banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「たっぷり食べられる!」とろーり食感”長ねぎが主役のおかずレシピ”5選

「たっぷり食べられる!」とろーり食感”長ねぎが主役のおかずレシピ”5選

「たっぷり食べられる!」とろーり食感”長ねぎが主役のおかずレシピ”5選

とろっとした食感と甘みがおいしい「長ねぎ」。鍋や汁物、炒め物など、定番料理には欠かせない野菜の一つですよね。ただ、どこか脇役のイメージがあるという方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな長ねぎをたっぷり楽しめる、長ねぎが主役のおかずレシピをご紹介します。食べ応えのあるメイン料理から、あと一品欲しい時にぴったりの副菜まで幅広くピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.焼きネギと大葉のマリネ

あともう一品欲しい時にも便利な、焼きネギのマリネです。しっかりと焼き目をつけた長ねぎの甘みと酸味のあるマリネ液の相性がよく、さらに大葉の爽やかさがアクセントになっていてさっぱりといただけます。ごはんのおかずにはもちろん、パスタの具材にするといったアレンジもできるので、覚えておくと重宝するレシピです。

材料(3人前)

  • 長ねぎ・・・2本
  • 大葉・・・5枚

-----マリネ液-----

  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • ①レモン汁・・・大さじ1.5
  • ①濃口しょうゆ・・・大さじ1
  • ①砂糖・・・小さじ2
  • ①塩・・・ふたつまみ

作り方

準備.長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
1.長ねぎは4cm幅に切ります。
2.大葉は千切りにします。
3.ボウルに①を入れて混ぜ、オリーブオイルを加えてさらに混ぜ合わせます。
4.フライパンを中火で熱し、油をひかずに1を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
5.時々箸で転がしながら全体に焼き目が付くまで5~8分焼き、火から下ろします。
6.熱いうちに3に入れて和えます。
7.2を加えて和え、粗熱を取ります。冷蔵庫で30分ほど置きます。
8.味がなじんだら器に盛り付けて完成です。

2.ポン酢で簡単 とろっと長ねぎの豚肉巻き

ポン酢でさっぱりおいしい、長ねぎの豚バラ肉巻きをご紹介します。弱火でじっくり蒸し焼きにすることで長ねぎにもしっかり火が通り、とろっとした食感が楽しめますよ。味付けは塩こしょう、ポン酢のみととてもシンプルですが、豚バラ肉の旨みが長ねぎに染み込んで絶品!ごはんにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめの一品です。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・70g
  • 長ねぎ・・・1本
  • 塩こしょう・・・少々
  • 酒・・・大さじ1
  • ポン酢・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ1/2
  • 七味唐辛子・・・適量

-----付け合わせ-----

  • レタス・・・2枚

作り方

準備.長ねぎは青い部分と根元を切り落としておきます。
1.長ねぎは4cmの長さに切ります。
2.豚バラ肉は半分に切り、塩こしょうをふり、1を巻きます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を巻き終わりを下にして入れ、焼きます。
4.全体に焼き色が付いたら酒を入れ、蓋をして、豚バラ肉に火が通り、長ねぎが柔らかくなるまで弱火で3分ほど蒸し焼きにします。
5.蓋を外し、ポン酢を入れて中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火を止めます。
6.お皿にレタスを敷き、5を盛り付け、七味唐辛子をかけて完成です。

3.たっぷり長ねぎと牛肉の旨塩炒め

長ねぎと牛肉の旨みを楽しむ、さっぱりとした塩味の炒め物をご紹介します。ジューシーな牛肉にレモンの酸味が効いた長ねぎソースが絡み、お箸が止まらなくなるおいしさです。たっぷり加えた長ねぎの甘みが牛肉の旨みを引き立て、シンプルながらも味わい深く、ごはんによく合います。とても簡単にお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 牛バラ肉 (切り落とし)・・・200g
  • 長ねぎ・・・2本
  • ニラ・・・30g
  • ①鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ①レモン汁・・・小さじ1
  • ①塩こしょう・・・ひとつまみ
  • ごま油・・・大さじ1
  • 黒こしょう・・・適量

作り方

1.長ねぎは根元を切り落とし、1cm幅の斜め切りにします。
2.ニラは5cm幅に切ります。
3.フライパンを中火で熱し、ごま油をひき、牛バラ肉を入れて炒めます。
4.牛バラ肉の色が変わってきたら1を加えて中火で炒め、しんなりしてきたら①を加えて炒め合わせます。
5.味がなじんだら2を加えて中火でさっと炒め合わせ、火から下ろします。お皿に盛り付け、黒こしょうをかけて完成です。

4.長ねぎたっぷりアヒージョ

長ねぎの大量消費にぴったり!長ねぎとハムのアヒージョです。くたくたに煮えて甘味が増したねぎはもちろん、長ねぎのおいしさが溶け出したオイルも絶品!ハム以外に、ベーコンやウインナーなどを使ってもおいしくお作りいただけますよ。ホームパーティーやおもてなしにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前(直径20cmスキレット))

