banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「焼いて食べるだけではありません!」目からウロコの“餅”のアレンジレシピ5選

「焼いて食べるだけではありません!」目からウロコの“餅”のアレンジレシピ5選

「焼いて食べるだけではありません!」目からウロコの“餅”のアレンジレシピ5選

もちもちとした食感がおいしい「餅」は、人気のある食品ですよね!けれど、焼くだけなど食べ方がワンパターンになっていませんか?

今回は、焼くだけじゃない「餅」のアレンジレシピをご紹介します。切り餅で作るいちご大福や餅チップス、チーズトッポッキ風や卵かけ餅など、スイーツやスナック、軽食にもなるレシピをピックアップしました。いつもと違うお餅の味わいに驚くこと間違いなしですよ!ぜひチャレンジしてみてくださいね。

1.切り餅を簡単アレンジ いちご大福

切り餅で簡単に作れるいちご大福です。ほんのり甘い餅生地と舌触りのよいこしあんの組み合わせが、やみつきになるおいしさですよ!トッピングしたいちごの甘酸っぱさが、全体の味わいをバランスよくまとめます。いちごの代わりに、お好みのフルーツでもおいしく仕上がりますよ。今日のティータイムのおやつとして、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(4個分)

  • いちご・・・4個
  • こしあん・・・160g
  • 切り餅・・・3個
  • (A)水・・・60ml
  • (A)砂糖・・・15g
  • 片栗粉 (打ち粉用)・・・大さじ2

作り方

準備.いちごはヘタを取っておきます。
1.こしあんは4等分にし、丸めます。
2.大きめの耐熱ボウルに切り餅、(A)を加えて、混ぜ合わせます。ラップをかけずに600Wの電子レンジで3分加熱をします。
3.熱いうちに木べらでよく練り、全体がなじんで粘り気が出るまで混ぜ合わせます。
4.片栗粉を広げたバットにのせ、全体に片栗粉をまぶして4等分にします。
5.1を包み、同様に3個作ります。
6.キッチンバサミで餅を切り、切り込みを入れます。
7.切り込みにいちごをのせ、お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.卵かけ餅

卵かけごはんのような味わいが楽しめるお餅のアレンジレシピです。ごま油でカリッと香ばしく焼いたお餅に、トロッと絡むまろやかな卵黄がたまらないおいしさですよ!作り方はとっても簡単で、お餅を焼いて卵黄やかつお節などをトッピングし、めんつゆをかけるだけ。難しい工程がないので、思い立ったときにサッとお作りいただけます。ご自宅にお餅が余っていたら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料(1人前)

  • 切り餅・・・2個
  • ごま油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • かつお節・・・1g
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1

作り方

1.切り餅は4等分に切ります。
2.フライパンにごま油をひいて中火で熱し、1を入れ、焼き色が付くまで5分程焼いたら火から下ろします。
3.器に盛り付け、トッピングをのせ、めんつゆをかけて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

3.切り餅で簡単 チーズトッポッキ風

甘辛く味つけしたお餅とピザ用チーズが相性抜群のチーズトッポッキ風はいかがですか。コチュジャンでピリ辛味に仕上げたお餅に、とろーりとろけるチーズを絡めて食べると、思わず箸が止まらなくなるおいしさですよ!お好みで玉ねぎやにんじんを一緒に炒めると、食べ応えもアップします。いつものお餅と違う味を試したくなったら、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 餅 (切り餅)・・・4個
  • (A)水・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)コチュジャン・・・大さじ1
  • ピザ用チーズ・・・30g

作り方

1.餅は1cm幅に切ります。
2.フライパンに(A)を入れ中火にかけ、混ぜ合わせます。
3.ひと煮立ちしたら1を加え、よく絡めます。
4.餅が柔らかくなったら耐熱皿にのせ、ピザ用チーズをかけます。ラップをかけずに600Wの電子レンジで1分加熱します。
5.ピザ用チーズが溶けたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.餅チップス

パリッとした食感が新鮮な餅チップスのご紹介です。ピーラーで薄くスライスしたお餅をオーブントースターで焼いて仕上げました。塩と粗挽き黒こしょうのシンプルな味つけがお餅の香ばしい風味を引き立てて、思わず手が止まらなくなるおいしさですよ!手順も簡単で少ない材料で作れるので、お料理初心者の方にもおすすめです。

