banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「朝食やおやつにも!」ひと味違うおいしさの"フレンチトースト"レシピ5選

「朝食やおやつにも!」ひと味違うおいしさの"フレンチトースト"レシピ5選

「朝食やおやつにも!」ひと味違うおいしさの"フレンチトースト"レシピ5選

今回は、フレンチトーストのアレンジレシピをご紹介します。豆乳やアーモンドミルクを使ったレシピや、牛乳で紅茶を煮出したものを使ったレシピなどをピックアップしました。いつものフレンチトーストとひと味違うおいしさを楽しんでくださいね。

1.牛乳なしで簡単 フレンチトースト

濃厚な卵の味わいがたまらない!簡単フレンチトーストのレシピをご紹介します。牛乳を使わないレシピですが、しっとりやわらかい食感に仕上がり、とてもおいしいですよ。トッピングのいちごの甘酸っぱさとも相性抜群です。冷蔵庫に牛乳が入っていないときにもお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (6枚切)・・・1枚
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)水・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ2

-----トッピング-----

  • いちご・・・2個
  • ミント・・・適量

作り方

1.食パンは半分に切ります。
2.ボウルに卵を割り入れ泡立て器で溶きほぐし、(A)を加え混ぜ合わせます。
3.1を入れたバットに2を流し入れます。食パンに染みこむまで返しながら10分程置きます。
4.弱火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を焼きます。両面に焼き色がつくまで合わせて8分程焼き火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、トッピングの材料を添えて完成です。

2.ヨーグルトのフレンチトースト

休日のブランチに、ヨーグルトのフレンチトーストはいかがでしょうか。牛乳の代わりにヨーグルトを使用しているので、さっぱりとした味わいをお楽しみいただける一品です。今回は食パンを使用していますが、フランスパンなどお好みのパンに代えてもおいしく召し上がれますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (6枚切)・・・1枚
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • (A)無糖ヨーグルト・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • 有塩バター・・・10g

-----トッピング-----

  • いちご・・・2個
  • ミント・・・適量

作り方

1.食パンは三角形に4等分に切ります。
2.ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、(A)を加え混ぜ合わせます。
3.バットに1を並べ、2を注ぎます。食パンに染みこむまで10分程置きます。
4.弱火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、3を焼きます。両面に焼き色がつくまで合わせて8分程焼き火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、トッピングの材料を添えて完成です。

3.豆乳でつくるフレンチトースト

あっさりとした味わいを楽しめる、豆乳で作るフレンチトーストをご紹介します。卵液を含ませて焼いたパンはふわふわで、とてもやわらかく仕上がります。豆乳の風味とメープルシロップのやさしい甘さがよく合い、やみつきになるおいしさですよ。とても簡単なので、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (6枚切)・・・1枚
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • 調製豆乳・・・100ml
  • 砂糖・・・小さじ2
  • サラダ油・・・小さじ2

-----トッピング-----

  • メープルシロップ・・・大さじ1
  • チャービル・・・適量

作り方

1.ボウルに、卵を割り入れて泡立て器で溶きほぐし調整豆乳、砂糖を入れ混ぜ合わせます。
2.バットに流し入れ、食パンを入れ返しながら10分程浸します。
3.弱火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を焼きます。両面に焼き色がつき火が通るまで合わせて8分程焼き火から下ろします。
4.お皿に盛り付けメープルシロップをかけます。チャービルを添えて完成です。

4.アーモンドミルクのフレンチトースト

いつもとはひと味違うフレンチトーストが食べたいときに、アーモンドミルクのフレンチトーストを作ってみましょう。アーモンドミルクの風味がよく、さっぱりとしているので、最後のひと口まで飽きずに召し上がれます。カリッとした焼き目の食感がとてもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (6枚切)・・・1枚
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • アーモンドミルク (無糖)・・・100ml
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)塩・・・少々
  • サラダ油・・・小さじ2
  • いちご・・・2個

作り方

1.食パンは放射状に4等分に切ります。
2.ボウルに卵を割り入れて泡立て器で溶きほぐし、アーモンドミルク、(A)を入れ混ぜ合わせます。
3.バットに1を並べ2を注ぎ、染みこむまで返しながら10分程置きます。
4.弱火に熱したフライパンにサラダ油をひき3を並べて焼きます。両面に焼き色がつくまで合わせて8分程焼き火から下ろします。
5.お皿に盛り付けいちごを添えて完成です。

