「鰆の西京焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
おかずにぴったりの、鰆の西京焼きのご紹介です。漬け込み時間はかかりますが、簡単にお作りいただけますのでぜひお試しくださいね。サワラ以外にもお好みのお魚を漬けてもおいしいですよ。
調理時間:400分
費用目安:700円前後
材料(2人前)
手順
- 1. サワラは塩を振って10分程置き、水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
- 2. ボウルにみそ床の材料を入れて混ぜ合わせます。
- 3. バットに2の半量を入れて広げて、1を並べ、残りの2を塗ります。
- 4. ラップをして冷蔵庫で6時間程置きます。
- 5. サワラを取り出し、みそ床をスプーンで取り除きます。
- 6. フライパンを弱火で熱し、5を入れて両面を焼きます。中に火が通り、表面に焼き色が付くまで10分程焼き、火から下ろします。
- 7. 器に盛り付けて出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
甘みの強い白みそに漬け込んでいため、焦げやすいので火加減にご注意ください。 塩加減は、お好みで調整してください。