banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

朝ごはんにいかが?人気具材の明太子を使った“アレンジおにぎり”レシピ5選

朝ごはんにいかが?人気具材の明太子を使った“アレンジおにぎり”レシピ5選

朝ごはんにいかが?人気具材の明太子を使った“アレンジおにぎり”レシピ5選

ピリッと辛い明太子と白いごはんは、間違いなくおいしい組み合わせですよね。今回は、明太子を使ったアレンジおにぎりのレシピをご紹介します。クリームチーズと明太子のおかかおにぎりや、明太マヨの焼きおにぎりなど、バラエティーにとんだ明太子おにぎりのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。

1.食べてびっくり 明太子とクリームチーズの絶品おにぎり

いつもとはひと味違うおにぎりが食べたいときに!明太子とクリームチーズの絶品おにぎりはいかがでしょうか。一見意外にも思える組み合わせですが、明太子の旨みとクリームチーズのコクは相性抜群で、パクパク食べ進めてしまうおいしさですよ。お酒のおつまみとしてもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。

材料(4個分)

  • ごはん・・・400g
  • 明太子・・・40g
  • クリームチーズ・・・40g
  • (A)オリーブオイル・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・少々
  • (A)万能ねぎ (小口切り)・・・10g
  • 焼きのり・・・適量

作り方

準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。ごはんは4等分にしておきます。
1.明太子をスプーンでほぐします。
2.ボウルに1、クリームチーズ、(A)を入れてよく混ぜます。
3.1個分のごはんの中央に2を入れてラップで包んで握ります。
4.焼きのりを巻いて完成です。

2.明太ツナの大葉巻きミニおにぎり

大葉の爽やかな風味がたまらない、明太ツナの大葉巻きミニおにぎりを作ってみませんか。明太子とツナの旨みをたっぷりと堪能できる一品です。ラップで円柱形にまとめたものを小さく切り分けて大葉でくるむので、一つひとつ成形する手間がありません。辛いものが苦手な方は、明太子をたらこに代用してもおいしく召し上がれるので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ごはん (温かいもの)・・・400g
  • 明太子・・・50g
  • ツナ油漬け・・・70g
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
  • 大葉・・・8枚

作り方

準備.ツナ油漬けの油を切っておきます。
1.大葉の軸を切り落とします。
2.明太子をスプーンで皮から外します。
3.ボウルに、ごはん、2、ツナ油漬け、めんつゆを入れて混ぜ合わせます。
4.ラップに包み、直径2cmの円柱の形に成型したら、3cm幅に切ります。
5.4に1を巻き付けてお皿に盛ったら完成です。

3.クリームチーズと明太子のおかかおにぎり

コロンと可愛いらしい!クリームチーズと明太子のおかかおにぎりをご紹介します。旨みたっぷりの明太子と香りの良いかつお節、まろやかな味わいのクリームチーズを混ぜ込んだごはんは、塩気や旨みが絶妙なバランスで、クセになる味わいです。明太子や白いりごまのプチプチとした食感を楽しみながら食べられますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g
  • クリームチーズ・・・30g
  • 明太子・・・20g
  • かつお節・・・2g

-----トッピング-----

  • 明太子・・・20g
  • 大葉・・・2枚
  • 白いりごま・・・適量

作り方

準備.大葉は軸を切り落としておきます。明太子は薄皮を取り除き、ほぐしておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.ボウルにごはん、明太子、かつお節を入れ、全体に味がなじむように混ぜます。
3.クリームチーズを小さくちぎり入れ、さっくりと混ぜ合わせます。
4.2等分にしてラップで包み、丸型に握ります。
5.ラップを外して器に盛り付け、1、残りのトッピングの材料をのせて完成です。

4.明太マヨの焼きおにぎり

香ばしく焼けた風味がたまらない、明太マヨ焼きおにぎりはいかがでしょうか。コクのある明太マヨに、トッピングの大葉の爽やかな風味がよく合います。明太子としょうゆ、マヨネーズを混ぜたものを、丸く握ったごはんに塗って、オーブントースターでこんがり焼きあげるだけの簡単レシピです。お酒を飲んだあとのシメにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん (温かいもの)・・・200g
  • 明太子・・・40g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
  • 大葉・・・2枚