材料(2人前)

  • 切り餅・・・1個
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 粗挽き黒こしょう・・・ひとつまみ

作り方

1.切り餅をピーラーで薄くスライスします。
2.アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで5分程、薄く焼き色が付くまで焼きます。
3.塩、粗挽き黒こしょうをふり、器に盛り付けて完成です。

5.餅とあんこのスイーツグラタン

ホワイトソースとあんこ餅の意外な組み合わせがおいしいスイーツグラタンです。チーズの塩気とあんこの甘さが絶妙なバランスで、やみつきになる味わいですよ!できたてアツアツを食べると、お餅のもちもちとした食感とトロッととろけるチーズがたまらないおいしさです。切り餅が余ってしまったときに、ぜひ一度お試しくださいね。

材料(2人前)

  • 切り餅・・・3個
  • ゆであずき・・・200g
  • 牛乳・・・200ml
  • 薄力粉・・・大さじ2
  • 有塩バター・・・15g
  • ピザ用チーズ・・・60g

作り方

準備.牛乳は常温に戻しておきます。
1.切り餅は1.5cm角に切ります。
2.中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、薄力粉を入れ、3分ほど炒めます。
3.牛乳を4回に分けて入れ、ダマが出来ないように、泡立て器で混ぜながら、15分程、とろみが付くまで中火で加熱し、火から下ろします。
4.耐熱皿に3、1、ゆであずきを入れ、ピザ用チーズをかけます。
5.トースターで10分程加熱し、ピザ用チーズに焼き色が付き、切り餅に火が通ったら完成です。

意外な食べ方がクセになる!お餅アレンジを楽しもう

いかがでしたか。いつものお餅の食べ方が一新するアレンジレシピをご紹介しました。組み合わせる具材や味つけで、さまざまなアレンジが楽しめるのが、お餅レシピの醍醐味です。少ない材料で簡単に作れるレシピもあるので、お料理初心者の方でもチャレンジしやすいのではないでしょうか。いつもの味と違う食べ方が試したくなったら、ぜひ作ってみてくださいね。

記事をよむ

「10分以内に完成!」めんつゆでスピードアップ!“簡単おかず”レシピ5選

「10分以内に完成!」めんつゆでスピードアップ!“簡単おかず”レシピ5選

だしの風味が効いて、香りもよい、めんつゆ。実は肉や野菜とも相性のよい、万能調味料なんです。そこで今回は、めんつゆで作れる「10分おかず」のレシピをご紹介します。牛肉と厚揚げの甘辛炒めやツナと豆腐の卵とじなど、パパッと作れて食べごたえもばっちりなメニューをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。

「年末年始の料理作りに疲れました…」頼れる“ラクラク定番おかず”レシピ5選

「年末年始の料理作りに疲れました…」頼れる“ラクラク定番おかず”レシピ5選

みんなが作る定番のおかずレシピをご紹介します。豚肉の生姜焼きやブリの照り焼きなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「パクッとひと口!」お弁当にも使える“ちょこっとおかず“レシピ5選

「パクッとひと口!」お弁当にも使える“ちょこっとおかず“レシピ5選

今回は、パクッと一口で食べやすい「ちょこっとおかず」レシピをご紹介します。まん丸のオムレツや、ひとくちピーマンの肉詰めなど、小ぶりで可愛らしいおかずをピックアップしています。どれも味はもちろん見た目も楽しめるものばかり!ぜひ参考にしてみてくださいね。

【あるなしクイズ】イカにあってエビにないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】イカにあってエビにないものなーんだ?気になる正解は…

イカは「ある」、エビは「なし」、かぶは「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?問題文をよく見て、この謎を解き明かしてみてください!あるなしクイズのあとは、クイズにちなんでイカとエビを使ったおつまみレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

「余裕のある日はまとめて作り置き!」平日がグッと楽になる“常備菜”レシピ5選

「余裕のある日はまとめて作り置き!」平日がグッと楽になる“常備菜”レシピ5選

バタバタと忙しい平日は、作り置きがあるとうれしいですよね。そこで今回は、休日の作り置きにぴったりな「常備菜レシピ」をご紹介します。ジューシーな簡単手羽元煮や、旨味たっぷりなゆずポン風味の切り干し大根など、バリエーション豊富なレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop