ご飯のおかずにはもちろん、おつまみやお弁当にも活躍してくれる「唐揚げ」。頻繁に食卓に上るというご家庭も多いのではないでしょうか。シンプルな唐揚げはもちろんおいしいですが、味付けを変えて楽しむのもおすすめです。
「いつもの唐揚げをアレンジ!」みんな大好き”作りたくなる唐揚げ”レシピ5選

そこで今回は簡単に作れて、いつもと違う味わいを楽しめる唐揚げのアレンジレシピをご紹介します。さっぱりからこってりまでバリエーションも豊富!その日の気分やお好みに合わせて作ってみてくださいね。
1.ふっくらジューシー 塩麹はちみつから揚げ
塩麹を使いふっくらジューシーに仕上げた唐揚げです。はちみつのまろやかな甘みで、お子さまにも喜ばれること間違いなし!ごはんのおかずやおつまみにぴったりですよ。塩麹の種類によって、味の濃さや風味が異なるため、分量はお好みで調整してお作りください。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- ①塩麹大さじ・・・1.5
- ①しょうゆ・・・小さじ1
- ①はちみつ・・・小さじ1
- ①すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ①すりおろし生姜・・・小さじ1
- 片栗粉 (まぶす用)・・・大さじ3
- 揚げ油・・・適量
- サニーレタス・・・2枚
- ミニトマト・・・2個
作り方
準備.鶏もも肉は一口大に切っておきます。
1.ジップ付き保存袋に鶏もも肉、①を入れて揉み込み、冷蔵庫で30分程置きます。
2.全体に片栗粉をまぶします。
3.鍋底から4cm程の揚げ油を170℃に熱し、2を入れます。中に火が通るまで5分程揚げたら油を切ります。
4.お皿にサニーレタスを敷き、2を盛り付け、ミニトマトを添えて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
2.鶏もも肉の梅風味揚げ
漬け込みダレに叩いた梅干しを加えた唐揚げです。鶏もも肉の旨味に梅干しの酸味が絶妙にマッチして、さっぱりといただけます。冷めてもおいしいので、お弁当に入れるのもおすすめですよ。鶏もも肉だけでなく、他のお肉でもおいしく作れるので、お好みのお肉で試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・350g
-----漬け込み調味料-----
- 梅干し・・・4個
- 料理酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1/2
- 片栗粉・・・大さじ4
- 揚げ油・・・適量
- 大葉 (飾り用)・・・1枚
作り方
準備.大葉は軸を取っておきます。
1.梅干しは種を取り、よく叩きます。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.ボウルに2、1、残りの漬け込み調味料の材料を入れ、よく混ぜ合わせ、ラップをかけて30分程冷蔵庫で寝かせます。
4.片栗粉を入れたバットに、3を入れ、全体に粉を付けます。
5.揚げ油をフライパンの底から2cm程入れ、170℃まで熱します。4を入れ、中に火が通るまで5分程揚げ、取り出して油を切ります。
6.大葉を敷いた器に盛り付けて出来上がりです。
3.鶏もも肉の塩レモン唐揚げ
続いてご紹介するレシピも爽やかな味わいの一品!漬け込みダレにレモンの皮と果汁を入れた唐揚げです。鶏もも肉のコクとレモンの酸味は相性抜群!ごはんに合うのはもちろん、お酒のおつまみやお弁当のおかずとしても活躍してくれますよ。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- レモン・・・1個
-----味付け調味料-----
- 料理酒・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/2
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 片栗粉・・・大さじ4
- 揚げ油・・・適量
作り方
準備.レモンの皮はすりおろし器ですりおろしておきます。
1.鶏もも肉は一口大に切ります。
2.レモンを半分に切って絞り器で絞り、種を取り除き、40ml程取り分けます。
3.バットに1、2、レモンの皮、味付け調味料の材料を入れ、手でよく揉み込み、ラップをかけて冷蔵庫で15分程おきます。
4.片栗粉を入れたバットに、キッチンペーパーで余分な汁気を拭き取った3を入れ、全体に粉をつけます。
5.揚げ油をフライパンの底から3cm程の高さまで入れ、170℃まで熱します。4を入れ、中に火が通るまで7分程揚げ、取り出して油を切ります。
6.器に盛り付けて出来上がりです。
4.レモンとバジルのさっぱり唐揚げ
レモンとバジルでさっぱりと仕上げた、さわやかな風味がたまらない唐揚げです。一口食べればバジルとレモンがふわっと香り、手が止まらなくなること間違いなし!お酒のおつまみはもちろんおもてなしにもおすすめの一品です。いつもと違う唐揚げを食べたいときにぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・250g
- バジル (生)・・・2枚
- 片栗粉・・・大さじ3
- ①オリーブオイル・・・大さじ1
- ①レモン汁・・・大さじ1
- ①料理酒・・・小さじ2
- ①しょうゆ・・・小さじ2
- ①砂糖・・・小さじ1
- ①すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ①塩こしょう・・・小さじ1/2
- 揚げ油・・・適量
- レモン (飾り用)・・・1/2個
作り方
準備.飾り用のレモンは薄切りにしておきます。
1.バジルはみじん切りにします。鶏もも肉は一口大に切ります。
2.ボウルに1、①を入れてよく混ぜ合わせ、ラップをかけ、冷蔵庫で30分ほど漬け込みます。
3.片栗粉をまぶします。
4.鍋底から5cmほどの揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、3を入れます。火が通るまで4分ほど揚げ、油を切ります。
5.お皿にレモンを敷き、4を盛り付けて完成です。
5.こってり チリマヨソースのから揚げ
チリマヨソースを絡めた、こってりとした味わいの唐揚げです。サクッとジューシーな唐揚げに、甘辛いチリソースとコクのあるマヨネーズがよく合い絶品!ごはんもお酒も進む、やみつきになる一品です。このレシピは鶏もも肉を使っていますが、鶏むね肉を使ってもおいしくお作りいただけますよ。ぜひ今夜のおかずに作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
-----下味-----
- 料理酒・・・大さじ2
- 砂糖・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/2
- 黒こしょう・・・小さじ1/3
- 片栗粉・・・大さじ4
- 揚げ油・・・適量
-----チリマヨソース-----
- スイートチリソース・・・大さじ2
- マヨネーズ・・・大さじ2
- グリーンリーフ・・・1枚
作り方
1.鶏もも肉は一口大に切ります。
2.ボウルに1、下味の材料を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で15分程おきます。
3.ボウルに片栗粉を入れ、汁気を切った2を加えて全体にまぶします。
4.フライパンの底から3cmほどの揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、4を入れます。火が通るまで5分ほど揚げたら油を切ります。
5.ボウルにチリマヨソースの材料を入れて混ぜ合わせ、4を加えてさっくりと和えます。
6.器にグリーンリーフを敷き、5を盛り付けて完成です。
終わりに
家族みんなが喜ぶこと間違いなしのアレンジ唐揚げレシピをご紹介しました。定番で人気の唐揚げも、味付けにちょっとした工夫をすることでバリエーションが広がり、普段のおかずにはもちろん、パーティーやおもてなしなどさまざまなシーンでお楽しみいただけます。お気に入りのレシピを見つけて、ぜひレパートリーに加えてくださいね。