banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「レタス、余っていませんか?」無駄なく使い切れる“おかず”レシピ5選

「レタス、余っていませんか?」無駄なく使い切れる“おかず”レシピ5選

「レタス、余っていませんか?」無駄なく使い切れる“おかず”レシピ5選

添え物やサラダにする機会が多い「レタス」ですが、今回はそんなレタスが主役になる「おかず」レシピをご紹介します。レタスのロールおひたしやレタスとミニトマトの簡単卵炒め、レタスの牛肉詰めグリルなどをピックアップ!加熱することでカサが減るので、大量消費にもぴったりのレシピですよ。ぜひチェックしてくださいね。

1.まるごとペロリと食べられる!レタスのロールおひたし

レタスをまるごと1個食べられる、レタスのロールおひたしはいかがですか。黒すりごまの香ばしい香りと風味がレタスとベストマッチ!サッとゆでたレタスは歯ごたえが残りつつもやわらかく、カサが減ってとても食べやすくなりますよ。大量消費したいときにもぴったりの一品ですので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • レタス・・・1個
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 氷水・・・適量
  • 黒すりごま・・・大さじ1
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
  • (A)ごま油・・・大さじ1/2

作り方
1.レタスは芯から葉を外し、流水で洗い、水気を切ります。
2.鍋にお湯を沸騰させ、1を入れて10秒ほどサッとゆでて氷水に取り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
3.隙間がないように広げ、表面に黒すりごまを散らして手前から巻き、食べやすい大きさに切り分けます。
4.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
5.お皿に3を盛り付けて、4をかけて完成です。

2.レタスと豚肉のオイスターソース炒め

ごはんのおかずにぴったり、レタスと豚肉のオイスターソース炒めのご紹介です。コクのあるオイスターソースはジューシーな豚ロースと相性抜群!マヨネーズを卵に加えることでコクがアップして、ごはんのおかわり間違いなしのおいしさですよ。少ない調味料で手早くお作りいただけるので、今晩の一品にいかがですか。

材料(2人前)

  • レタス・・・200g
  • 豚ロース (薄切り)・・・200g
  • 溶き卵・・・1個
  • マヨネーズ・・・小さじ2
  • 塩こしょう・・・適量
  • (A)オイスターソース・・・大さじ2
  • (A)酒・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ2
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方
1.レタスは一口大にちぎり、豚ロースを一口大に切ります。溶き卵にマヨネーズを混ぜます。
2.中火で熱したフライパンに、ごま油をひき、豚ロースを加えて、軽く炒めたら塩こしょうをし火が通るまで中火で炒めます。
3.2にレタスと(A)を入れて火が通るまで中火で炒めます。
4.3に溶き卵とマヨネーズを混ぜたものを加えて弱火で軽く混ぜ合わせます。
5.4を器に盛り付け、糸唐辛子を乗せたら完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

3.レタスとミニトマトの簡単卵炒め

色鮮やかに仕上がる、レタスとミニトマトの簡単卵炒めを作ってみませんか。調味料は鶏ガラスープの素と塩、黒こしょうととってもシンプル。トマトのさわやかな酸味が引き立つ一品です。ふわっとやわらかい卵がレタスとトマトによく合い、箸がどんどん進みますよ。手早く炒めて、レタスのシャキッとした食感をお楽しみくださいね。

材料(2人前)

  • レタス・・・180g
  • ミニトマト・・・8個
  • 卵 (Mサイズ)・・・2個
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)塩・・・ひとつまみ
  • (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
  • ごま油・・・大さじ1

作り方
1.レタスは一口大に切ります。
2.ミニトマトはヘタを取り、半分に切ります。
3.ボウルに卵を入れ、よく溶きほぐします。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を入れて木べラで軽く大きくかき混ぜます。
5.半熟状になったら、1、2を入れ、中火でさっと混ぜ合わせます。
6.(A)を入れ、全体に味がなじみ、レタスがしんなりしたら火から下ろし、器に盛り付けてできあがりです。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

4.レタスの牛肉詰めグリル

レタスの牛肉詰めグリルを作ってみましょう!牛肉の旨味がたっぷりと染み込んだレタスがジューシーで、食べ応えのある一品です。チーズとマヨネーズのコクも相まってごはんがモリモリ食べられますよ。スキレットでおしゃれに仕上がり、取り分けてお楽しみいただけるので、ホームパーティーなどにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 牛こま切れ肉・・・150g
  • レタス (200g)・・・1/2個
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • (A)黒こしょう・・・小さじ1/4
  • マヨネーズ・・・適量
  • ピザ用チーズ・・・50g