5.紅茶のフレンチトースト

大人の味わいがおいしい、紅茶のフレンチトーストをご紹介します。紅茶の葉を牛乳で煮出したものを卵液に加えるので、甘いロイヤルミルクティーのような高級感のある風味を楽しめますよ。やさしい甘さのはちみつとも相性抜群です。優雅なモーニングを楽しみたい朝に、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 食パン (6枚切)・・・2枚
  • 牛乳・・・150ml
  • 紅茶の葉 (ティーバッグ)・・・1個
  • 卵・・・1個
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 有塩バター・・・大さじ1
  • 粉糖・・・適量
  • はちみつ・・・大さじ1

作り方

1.食パンは斜め半分に切ります。
2.鍋に牛乳、紅茶の葉を入れて弱火で加熱します。沸騰直前まで温めたら火を止め、粗熱を取ります。
3.卵、砂糖を加えて混ぜ合わせ、漉しながらバットに移します。
4.1を入れて両面を5分ほど浸します。
5.中火で熱したフライパンに有塩バターを入れて溶かし、4をのせて焼きます。
6.焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにします。
7.火から下ろしてお皿に盛り付け、粉糖とはちみつをかけて完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

自分好みのフレンチトーストレシピを見つけよう!

いかがでしたか。今回は、フレンチトーストのアレンジレシピをご紹介しました。フレンチトーストは、シンプルな料理だからこそ、少しの工夫でいろいろな味わいを楽しめます。ぜひ今回ご紹介したレシピをお試しいただき、お好みの一品を見つけてみてくださいね。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

記事をよむ

5分でもう一品完成!少ない材料でぱぱっと“副菜”レシピ5選に「これ覚えておこう!」

5分でもう一品完成!少ない材料でぱぱっと“副菜”レシピ5選に「これ覚えておこう!」

調理時間は5分以内!時短でぱぱっと作れる副菜レシピをご紹介します。サーモンときゅうりのコチュジャン和えや、きのこを使ったナムル、トマトのニラ旨ダレ和えなど、野菜をおいしく食べられるレシピをバリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「余裕のある日はまとめて作り置き!」平日がグッと楽になる“常備菜”レシピ5選

「余裕のある日はまとめて作り置き!」平日がグッと楽になる“常備菜”レシピ5選

バタバタと忙しい平日は、作り置きがあるとうれしいですよね。そこで今回は、休日の作り置きにぴったりな「常備菜レシピ」をご紹介します。ジューシーな簡単手羽元煮や、旨味たっぷりなゆずポン風味の切り干し大根など、バリエーション豊富なレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

【好きな料理ランキング】過去20年間ランク外だったのにトップ5に大躍進したあのメニューとは?

【好きな料理ランキング】過去20年間ランク外だったのにトップ5に大躍進したあのメニューとは?

あなたの好きな料理は何ですか?今回は、2000年、2010年、2020年の好きな料理ランキングを発表します!その中で、2020年の第4位にランクインした料理を予想してみてくださいね。正解発表のあとに、その料理の絶品レシピもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

タラの保存方法|長持ちのコツ|買ってきたらすぐに保存

タラの保存方法|長持ちのコツ|買ってきたらすぐに保存

淡白な味わいと凝縮されたうま味がおいしい「タラ」の保存方法をご紹介します。傷みやすい魚ではありますが、ポイントを押さえて正しく保存することで、旬の時期のおいしさを長く楽しむことができますよ。

「コスパのいい料理が作りたい!」お財布に優しい“満足おかず”レシピ5選

「コスパのいい料理が作りたい!」お財布に優しい“満足おかず”レシピ5選

おいしい料理が手頃な価格で作れたらうれしいですよね。そこで今回は、2人前300円以下で作れる「コスパおかず」のレシピをご紹介します。ジューシーな鶏手羽のポン酢煮や、豆腐ハンバーグ、食べごたえのある大根のはさみ焼きなど、幅広いメニューをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。

goTop