間違い探しです!この2つの絵には、3か所の違いが隠れています。どこが違うかわかりますか?よーく見比べてみてくださいね。
【間違い探し】明太子に隠れた答えは全部で3つ!気になる正解は…


ヒントは「向き」と「三つ葉」、「色」です!正解発表の前に、間違い探しにちなんで、明太子を使った人気レシピを3つご紹介します。答えは一番最後にありますので、ぜひご覧くださいね。
みなさんは、明太子とたらこの違いを知っていますか?明太子はスケトウダラの卵に唐辛子などの香辛料を加えて作るため、ピリ辛味に仕上がります。一方たらこはスケトウダラの卵を塩漬けにするだけなので、辛味はありません。また、たらこは「マダラ」の卵からも作られるので、そこも大きな違いといえます。
見た目のよく似たふたつですが、実は味だけではなく材料にも違いがあったのですね!
明太子を使った人気レシピをご紹介!
それでは、間違い探しに出てきた「明太子」にちなんで、明太子を使った人気レシピをご紹介します。明太子の濃厚クリームパスタや、明太子アボカドタルタルトーストなど、明太子の旨みを楽しめるおすすめレシピをピックアップしました。どれも簡単でおいしいので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.明太子たっぷり 濃厚クリームパスタ
明太子のたっぷり入った、濃厚クリームパスタはいかがでしょうか!濃厚でクリーミーなソースに、ピリッと辛い明太子のプチプチ食感がアクセントになった、やみつきになる味わいの一品です。とても手軽にお作りいただけるので、ささっと済ませたいときのランチにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- 明太子・・・80g
- 生クリーム・・・100ml
- 白ワイン・・・大さじ1/2
- 有塩バター・・・20g
- 黒こしょう・・・ふたつまみ
- 塩・・・ふたつまみ
- のり (刻みのり)・・・適量
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.明太子は包丁の背で身をしごき、薄皮を取り除きます。
2.鍋にお湯を沸かし塩を入れ、スパゲティをパッケージの表記時間通りにゆでてお湯を切ります。
3.フライパンに生クリームを入れて弱火にかけ、沸々してきたら1、白ワイン、有塩バター、黒こしょうを入れます。
4.弱火にかけてよく混ぜ合わせ、2を加えてよく絡め、火から下ろします。
5.皿に盛り、刻みのり、小ねぎをのせて完成です。
2.混ぜてのせるだけ 明太キムチ丼
忙しい日にもささっと作れる、明太キムチ丼をご紹介します。ピリッと辛く、旨みもたっぷりな明太子とキムチを組み合わせた、辛いもの好きな方にはたまらない一品です。ほかほかのごはんにのせると、思わずかきこみたくなるおいしさですよ。卵を崩して絡めながら食べると、まろやかな味わいに変化するので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 明太子・・・30g
- キムチ・・・50g
- 天かす・・・10g
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
作り方
1.明太子は皮を取り除き、ほぐします。
2.キムチは粗みじん切りにします。
3.ボウルに天かす、1、2、(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.ごはんをよそったどんぶりに3をのせ、小ねぎを散らし、卵黄をのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
3.明太子アボカドタルタルトースト
明日の朝ごはんに、明太子アボカドタルタルトーストはいかがでしょうか。ピリッと辛い明太子と、まろやかな味わいのアボカドを使ったクリーミーな味わいのタルタルソースは、カリッと香ばしく焼けた食パンとの相性抜群です。ボリューム満点なので、朝からしっかり食べたいときにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (8枚切)・・・2枚
- アボカド・・・1/2個
- レモン汁 (アボカド用)・・・小さじ1
- 明太子・・・40g
- ゆで卵・・・1個
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)酢・・・小さじ1
- (A)はちみつ・・・小さじ1/2
- (A)黒こしょう・・・小さじ1/3
- ハム・・・2枚
- パセリ (乾燥)・・・小さじ1/2
作り方
準備.アボカドは、種と皮を取り除いておきます。 明太子は皮を取り除いておきます。
1.アボカドは5mm角に切り、レモン汁をかけます。
2.ゆで卵は5mm角に切ります。
3.ボウルに明太子と(A)を入れ、混ぜ合わせます。1と2を加え、さっくりと混ぜ合わせます。
4.食パンにハム、3の順にのせ、アルミホイルを敷いた天板にのせてオーブントースターで5分程、こんがり焼き色がつくまで焼きます。
5.お皿に盛り付け、パセリをかけて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W230℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
明太子を使って絶品おかずを作ってみよう!
今回は間違い探しクイズと、クイズにちなんで明太子を使った人気レシピをご紹介しました。旨みたっぷりで、ピリッと辛い明太子は、ごはんのお供にはもちろん、麺料理やおつまみ、トーストなど、幅広く活躍してくれますよね。今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、おうちごはんのレパートリーを広げてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
気になる間違い探しの正解は...?
①三つ葉の量
②丼の高台(茶碗の足の部分)の色
③手前の明太子の向き
でした!