作り方
1.レタスの芯を取り除きます。
2.牛こま切れ肉に(A)を振ります。
3.1の隙間に2を詰め、スキレットに入れ、オーブントースターで牛こま切れ肉に火が通るまで、8分焼きます。
4.一度取り出し、マヨネーズを表面に塗り、ピザ用チーズを乗せたら、チーズが溶けるまで再度オーブントースターで5分焼いたら完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

5.さっぱり美味しいレタスのおひたし

箸休めにぴったりな、レタスのおひたしです。合わせ調味料は千切り生姜の風味豊かな、爽やかでピリッと引き締まった味わい。歯ごたえの残るレタスによく合い、ついついお箸が伸びてしまいますよ。電子レンジで加熱したレタスを合わせ調味料に浸すだけなので、手軽にお作りいただけます。冷たく冷やしてもとってもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • レタス・・・200g
  • 生姜・・・1片
  • お湯・・・150ml
  • (A)料理酒・・・小さじ2
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方
1.生姜は皮を剥き、千切りにします。
2.レタスを一口大にちぎり、耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wの電子レンジで2分程しんなりするまで加熱し、粗熱を取ります。
3.お湯を沸騰させた鍋に(A)と1を入れてひと煮立ちさせ、粗熱を取ります。
4.バットに2、3を入れてラップで落し蓋をしたら、冷蔵庫で30分冷やし、お皿に盛り、糸唐辛子を飾ったら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

メインでも大活躍!いろいろなレシピでレタスを楽しもう

いかがでしたか。今回はレタスを使ったおかずレシピをご紹介しました。加熱したレタスは生とはまた違った食感が楽しめるだけでなく、カサが減ってたくさん食べることができますよ。レタスを使った一品がいつも同じアレンジになりがちなときは、ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2022.7.1に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「オーブンがなくてもOK!」トースターで作れる“お手軽おやつ”レシピ5選

「オーブンがなくてもOK!」トースターで作れる“お手軽おやつ”レシピ5選

ふわふわ、しっとりなど、手作りおやつにはさまざまな食感がありますよね。ときどき、無性にサクサクした食感のおやつが食べたくなることってありませんか。今回は、オーブントースターで簡単に作れる、焼きチョコやラスク、クッキーなどサクサク食感が楽しい「簡単おやつ」のレシピをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

「余裕のある日はまとめて作り置き!」平日がグッと楽になる“常備菜”レシピ5選

「余裕のある日はまとめて作り置き!」平日がグッと楽になる“常備菜”レシピ5選

バタバタと忙しい平日は、作り置きがあるとうれしいですよね。そこで今回は、休日の作り置きにぴったりな「常備菜レシピ」をご紹介します。ジューシーな簡単手羽元煮や、旨味たっぷりなゆずポン風味の切り干し大根など、バリエーション豊富なレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

夜食にぴったり!ひと手間でお店レベルの“インスタントラーメン”レシピ5選

夜食にぴったり!ひと手間でお店レベルの“インスタントラーメン”レシピ5選

インスタントラーメンにひと手間かけるだけで、夜食にぴったりな絶品料理に変身するレシピをご紹介します。簡単に作れる油そば風や、濃厚な味わいがたまらないカルボナーラ風などのレシピをピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

週末のランチはコレでOK!時短で作れる“絶品うどん”の作り方

週末のランチはコレでOK!時短で作れる“絶品うどん”の作り方

10分あれば作れる絶品うどんレシピをご紹介!かつお節を使った釜玉風や、めんつゆで味つけしたカルボナーラうどんなどをピックアップしました。

あともう一品欲しい時に!コスパ抜群な“副菜”レシピ5選に「覚えておきたい!」

あともう一品欲しい時に!コスパ抜群な“副菜”レシピ5選に「覚えておきたい!」

毎日の料理は手軽に済ませたいけど、品数は欲しい…。そんなときに役立つ、コスパ抜群の「副菜レシピ」をご紹介します。電子レンジで作るキャベツのおかかマヨ和えや、ピリ辛もやしのやみつき和え、風味がたまらないみぞれづゆの揚げ出し豆腐など、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました!ぜひ参考にしてみてくださいね。

goTop