banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

豚肉だけじゃない!ご飯のおかわりが進む“アレンジ生姜焼き”レシピ5選

豚肉だけじゃない!ご飯のおかわりが進む“アレンジ生姜焼き”レシピ5選

豚肉だけじゃない!ご飯のおかわりが進む“アレンジ生姜焼き”レシピ5選

生姜の風味と甘辛い味つけでごはんが進むおかずの定番「生姜焼き」。豚肉で作ることが多いと思いますが、鶏肉や牛肉で作ってもとてもおいしいですよ!

そこで今回は、豚肉以外で作る、生姜焼きのアレンジレシピをご紹介します。ジューシーで柔らかい鶏肉と牛肉で作る生姜焼きはいつもと違ったおいしさで、レパートリー入りすること間違いなしですよ!普段は料理をしない人でも手軽に作れるレシピを集めたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.鶏むね肉の しっとり柔らかしょうが焼き

まずは、鶏肉の生姜焼きのレシピをご紹介します。鶏むね肉で作るこの生姜焼きは、ニンニクの風味で食欲がそそられる一品です。生姜が効いていて後味がさっぱりとしているので、ついつい食べ過ぎてしまうおいしさですよ。鶏むね肉はそぎ切りにすると、仕上がりがやわらかくなります。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏むね肉・・・200g
  • 塩こしょう・・・小さじ1/4
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • 玉ねぎ・・・1/2個

-----調味料-----

  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
  • みりん・・・大さじ2
  • すりおろし生姜・・・小さじ2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1
  • キャベツ・・・150g

作り方

1.玉ねぎは細切りにします。キャベツは千切りにします。
2.鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにします。塩こしょうをふり、片栗粉をまぶします。
3.ボウルに調味料を入れて混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて焼きます。両面にこんがりと焼き色がつき、火が通ったら一度取り出します。
5.同じフライパンに1の玉ねぎを入れて中火で炒めます。しんなりしてきたら4、3を加えて炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.お皿に5を盛り付け、1のキャベツを添えて完成です。

2.鶏もも肉のしょうが焼き

鶏もも肉一枚をまるごと焼いて作る、生姜焼きのレシピです。ジューシーな鶏もも肉と生姜風味のタレは相性抜群!鶏もも肉は皮目から焼いて、パリッと香ばしく仕上げます。口に入れると肉汁がジュワーッと溢れ出して、絶品ですよ!食べ応えもあってとても簡単に作れるので、忙しい日のメインのおかずにもぴったりです。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・300g
  • 塩こしょう・・・ふたつまみ
  • 薄力粉・・・大さじ1

-----調味液-----

  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 料理酒・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ2
  • サラダ油・・・小さじ2
  • キャベツ (千切り)・・・100g

作り方

1.鶏もも肉は筋切りをし、塩こしょうを振り、薄力粉をまんべんなくまぶします。
2.ボウルに調味液の材料を入れ混ぜ合わせます。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉を皮目から焼きます。焼き色がつくまで3分程焼いたら裏返します。
4.弱火にして蓋をし、鶏もも肉に火が通るまでさらに3分程焼きます。2を加え、汁気が飛び味付けが絡んだら火から下ろします。
5.食べやすい大きさに切り、キャベツをのせたお皿に盛り付けて完成です。

3.れんこんと鶏肉の生姜焼き

レンコンのシャキシャキ食感がアクセントになった、鶏肉の生姜焼きはいかがでしょうか。鶏もも肉の旨みとしっかりめの味つけでごはんによく合う一品です。鶏もも肉は一口大に切るとひとつひとつに味がしっかり馴染み、食べ応えもあるのでおすすめです。定番の味つけで調味料も覚えやすいので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・200g
  • レンコン・・・100g
  • (A)生姜・・・1片
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・大さじ1/2
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方

準備.レンコンと生姜は皮を剥いておきます。
1.生姜はすりおろします。
2.レンコンは5mm幅のいちょう切りにします。
3.鶏もも肉は一口大に切ります。
4.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
5.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れ炒めます。
6.鶏もも肉の色が変わってきたら2を加え、炒めます。
7.鶏もも肉に火が通ったら、4を加えとろみがでるまで1分ほど炒めたら火から下ろします。
8.お皿に盛り付け、糸唐辛子を散らしたら完成です。

4.生姜が爽やか 牛肉の生姜焼き

続いては、牛肉を使った生姜焼きのレシピをご紹介します。いつもの豚肉を牛肉に代えるだけで少しリッチな気分が味わえるメニューです。牛肉の旨みたっぷりで玉ねぎの甘みと生姜の風味がよく合い、頰張りたくなるおいしさですよ。手頃な牛こま切れ肉でお作りいただけるので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 牛こま切れ肉200g
  • 玉ねぎ1/2個

