banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

自家製【トマトソース】で今日から料理上手!作り方のポイントと簡単レシピも

自家製【トマトソース】で今日から料理上手!作り方のポイントと簡単レシピも

自家製【トマトソース】で今日から料理上手!作り方のポイントと簡単レシピも

パスタや煮込み料理などに欠かせない「トマトソース」。市販で売っているものを使うと時短で助かりますが、たまには自家製のトマトソース作りにチャレンジしてみませんか?今回はおうちで作れるトマトソースのレシピをご紹介します。手作りのトマトソースを使えば、いつもの食卓をワンランクアップさせてくれますよ。

  • 目次
  • お料理の幅が広がる基本の本格トマトソース
  • トマトソースを作るときのよくある質問
  • ローリエがない場合の代用品は?
  • 生のトマトを使っても作れる?
  • このソースでできる料理はどんなもの?
  • トマトソースの活用レシピ
  • 自宅で簡単ミートソース
  • 煮込んで簡単!チキンのトマト煮込み

お料理の幅が広がる基本の本格トマトソース

おうちで手軽に作れるトマトソースのレシピをご紹介します。トマトの酸味とニンニクの香りが相性抜群!ローリエと一緒に煮込むことで、深みのある味わいを楽しめますよ。いろいろなレシピに活用できるので、ぜひ一度作ってみてくださいね!

材料(350ml)

  • ホールトマト缶 (400g)・・・1缶
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • ニンニク・・・1片
  • ローリエ・・・1枚
  • 塩・・・小さじ1/2
  • 砂糖・・・小さじ1/2
  • オリーブオイル・・・50ml

作り方

1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.ニンニクはみじん切りにします。
3.フライパンにオリーブオイル、2を入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら1を加え弱火で炒めます。
4.玉ねぎがうっすらと色づいてきたらホールトマト缶とローリエを加えて中火にし、ふつふつしてきたら弱火にして30分ほど煮込んだ後、木べらでトマトを潰します。
5.なめらかになったら塩と砂糖を加え、全体に味がなじんだら火から下ろして完成です。

トマトソースを作るときのよくある質問

トマトソースを作るときに悩みがちなポイントを解説していきます。ぜひ自宅にある材料を活用してトマトソースを作ってみてくださいね。

ローリエがない場合の代用品は?

ハーブの香りが苦手でなければ、オレガノやローズマリーなどをお試しください。料理のおいしさを引き立てるために入れていますが、 省いてもお作りいただけますよ。

生のトマトを使っても作れる?

生のトマトでもお作りいただけますよ。トマトの大きさにもよりますが、中ぐらいの大きさのトマトをおおよそ4個を目安に入れてみてくださいね。トマトの皮を湯剥きしていただくと仕上がりのソースの食感がよくなりおすすめです。

このソースでできる料理はどんなもの?

パスタやお肉、お魚のソース、ラザニア、ドリア、お水とコンソメを足してスープにしたり、お肉を足してミートソースにしてもおいしいですよ。このソースさえあれば、さまざまな料理に活用できるのでおすすめです。

トマトソースで作るアレンジレシピを知りたい方はこちらをチェック!

トマトソースの活用レシピ

トマトソースの作り方のポイントをおさえたら、自家製トマトソースを普段の料理に取り入れてみましょう!今回は、ミートソースとトマト煮込みのレシピをご紹介します。コク深い味わいをお楽しみくださいね。

自宅で簡単ミートソース

自宅でミートソースを作ってみませんか。野菜とひき肉の旨みがトマトソースとマッチした一品です。仕上げに有塩バターを加えることで、味に深みが増します。パスタにかければどんどん食べ進めたくなりますよ。難しい工程はないので手軽にお作りいただけます。おうちランチで手作りミートソースが出てきたらお子様も喜んでくれること間違いなしです!

