サラダに欠かせない野菜といえば、レタスですよね。そんなレタスがいちばん多く採れる都道府県はどこか、知っていますか?レタスの収穫量が多い都道府県を、ランキングでご紹介します。どこが1位か予想してみてくださいね。ランキングの発表のあとには、10分以内でお作りいただけるおすすめのレタスレシピもご紹介しますよ!
レタスがいちばん採れる都道府県はどこ?2位の茨城県に約2倍の大差をつけてダントツ1位は…

ランキングの発表!
第5位・・・兵庫県 29,300 t
第4位・・・長崎県 35,900 t
第3位・・・群馬県 54,800 t
第2位・・・茨城県 91,700 t
気になる第1位は...。
第1位・・・長野県 182,200 t
第1位は長野県でした!
長野県のレタス収穫量は、2位の茨城県の約2倍!ダントツでたくさんのレタスが採れるんですね。
レタスはデリケートな野菜で、気温が15℃~20℃の環境が最もよく育つといわれています。長野県では高原の冷涼な気候を生かして、たくさんのレタスが作られているんですよ。高原ならではの朝晩の寒暖差を生かして作られる甘みのあるレタスを、おいしくたっぷりいただきたいですね。
[出典]農林水産省 「令和3年産作況調査(野菜)」 (http://www.machimura.maff.go.jp/machi/ranking/result_item.php)
10分以内でお作りいただけるレタスの簡単レシピをご紹介!
レタスのランキングを見ていたら、あのシャキシャキとしたフレッシュなレタスを食べたくなってきませんか?ここからは、10分以内で簡単にできるレタスのレシピをご紹介します。食欲をそそる香りのペペロンチーノ風の炒め物や、シャキシャキのチョレギサラダなど、どれもレタスのおいしさを堪能できるおすすめレシピばかりですよ!
1.ベーコンとレタスのペペロンチーノ
ニンニクの香りが食欲をそそる、ベーコンとレタスのペペロンチーノはいかがでしょうか?オリーブオイルにニンニクの香りをしっかり移して、レタスをサッと炒めていただく一品です。レタスは強火で短時間炒めると、シャキシャキの食感が残っておいしく仕上がります。ベーコンの旨みもきいていて、きっとお箸が止まらなくなりますよ。
材料(2人前)
- レタス (200g)・・・1/2個
- ニンニク・・・1片
- 薄切りハーフベーコン・・・60g
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1
- 塩・・・ふたつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
作り方
1.レタスは手で一口大にちぎります。
2.ニンニクは半分に切り芯を取りのぞき、薄切りにします。
3.薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
4.フライパンにオリーブオイル、2、鷹の爪の輪切りを入れ、弱火で熱し香りがたったら3を入れ中火で炒めます。
5.薄切りハーフベーコンに焼き色がついたら、1、塩を入れ強火でさっと炒め合わせ火から下ろします。
6.お皿に盛り付けて完成です。
2.レタスとねぎの簡単ナムル
晩ごはんの副菜に、レタスとねぎの簡単ナムルを作ってみませんか?レタスのシャキシャキ食感をしっかり楽しめる、おすすめのレシピです。ねぎの辛みもアクセントになっていて、食欲をそそるごま油の香りでパクパクいただけますよ。お酒のおつまみにもおすすめなので、サッと一品ほしいときにぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- レタス・・・150g
- 長ねぎの青い部分・・・1本分
- (A)白いりごま・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- のり (刻み)・・・適量
作り方
1.レタスはざく切りにします。長ねぎの青い部分は薄い斜め切りにします。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜます。鶏ガラスープの素が溶けたら、1を入れて混ぜ合わせます。
3.全体に味がなじんだら器に盛り付け、のりを散らして完成です。
3.シャキシャキレタスのチョレギサラダ
焼肉屋さんでも人気のチョレギサラダを、おうちで簡単にお作りいただけるレシピをご紹介します。ダシダのコクのある味わいにごま油やニンニクの香りが添えられて、いくらでも食べられそうなサラダですよ。シャキシャキのレタスにきゅうりやにんじんも混ぜて、彩りよく仕上げています。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- レタス・・・100g
- きゅうり・・・1/2本
- にんじん・・・50g
-----ドレッシング-----
- ごま油・・・大さじ1.5
- しょうゆ・・・小さじ2
- 酢・・・小さじ2
- 砂糖・・・小さじ1
- ダシダ・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
- 白いりごま・・・大さじ1
- 韓国のり・・・3枚
作り方
準備.にんじんは皮を剥いておきます。
1.きゅうりは2〜3mm幅の斜め切りにします。にんじんは千切りにします。レタスは一口大にちぎります。
2.ドレッシングの材料をボウルに混ぜ合わせます。
3.1と2をさっくりと混ぜ合わせたらお皿に盛り付けます。
4.韓国のりをちぎって乗せたら完成です。
※『ダシダ』は「シージェイ チェイルジェダン コーポレーション」の登録商標又は商標です。
シャキシャキのレタスをおうちで楽しもう
いかがでしたか?今回はレタスの収穫量が多い都道府県のランキングと、10分以内でお作りいただけるレタスのおすすめレシピをご紹介しました。シャキシャキのレタスはシンプルなサラダにはもちろん、サッと炒めたり和えたりしてもとってもおいしくいただけます。ぜひおうちで、いろいろなレタスメニューを楽しんでみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。