-----調味料-----

  • しょうゆ・・・大さじ2
  • 酒・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • すりおろし生姜・・・大さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

1.玉ねぎは5mm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、牛こま切れ肉を炒めます。
3.火が通ってきたら1を入れ、調味料を入れたら全体に味が馴染むまで中火で炒めたら、火を止めます。
4.皿に盛り付けたら完成です。

5.牛ハラミの生姜焼き

やわらかい牛ハラミ肉で作る生姜焼きは、ボリューミーでごはんに合う大満足の一品です。牛ハラミ肉の旨みと甘辛い生姜ダレが合わさり、箸が止まらないおいしさ!お酒にもよく合います。味つけはめんつゆを使うと、料理初心者さんでも簡単にお作りいただけますよ。ちょっと豪華な生姜焼きが食べたいというときに、ぜひお試しくださいね!

材料(2人前)

  • 牛ハラミブロック肉・・・200g
  • 玉ねぎ・・・50g
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ2
  • サラダ油・・・小さじ1
  • ベビーリーフ・・・20g
  • ミニトマト・・・1個

作り方

1.玉ねぎは薄切りにします。
2.牛ハラミブロック肉は薄切りにします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を炒めます。
4.火が通ってきたら、1を中火で炒めます。
5.玉ねぎがしんなりしてきたら、(A)を入れ、味がなじむまで中火で1分ほど炒め、火から下ろします。
6.器に盛り付け、ベビーリーフとミニトマトを添えて完成です。

生姜焼きのレパートリーを増やそう!

いかがでしたか。鶏肉と牛肉で作る生姜焼きも、どれもおいしそうで早速作ってみたくなったのではないでしょうか。味つけは同じでも、豚肉、鶏肉、牛肉でそれぞれ食感や味わいが変わります。ぜひ生姜焼きのレパートリーを増やして料理を楽しんでくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

記事をよむ

「東京といえば!」簡単&うまい”もんじゃ焼きのアレンジ”レシピ5選

「東京といえば!」簡単&うまい”もんじゃ焼きのアレンジ”レシピ5選

東京名物のご当地グルメといえば「もんじゃ焼き」ですよね。今回は、定番から変わり種まで、簡単に作れておいしいもんじゃ焼きのレシピをご紹介します。もんじゃ焼きをおうちで作れば、具材や味付けを自由自在に楽しめますよ。ぜひチェックしてくださいね。

「平日の忙しい朝に助かる!」ささっと手間なし簡単"サンドイッチ"レシピ5選

「平日の忙しい朝に助かる!」ささっと手間なし簡単"サンドイッチ"レシピ5選

朝ごはんの調理には、あまり手間をかけられないものですよね。今回は、朝ごはんにぴったりな「サンドイッチ」のレシピをご紹介します。ツナときゅうりの定番サンドや、彩りのよい明太子サンドイッチ、旨味たっぷりのサバ缶サンドイッチなどをピックアップ。簡単でさっと作れるレシピなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「普段使いできる!」毎日ごはんに作れる簡単“茶わん蒸し”レシピ5選

「普段使いできる!」毎日ごはんに作れる簡単“茶わん蒸し”レシピ5選

茶わん蒸しが簡単にできるレシピをご紹介します。お湯を使って蒸し時間を短縮できる茶わん蒸しや、チーズとベーコンを使った洋風の茶わん蒸しなど、どれも簡単なのに感激するおいしさですよ!

「夜食のメニューに悩んだら!」身近な材料で“ぱぱっと夜食”レシピ5選

「夜食のメニューに悩んだら!」身近な材料で“ぱぱっと夜食”レシピ5選

ぱぱっと簡単に作れる夜食レシピをご紹介します。中華風カニカマ雑炊や電子レンジで作る牛肉もやしの甘辛豆腐など、ぜひチェックしてみてくださいね。

「10分以内に完成!」めんつゆでスピードアップ!“簡単おかず”レシピ5選

「10分以内に完成!」めんつゆでスピードアップ!“簡単おかず”レシピ5選

だしの風味が効いて、香りもよい、めんつゆ。実は肉や野菜とも相性のよい、万能調味料なんです。そこで今回は、めんつゆで作れる「10分おかず」のレシピをご紹介します。牛肉と厚揚げの甘辛炒めやツナと豆腐の卵とじなど、パパッと作れて食べごたえもばっちりなメニューをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

goTop