15分程加熱します。
4.固まったら火を止め、そのまま10分程蒸らし、粗熱をとり、冷蔵庫で2時間程冷やしてミントを添えて完成です。

2.材料3つ しっとりベイクドチーズケーキ

しっとりした食感がやみつきになる、ベイクドチーズケーキをご紹介します。クリームチーズをたっぷりと使っているので、口当たりがなめらかで、贅沢な味わいです。焼きたても絶品ですが、冷やすとしっとり感が増してよりおいしく召し上がれますよ。3つの材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1台分(直径15cmの丸型))

  • クリームチーズ・・・400g
  • 砂糖・・・60g
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・3個分

作り方

準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを170℃に予熱しておきます。
1.ボウルにクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜ、砂糖を少しずつ入れてなじむまでよく混ぜます。
2.溶き卵を3回に分けて入れ、都度よく混ぜ合わせます。
3.クッキングシートを敷いた型に流し込み、170℃のオーブンで45分ほど焼きます。粗熱が取れたら型から外して完成です。

3.材料3つ!簡単バナナケーキ

材料3つで作る、簡単バナナケーキのレシピをご紹介します。バナナの自然な甘みがおいしい、しっとり食感のケーキです。ホットケーキミックスを使って作るので失敗もなく、気軽に挑戦していただけますよ。おうちにバナナがあるときに、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1台分(20cm×7cm×5.5cmのパウンド型))

  • バナナ・・・2本
  • 卵・・・2個
  • ホットケーキミックス・・・150g

作り方

準備.オーブンを180℃に予熱します。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルにバナナを入れて、なめらかになるまでフォークでつぶします。
2.卵を加えて混ぜ合わせます。
3.ホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせ、型に流し込みます。
4.180℃のオーブンで30分焼きます。
5.粗熱を取り、型から外し、食べやすい大きさに切り分けて出来上がりです。

4.材料3つ オレンジシフォンケーキ 

今日のティータイムのお供に、材料3つで作れるオレンジシフォンケーキはいかがでしょうか。オレンジマーマレードのほろ苦さがアクセントになった大人の味わいですよ。形も崩れにくく見た目もかわいらしいので、手土産にもおすすめのスイーツです。ぜひお試しくださいね。

材料(6個分(6.5×5cmのマフィン型使用))

  • ホットケーキミックス・・・50g
  • 卵 (Mサイズ)・・・2個
  • オレンジマーマレード (45g)・・・大さじ2

作り方

準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.耐熱ボウルに卵を割り入れて泡立て器でかき混ぜ、ラップをして、500Wの電子レンジで30秒温めます。オレンジマーマレードを入れ、泡立て器で生地を持ち上げたときリボン状にあとが残る程度まで泡立てます。
2.ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで均一になるまで混ぜ合わせます。
3.型の7分目の高さまで流し入れ、170℃のオーブンで15分程膨らんで、表面に焼き色がつくまで焼きます。逆さにして粗熱を取って、完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

5.材料3つ レンジで簡単とろとろマシュマロチョコプリン

とろとろの食感がやみつきになる、マシュマロチョコプリンのご紹介です。たった3つの材料で作ったとは思えない、濃厚なチョコプリンは、お子さまのおやつにもおすすめですよ。マシュマロを使うので、ゼラチンを加えたり蒸し器で蒸す必要がなく、電子レンジで簡単にお作りいただけます。お好みのチョコレートを用意して、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前(170mlの容器使用))

  • 牛乳・・・200ml
  • マシュマロ・・・90g
  • ビターチョコレート・・・50g

-----トッピング-----

  • ホイップクリーム・・・10g
  • ココアパウダー・・・適量
  • ミント・・・適量

作り方

1.大きめの耐熱ボウルにマシュマロと牛乳の1/2量を入れ、ラップをし600Wの電子レンジで2分程加熱します。
2.マシュマロがなじむまで混ぜ合わせたら、熱いうちにビターチョコレートを割り入れ、よく混ぜ合わせ、残りの牛乳を加えて更に混ぜ合わせます。
3.器に流し入れ、冷蔵庫で1時間程冷やし固めます。
4.トッピングの材料をのせて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

おうちで簡単スイーツを楽しもう

いかがでしたか。3つの材料で作れる、スイーツレシピをご紹介しました。思い立ったときに、おいしい手づくりスイーツが食べられたらうれしいですよね!少ない材料で気軽に挑戦できるレシピばかりです。毎日のティータイムや食後のデザートにもおすすめなので、お気に入りを見つけてぜひ作ってみてくださいね。

※こちらの記事は2021.10.3に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

食材2つでできちゃう!帰ってからでも作れる“メインおかず”レシピ5選

食材2つでできちゃう!帰ってからでも作れる“メインおかず”レシピ5選

たった2つの食材で作れる「メインおかず」レシピをご紹介します。さらに簡単に味つけできるレシピなら、忙しいときのごはん作りがいっそう楽になりますよ!

夏の献立決めを助けます!さっぱりとおいしい“冷しゃぶ”レシピ5選

夏の献立決めを助けます!さっぱりとおいしい“冷しゃぶ”レシピ5選

暑い季節でもさっぱりといただける「冷しゃぶ」レシピをご紹介します。定番から変わり種までバラエティ豊富なレシピはもちろん、それぞれの具材に合わせたタレの作り方も合わせてご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

パパッと済ませたい時に!ランチにもぴったりな“冷凍うどん”レシピ5選

パパッと済ませたい時に!ランチにもぴったりな“冷凍うどん”レシピ5選

手軽に作れるうどんは、お昼ごはんにぴったりのメニューですよね。今回は、冷凍うどんでアレンジが楽しめるレシピをご紹介します。油そば風ねぎたっぷりうどんやカルボナーラうどんなど、バラエティー豊かな味つけのレシピを取り揃えました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「いつもと違う!」子どもが喜ぶこと間違いなしの“クリームシチュー”レシピ5選

「いつもと違う!」子どもが喜ぶこと間違いなしの“クリームシチュー”レシピ5選

子どもがよろこぶこと間違いなし!クリームシチューレシピをご紹介。かぼちゃの甘みを活かしたものや、塩麹で和風に仕上げたものなどをピックアップ。

「パパッと10分!」朝ごはんにぴったりな“時短おかず”レシピ5選

「パパッと10分!」朝ごはんにぴったりな“時短おかず”レシピ5選

朝食作りに時間をかけたくないけれど、おいしい朝ごはんを食べたい…!そんなわがままを叶える朝ごはんの「おかず」レシピをご紹介します。どれも調理時間は10分!ブロッコリーやトマト、ツナなどを使って彩りもよく仕上げました。ぜひご紹介するレシピを組み合わせた朝食献立も楽しんでみてくださいね。

goTop