  • 長ねぎ・・・2本
  • ハム (厚切り)・・・80g
  • ニンニク・・・1片
  • ①鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
  • ①塩・・・小さじ1/4
  • ①オリーブオイル・・・50ml
  • ①サラダ油・・・30ml
  • ②白ワイン・・・30ml
  • ②黒こしょう・・・少々
  • フランスパン・・・適量

作り方

準備.長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。
1.長ねぎは3cm幅に切ります。
2.ハムは半分に切り、さらに1cm幅に切ります。
3.ニンニクは輪切りにします。
4.スキレットに3、①を入れて中火で加熱し、にんにくの香りが立ったら2、1を入れて加熱します。
5.ねぎがやわらかくなったら②を加え、ひと煮立ちしたら火から下ろします。フランスパンを添えて完成です。

5.からし酢味噌ドレッシングで 焼きねぎサラダ

焼いた長ねぎのとろっとした食感がたまらない焼きねぎサラダです。手作りのからし酢みそドレッシングは、ほどよい酸味と後味にほのかに香るからしの風味がたまりません。さっぱりとした味わいでお酒のおつまみや、箸休めなどにおすすめです。あと一品欲しい時にささっとお作りいただけますので、ぜひお試しください。

材料(2人前)

  • 長ねぎ・・・2本
  • ミニトマト・・・4個

-----からし酢みそドレッシング-----

  • 白みそ大さじ1
  • 白ワインビネガー大さじ1
  • オリーブオイル大さじ1
  • はちみつ小さじ2
  • 練りからし小さじ1
  • 白ワイン大さじ1
  • サラダ油大さじ1

作り方

準備.ミニトマトはヘタを取っておきます。長ねぎは根元を切り落としておきます。
1.ミニトマトは半分に切り4等分に切ります。
2.長ねぎは3cm幅に切ります。
3.ボウルにからし酢みそドレッシングの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて中火で2分程、こんがり焼き色がつくまで焼きます。
5.裏返し、白ワインを加えて蓋をし、中火で2分ほど、長ねぎがしんなりするまで焼き、火から下ろします。
6.皿に5を盛り、1をちらして3をかけたら完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

終わりに

今回は、長ねぎが主役のおかずレシピをご紹介しました。長ねぎの甘みとトロッとした食感を生かしたレシピは、新たな長ねぎのおいしさを発見できるはずです。ごはんのおかずからおつまみまで、覚えておくといろいろな場面で活躍してくれますよ。とても簡単にお作りいただけるものばかりなので、ぜひレパートリーに加えてくださいね。

記事をよむ

さつまいもの保存方法 | 長持ちのコツ | 冷凍、冷蔵、常温を使い分け

さつまいもの保存方法 | 長持ちのコツ | 冷凍、冷蔵、常温を使い分け

秋から冬にかけて旬を迎える「さつまいも」。ホクホク、ねっとり甘みがあって、おかずやおかし作りにも使えるうれしい食材です。今回はそんなさつまいものおいしさを長持ちさせる保存方法をご紹介します。寒さに弱い野菜なので、基本は常温保存がおすすめですが、加熱してから冷凍保存する方法もありますよ。ぜひ参考にしてくださいね。

「あともう一品欲しい時に!」野菜がおいしく食べられる“ごま和え”レシピ5選

「あともう一品欲しい時に!」野菜がおいしく食べられる“ごま和え”レシピ5選

いつも同じ野菜に同じ味つけで、ごま和えを作っていませんか。今回は、パクパク食べれるごま和えレシピをご紹介します。大根のピリ辛ごま和えやじゃがいもとピーマンのごま和えなど、あともう一品欲しい時におすすめなレシピを幅広くピックアップ!簡単にお作りいただけるものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「めんつゆに頼るのがおすすめ」だし旨!味つけ楽々!“簡単おかず”レシピ5選

「めんつゆに頼るのがおすすめ」だし旨!味つけ楽々!“簡単おかず”レシピ5選

料理の味つけで重宝するのが「めんつゆ」。めんつゆを使うことで、味が決まりやすく、簡単においしい一品が完成しますよ。そこで今回は、めんつゆを活用したおかずレシピをご紹介します。バターの風味がたまらないめんつゆバター肉じゃがや揚げ出し豆腐など、どれも簡単に作れるレシピばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「朝もしっかり食べたい!」コレ1品で満足な“簡単トースト”レシピ

「朝もしっかり食べたい!」コレ1品で満足な“簡単トースト”レシピ

忙しい朝は時短が必至!朝ごはんは洗い物もできるだけ少なくし、パパッとすませたいですよね。そこで今回は、1品で大満足な、トーストレシピをご紹介します。カルボナーラ風トーストや納豆トーストなど、朝ごはんのお助けレシピをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「平日のクタクタな日にも助かる!」手抜きに見えない“時短おかず”レシピ5選

「平日のクタクタな日にも助かる!」手抜きに見えない“時短おかず”レシピ5選

満足感のあるおかずが、簡単に作れると助かりますよね。そこで今回は、平日のクタクタな日にも助かる「時短おかず」をご紹介します。電子レンジで作れる生姜焼き風や、バタポンの味つけがたまらない鮭とキャベツの炒めものなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop