忙しいときでも手軽に作れておいしい定番料理といえば、「チャーハン」。少し硬くなったごはんや、余っている食材を使って一品作れたらうれしいですよね。
「誰でも上手に作れる!」1品で大満足の“絶品チャーハン”レシピ5選

そこで今回は、誰でも手軽に、おいしく作れる絶品チャーハンレシピをご紹介します。ごま油香るシャキシャキレタスチャーハンや、豚ひき肉と納豆の甘辛チャーハンなど、一品で満足感たっぷりのレシピをピックアップしました。難しいコツやテクニックなしで、パパッとおいしくお作りいただけますよ。ぜひ試してみてくださいね。
1.ぱぱっと簡単!レタスチャーハン
ぱぱっと簡単に作れる、レタスチャーハンのご紹介です。みずみずしい食感のレタスと、ごま油香るごはんがマッチしておいしいですよ。卵の彩りもよく、ハムの塩気としょうゆなどのシンプルな味つけがたまらないチャーハンです。たくさん作ってもあっという間にペロッと食べきってしまう一品。レタスが余っていたときにもおすすめなので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・250g
- レタス・・・80g
- ハム・・・30g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- ごま油 (卵用)・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ボウルに卵を溶きほぐします。中火で加熱したフライパンにごま油をひき、卵をいれて炒めます。卵に火が通ったらフライパンを火から下ろします。
2.レタスは一口大に手でちぎり、ハムは5mm角に切ります。
3.フライパンにごま油をひき、2のハムを入れて中火で炒めます。ハムに火が通ってきたらごはんと鶏ガラスープの素、しょうゆ、1を入れて中火で炒めます。
4.味がなじんできたら、2のレタスを加えて強火でサッと炒めます。
5.レタスに軽く火が通ったらフライパンを火から下ろします。お皿に盛り付けて、できあがりです。
2.豚ひき肉と納豆の甘辛チャーハン
豚ひき肉と納豆の甘辛チャーハンはいかがでしょうか。ジューシーなひき肉と風味のよい納豆に、甘辛いニンニクしょうゆの味つけがくせになるおいしさです。合わせ調味料にして加えるので、初心者の方も失敗なくお作りいただけますよ。今まで納豆入りのチャーハンを食べたことがない方でも、大好きになってしまうかもしれません!ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・180g
- 豚ひき肉・・・40g
- 納豆・・・1パック
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 溶き卵・・・1個
- 塩こしょう・・・少々
- 白いりごま・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)酒・・・小さじ1.5
- (A)みりん・・・小さじ1.5
- (A)砂糖・・・小さじ1/4
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、溶き卵を入れて菜箸で大きく混ぜ合わせ、半熟状になったら一度取り出します。
4.同じフライパンに1を入れて、弱火で半透明になるまで炒めます。
5.玉ねぎを片側に寄せて豚ひき肉を入れ、塩こしょうをふり、色が変わるまで中火のまま炒めます。
6.2、ごはん、白いりごまを加えて、全体に味がなじむまで中火で手早く炒め合わせます。
7.3と納豆を加えて中火でさっと炒め、火から下ろします。器に盛り付け、小ねぎをかけて完成です。
3.豚肉と卵のキムチチャーハン
フライパンひとつで作る、絶品キムチチャーハンをご紹介します。ピリ辛な豚肉とキムチが卵黄のまろやかさで和らぎ、辛いものが苦手な方でもパクパク食べられます。ニラや小ねぎなどの香味野菜にごま油が食欲をそそる一品です。ごはんと溶き卵を混ぜて炒めることで、パラパラなごはんに仕上がりますよ。キムチと豚肉の旨みで味もばっちり決まるので、気になった方はぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- キムチ・・・100g
- 豚こま切れ肉・・・50g
- ニラ・・・20g
- 溶き卵・・・1個分
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- 卵黄・・・1個分
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.ニラは1cm幅に切ります。
2.ボウルにごはんと溶き卵を入れ、混ぜます。
3.中火で熱したフライパンに、ごま油と豚こま切れ肉を入れ、炒めます。
4.肉の色が変わってきたら、キムチと1を加え、中火で炒めます。
5.4のニラがしんなりしてきたら、2を加え、中火で炒めます。
6.卵に火が通ったら、(A)を加え中火で軽く炒め、火から下ろします。
7.お皿に盛り付け、小ねぎ、卵黄、糸唐辛子をトッピングして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
4.無限 長ねぎチャーハン
長ねぎをまるっと1本使った、無限に食べられそうなほどおいしいチャーハンのご紹介です。長ねぎをごま油でじっくり炒めて、風味よく仕上げました。ニンニクの香りとラー油のピリ辛なアクセントがやみつきになる一品です。卵とごはんを混ぜ合わせておくことで、きれいな黄金のチャーハンができあがります。ねぎ好きの方にもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 長ねぎ・・・1本
- 卵・・・1個
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)酒・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・少々
- ごま油・・・大さじ2
- ラー油・・・小さじ1/4
作り方
1.長ねぎは白い部分を粗みじん切りにして、青い部分をみじん切りにします。
2.ボウルにごはん、卵、鶏ガラスープの素を入れて、よく混ぜ合わせます。
3.フライパンにごま油をひいて中火で熱し、1の白い部分を入れて炒めます。長ねぎがしんなりして香りが出てきたら2を加えて炒めます。
4.ごはんがほぐれてきたら(A)を加えて強火で5分ほど炒めます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろしてお皿に盛り付け、1の青い部分をのせ、ラー油をかけて完成です。
5.豚ひき肉でカレーチャーハン
カレーの風味香る、簡単チャーハンを作ってみましょう!豚ひき肉の旨みとスパイシーな味つけで、あっという間に完食してしまう一品。じっくり炒めた玉ねぎに、彩りのよい野菜を加えて作る、休日の昼や夕飯にぴったりのレシピです。いつもとひとあじ違ったチャーハンを楽しみたいときにもおすすめなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・170g
- 豚ひき肉・・・70g
- 玉ねぎ・・・20g
- 赤パプリカ・・・20g
- にんじん・・・20g
- (A)料理酒・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)カレー粉・・・小さじ1/2
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・小さじ2
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.にんじんの皮はむいておきます。赤パプリカはヘタを切り落とし、種を取り除いておきます。パセリはみじん切りにしておきます。
1.玉ねぎとにんじんはみじん切りにします。赤パプリカは粗みじん切りにします。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉を入れて炒めます。
4.豚ひき肉に焼き色がついたら、塩こしょうを入れて中火で炒め合わせ、1を加えてさらに炒めます。
5.玉ねぎが透き通ってきたらごはんを加えて中火で炒めます。ごはんがほぐれたら、2を加えて炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.器に盛り付け、パセリをかけて完成です。
絶品チャーハンはどなたでもおいしく作れる!
いかがでしたか?今回は、一品で大満足の絶品チャーハンレシピをご紹介しました。ごはんをパラパラに仕上げたり、納豆やキムチを入れてやみつきな味わいを楽しめたりするのもチャーハンの醍醐味ですよね。今回のレシピを参考にして、大満足のおいしいチャーハンをぜひ作ってみてくださいね。