夕暮れに、手間をかけずにパパッとおつまみを用意したい。そんなときに火を使わずに作れるレシピは重宝しますよね。
「火を使わないで混ぜるだけ!」楽うま定番の“キムチおつまみ”レシピ5選

そこで今回は、キムチを使って、火を使わずに作るおつまみレシピをご紹介します。キムチとトマトの酸味がマッチするトマトキムチ和えをはじめ、たこときゅうりのキムチ和えなど、混ぜるだけでささっと作れるレシピをピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.さっと一品 トマトキムチ和え
トマトとニラをカットしたら、キムチとごま油を加えて和えるだけのスピードメニューのご紹介です。キムチとトマトは酸味のある食材で相性バツグン。そこに彩りと風味のアクセントになるニラを加えました。料理初心者の方にもおすすめの簡単レシピです。今回は白菜キムチを使ったレシピですが、ほかのキムチでもおいしくできますよ。
材料(2人前)
- トマト・・・1個
- キムチ・・・100g
- ニラ・・・15g
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.トマトは半分に切り、ヘタを取って一口大に切ります。
2.ニラは、2㎝幅に切ります。
3.ボウルに全ての材料を入れ、混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。
2.もやしとキムチの塩昆布和え
火を使わず、電子レンジで加熱したもやしをキムチで和える速攻レシピです。ごま油の香りとキムチの辛さがクセになる味わいで箸がどんどん進みますよ。仕上げにのせたのりがアクセントになります。リーズナブルなもやしを使っているので、お財布にもやさしいのがうれしいですね。
材料(2人前)
- もやし・・・150g
- キムチ・・・50g
- 塩昆布・・・10g
- ごま油・・・大さじ1
- のり (刻み)・・・適量
作り方
1.もやしを耐熱ボウルに入れラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱を取ります。
2.キムチを粗みじん切りにします。
3.ボウルに水気を切った1、2、塩昆布、ごま油を入れて味が全体に馴染むようによく混ぜます。
4.お皿に盛り、のりを乗せたら完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.ごま油香る タコときゅうりのキムチ和え
続いてご紹介するのは、タコときゅうりのキムチ和えです。相性のよいタコときゅうりをキムチとごま油で味つけしました。たっぷり入れたごま油の風味がキムチとよく合います。シンプルな材料で作れて簡単なのに、旨味たっぷり!お酒がすすむこと間違いなしです。
材料(2人前)
- タコ (ボイル・刺身用)・・・100g
- きゅうり・・・1本
- キムチ・・・50g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりとタコは乱切りにします。
2.キムチは粗みじん切りにします。
3.ボウルに(A)、1、2を入れて混ぜ合わせます。
4.お皿に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。
4.ピリッと美味しいアボカドキムチ和え
一見意外な組み合わせにも思える、アボカドとキムチを使ったアボカドキムチ和えはいかがでしょうか。キムチの辛さがクリーミーなアボカドでまろやかになり、箸休めにもぴったり。簡単3ステップの速攻レシピですが、キムチが味を決めてくれるので失敗知らずの一品です。ぜひお酒と一緒に楽しんでくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- キムチ・・・100g
- 塩昆布・・・2g
- ごま油・・・小さじ1
作り方
準備.アボカドは種を取り、皮を剥いておきます。
1.アボカドは、一口大に切ります。
2.ボウルに全ての材料を入れ混ぜ合わせます。
3.器に盛り付けて出来上がりです。
5.オクラのキムチ和え
あともう一品欲しいときに、オクラのキムチ和えはいかがでしょうか。オクラは電子レンジで加熱し、ゆでる手間を省きました。一口大に切ったキムチがオクラによく絡み、やみつきになること間違いなし!ごま油と白いりごまを使うことで、ごまの風味とプチプチ食感の両方をお楽しみいただけます。追加でもう一品作りたいときにもオススメの速攻レシピです。
材料(2人前)
- オクラ・・・6本
- 塩・・・ひとつまみ
- キムチ・・・50g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
準備.オクラは塩をまぶして板ずりをし、流水で洗い、ヘタとガクを切り落としておきます。
1.オクラは耐熱皿にのせて塩をふり、ラップをかけ、500Wの電子レンジで1分加熱し、乱切りにします。キムチは一口大に切ります。
2.ボウルに1、(A)を入れて混ぜます。
3.お皿に盛り付け、糸唐辛子をのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
キムチおつまみで乾杯!
いかがでしたか。キムチを使って簡単に作れるおつまみレシピをご紹介しました。キムチは発酵食品で辛さの中にも旨味がたっぷり。和えるだけで一品作れる万能食材です。ぜひ今日のお酒はキムチおつまみでお楽しみくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。