作り方

準備.大葉は軸を切り落としておきます。 明太子は薄皮を取り除きほぐしておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.ボウルに明太子、(A)を入れ混ぜ合わせます。
3.ラップを広げ、ごはんを半量ずつ包み丸く握ります。
4.アルミホイルを敷いた天板にのせ、2を上に塗ります。オーブントースターで5分程焼き目がつくまで焼きます。
5.器に盛り付け、1をのせて完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。

5.明太バターのチーズのせプチおにぎり

パクっと食べやすい!明太バターのチーズのせプチおにぎりを紹介します。ピリッと辛い明太子とまろやかなバターを混ぜ込んだごはんは旨みがぎゅっと詰まっています。トロッととろけるチーズや、爽やかな風味の大葉が合わさることで、やみつき必至の味わいに仕上がりますよ。お子様にも食べやすいサイズなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • ごはん・・・250g
  • 明太子・・・20g
  • 溶かしバター (有塩)・・・10g
  • ピザ用チーズ・・・30g
  • 大葉 (仕上げ用)・・・3枚

作り方

準備.明太子は皮を外し、ほぐしておきます。
1.大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
2.ボウルにごはん、明太子、溶かしバターを入れ、よく混ぜ合わせます。
3.6等分してラップにのせ、少し平ための円形に握ります。
4.アルミホイルを敷いた天板に3を並べ、ピザ用チーズをのせます。
5.オーブントースターで5分焼きます。
6.ピザ用チーズが溶けて焼き目がついたらお皿に盛り付け、1をのせて完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。

明太子おにぎりのアレンジは無限大!

いかがでしたか。今回は、明太子おにぎりのアレンジレシピをご紹介しました。いつもの明太子おにぎりも、合わせる具材や調理法を工夫すれば、新しい味わいに出会うことができますよ。今回ご紹介したレシピはどれも簡単でおいしいので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

記事をよむ

こんなに美味しいの?!<缶詰・レトルト食品>の簡単レシピ5選に「ローリングストックに追加!」

こんなに美味しいの?!<缶詰・レトルト食品>の簡単レシピ5選に「ローリングストックに追加!」

ストック食材で作るレシピをご紹介します。蒲焼きさんまとコーンの混ぜごはん、トマトジュースの濃厚サバカレーなど、常温保存できる食材で作りました。いざというときのためにも、チェックしてくださいね。

「デパ地下のお惣菜みたい!」気軽に作れる“ウマおかず”レシピ5選

「デパ地下のお惣菜みたい!」気軽に作れる“ウマおかず”レシピ5選

デパ地下のお惣菜のようなサラダを自宅で作れたらうれしいですよね。ごろごろ具材が華やかなブロッコリーと卵とエビのサラダなど、おすすめレシピをピックアップしています!!

「ささっと10分で完成!」一品で大満足な“お昼ごはん”レシピ5選

「ささっと10分で完成!」一品で大満足な“お昼ごはん”レシピ5選

何かと忙しい休日は、ささっとランチを済ませたいですよね。今回は、10分で作れて一品で満足の「お昼ごはん」レシピをご紹介します。インスタント麺で作る油そば風の一品や、ピリ辛で食欲をそそる豚キムチ焼きそば、ごま油が香る豚こま肉のねぎ塩丼などをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

もう献立に迷わない!ハムとチーズが相性抜群の”簡単おかず”レシピ

もう献立に迷わない!ハムとチーズが相性抜群の”簡単おかず”レシピ

ハムとチーズの名コンビがあれば、とろーりとろけて満足感を得られる一品が作れますよ!今回は揚げないで作るハムカツや、ハムとチーズを油揚げで巻いて作るブリトー風アレンジレシピなどをピックアップ。献立に迷った時にもぴったりな、簡単に作れるものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「20分以内に完成!」めんつゆで味つけ楽々“おかず”レシピ5選

「20分以内に完成!」めんつゆで味つけ楽々“おかず”レシピ5選

調理時間20分以内で作れる、めんつゆで味つけ簡単の主菜レシピをご紹介します。厚揚げと豚バラ肉で作るボリューム満点の炒め物や、ねぎと油揚げを使った風味豊かな肉巻きなど、ごはんがすすむ絶品レシピをピックアップ!ぜひ参考にしてみてくださいね。

goTop