材料(4人前)

  • 牛豚合びき肉・・・300g
  • にんじん (100g)・・・1本
  • 玉ねぎ・・・1個
  • セロリ (100g)・・・1/2本
  • マッシュルーム・・・6個
  • トマトソース・・・400g
  • (A)ケチャップ・・・大さじ4
  • (A)塩・・・小さじ1
  • (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1
  • オリーブオイル・・・小さじ2
  • 有塩バター・・・20g

作り方

1.ニンジン、玉ねぎ、セロリはみじん切り、マッシュルームは薄切りにします。
2.オリーブオイルをひき、牛豚合いびき肉、1を加え中火で炒めます。
3.野菜がしんなりしてきたら、トマトソース、(A)を入れて蓋をし10分程度煮込みます。
4.野菜に火が通ってきたら、有塩バターを入れて混ぜたら、火からおろして完成です。

煮込んで簡単!チキンのトマト煮込み

ニンニクが効いた酸味のあるトマトソースとジューシーな鶏もも肉の旨みが絶品のチキンのトマト煮込みのご紹介です。濃厚なトマトソースはきのこや野菜との相性も抜群!お好みで入れる具材を変えてもおいしく召し上がれますよ。しっかりとした濃いめの味つけなので、ごはんのおかずにもおすすめです。今晩のおかずにいかがでしょうか。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・300g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • しめじ (50g)・・・1/2株
  • トマトソース・・・400g
  • 料理酒・・・大さじ2
  • (A)塩・・・小さじ1/2
  • (A)白こしょう・・・小さじ1/2
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • 有塩バター・・・10g
  • パセリ (乾燥)・・・適量

作り方

1.玉ねぎは1cm幅に切ります。しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.フライパンに有塩バターを入れて中火で熱し、2を入れて炒めます。鶏もも肉の色が変わったら1を入れて炒めます。
4.玉ねぎがしんなりしてきたらトマトソース、料理酒を入れて、中火で5分程煮込み、(A)を加えます。
5.中火のまま10分程煮込みます。全体がなじんだらしょうゆを入れて混ぜ合わせ、火から下ろします。
6.器に盛り付け、パセリを散らして完成です。

手作りトマトソースで料理のレパートリーを広げよう!

今回ご紹介したように、さまざまな使い方があるトマトソース。基本のレシピを覚えておけばレパートリーが広がり、料理がいっそう楽しくなりますよ。いつもとひと味違うトマトソースをぜひ味わってみてくださいね!

トマトソースを使ったレシピをもっと知りたい方はこちらもチェック!

記事をよむ

「今日は“缶詰”の日!」ツナ、サバ、イワシ…旨味がギュッと詰まった“簡単おかず”レシピ5選

「今日は“缶詰”の日!」ツナ、サバ、イワシ…旨味がギュッと詰まった“簡単おかず”レシピ5選

缶詰はそのままでも食べられて日持ちもするので、ストックに重宝するアイテムですよね。今回はそんな缶詰を使った、さっと作れる副菜レシピをご紹介します。きゅうりとツナの中華和えや、大根とほたてのマヨネーズサラダなどをピックアップ!もう一品欲しいときに便利なレシピですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

お弁当作りに大活躍!すきまを埋める“ひとくちおかず”レシピ5選

お弁当作りに大活躍!すきまを埋める“ひとくちおかず”レシピ5選

お弁当のすきまを埋めるのにぴったりなおかずのレシピをご紹介。ひとくちオムレツやしいたけマヨボールなど、小さいサイズで作れるレシピをピックアップしました。

家にあるもので済ませる!簡単お手軽な“わかめ”のサブおかずレシピ5選

家にあるもので済ませる!簡単お手軽な“わかめ”のサブおかずレシピ5選

今回は、「乾燥わかめ」を使ったおいしいサブおかずをご紹介します。ぜひこの機会にわかめ料理のバリエーションを増やしてくださいね!

「10分以内で完成!」あと一品欲しい時にも助かる“人気の副菜”レシピ5選

「10分以内で完成!」あと一品欲しい時にも助かる“人気の副菜”レシピ5選

いざというときに、パパッと作れる副菜があると便利ですよね。そこで今回は、あと一品欲しい時にも助かる「人気の副菜」レシピをご紹介します。食感が楽しい油揚げと長ねぎのナムルや、ピリ辛味のささみときゅうりのキムチーズ和えなどをピックアップしました。10分以内で作れる時短レシピを、ぜひお試しくださいね。

「おうちにある“ツナ缶”を使って!」もう一品欲しいときの副菜レシピ5選

「おうちにある“ツナ缶”を使って!」もう一品欲しいときの副菜レシピ5選

旨味たっぷりでいろいろなレシピに活用できる「ツナ缶」。今回はそんなツナ缶を使って簡単に作れる副菜おかずのレシピをご紹介します。箸休めにもなるツナと小松菜の和え物やリピートしたくなる無限じゃがいも、シンプルでおいしいしめじとツナの卵炒めなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop