banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

【男性が好きな料理ランキング】1位寿司、2位焼肉、では第3位は?気になる正解は…

【男性が好きな料理ランキング】1位寿司、2位焼肉、では第3位は?気になる正解は…

【男性が好きな料理ランキング】1位寿司、2位焼肉、では第3位は?気になる正解は…

男性が好きな料理といえばどんなメニューだと思いますか?カレーライスや唐揚げ、ラーメンなどいろいろながっつりメニューが思い浮かびますよね。今回は男性が好きな料理をランキング形式で発表します。ランキングに合わせて、手軽にお作りいただける第3位の料理のレシピもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

好きな料理第3位は?

さっそく発表です!このランキングは、博報堂生活総合研究所「生活定点 1992-2020」調査を参考に作成しました。男性の好きな料理ベスト3には何がランクインするのか、ぜひ予想してみてくださいね!

気になる結果はこちら!

第1位・・・寿司

第2位・・・焼肉

第3位には、①カレーライス、②鶏の唐揚げ、③ラーメンのうち、どの料理がランクインされているでしょう?

第3位・・・③ラーメン

第3位にはラーメンがランクインしていました!ラーメンはもともとは中華料理ですが、日本で独自の進化を遂げた料理のひとつ。専門店も数多くあり、人気が高いことがうかがえますね。ちなみに4位には鶏の唐揚げ、5位にはカレーライスがランクインしています。ランキングの順位は予想通りでしたか?

[出典]博報堂生活総合研究所「生活定点 1992-2020」調査

おすすめレシピをご紹介!

料理のランキングを見ているとおなかが空いてきませんか?ここからはランキング3位のラーメンから、おうちで手軽にお作りいただけるおすすめレシピをご紹介します。どれも身近な調味料で手軽にスープから作れるレシピですよ。電子レンジでスープを作るレシピもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.コク旨 豚バラもやしの醤油ラーメン

旨味たっぷり!コク旨豚バラもやしの醤油ラーメンをご紹介します。炒め合わせた豚バラ肉ともやしにスープの材料を合わせて煮込み、ゆでた中華麺を合わせました。豚バラ肉の旨味をもやしが吸って、絶品のおいしさ!濃厚な味わいの具があっさりとしたしょうゆラーメンにもよく合い、ぱくぱく食べられますよ。豚バラ肉はお好みの部位に代えてもお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(1人前)

  • 中華麺 (生)・・・1玉
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
  • もやし・・・100g

-----スープ-----

  • 水・・・500ml
  • 料理酒・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • オイスターソース・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.豚バラ肉は2cm幅に切ります。
2.中火で熱した鍋に1を入れて炒め、色が変わってきたらもやしを加え、1分程炒めます。
3.スープの材料を入れ、ひと煮立ちしたら中火で1分程煮込み、火から下ろします。

4.お湯を沸騰させた別の鍋に中華麺を入れ、パッケージの表記通りゆでたらザルにあげお湯を切ります。
5.器に4を入れ、3を注ぎ、小ねぎをのせて完成です。

2.スープはレンジで 簡単みそバターラーメン

スープと具は電子レンジにお任せ!簡単みそバターラーメンはいかがですか?みそや鶏ガラスープの素、すりおろしニンニクをお湯と一緒に耐熱ボウルに入れ、具のキャベツも加えて電子レンジで加熱すれば、おいしいスープが手軽に作れます。トッピングのコーンの甘みとバターのコクがみそスープとよく合い、やみつきのおいしさ。ほんのり香るニンニク風味に、箸がどんどん進みますよ。少量から簡単にお作りいただけますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(1人前)

  • 中華麺・・・1玉
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • キャベツ・・・50g
  • お湯・・・500ml
  • (A)みそ・・・大さじ2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2

-----トッピング-----

  • コーン・・・50g
  • 有塩バター・・・5g

作り方

1.キャベツは一口大に切ります。
2.耐熱ボウルにお湯、(A)を入れて軽く混ぜ合わせ、1を加えます。ラップをかけ、600Wの電子レンジでキャベツがしんなりするまで2分ほど加熱します。
3.鍋にお湯を沸騰させ、中華麺を入れてパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。

4.器に盛り付け、2をかけ、トッピングをのせて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.簡単でおいしい 手作りスープの塩ラーメン

ラーメンは塩派、という方はこちらがおすすめ!手作りスープでいただく塩ラーメンのご紹介です。鶏ガラスープの素やごま油、塩を合わせたスープに中華麺を合わせ、長ねぎとメンマ、チャーシューをトッピングしました。風味のよいごま油と旨味のある鶏ガラスープの素が合わさり、シンプルながらも味わい深い一品に!あっさりとしているのでとても食べやすいですよ。お好みの中華麺でお作りいただけますので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • 中華麺 (生)・・・1玉
  • お湯 (ゆで用)・・・適量

-----スープ-----

  • 熱湯・・・500ml
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • ごま油・・・小さじ1
  • 塩・・・小さじ1/3

-----トッピング-----

  • 長ねぎ・・・10cm
  • メンマ・・・30g
  • チャーシュー・・・30g

作り方

1.長ねぎは小口切りにします。
2.お湯を沸騰させた鍋に中華麺を入れ、パッケージの表記通りゆで、水気を切ります。
3.器にスープの材料を入れ、よく混ぜ合わせ、2を入れます。
4.1、残りのトッピングの材料を盛り付けて完成です。

おうちでラーメン作りに挑戦しよう

いかがでしたか?今回は男性が好きな料理ランキングと、ランキング3位のラーメンの簡単レシピをご紹介しました。お店のような味わいのラーメンも、身近な調味料を合わせることで手軽にお作りいただけます。ぜひおうちでも挑戦して、お好みの味を見つけてみてくださいね。

※こちらの記事は2022.2.5に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

「夜、小腹が空いたときに…」“インスタントラーメン”のアレンジレシピ5選

「夜、小腹が空いたときに…」“インスタントラーメン”のアレンジレシピ5選

脱マンネリ!インスタントラーメンレシピをご紹介します。しょうゆ香る油そば風や豚キムチラーメンなどのアイデアレシピをぜひチェックしてくださいね。

韓国料理「ケジャン」とは?語源や特徴、食べ方について解説!

韓国料理「ケジャン」とは?語源や特徴、食べ方について解説!

「ケジャン」という韓国料理を知っていますか?ケジャンの「ケ」は韓国語でカニという意味で、調味料にワタリガニを漬け込んだ料理を指します。この記事では、ケジャンの特徴や種類について詳しく解説!さらに、ケジャンの作り方や食べ方、アレンジ方法についてもご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

「もう固まらない!」”ピザ用チーズ”をパラパラのまま冷凍する裏ワザとは?2つの方法を検証してみた

「もう固まらない!」”ピザ用チーズ”をパラパラのまま冷凍する裏ワザとは?2つの方法を検証してみた

ピザやトースト、グラタンなどいろいろな料理に使える「ピザ用チーズ」。便利な食材ですが、使い切れない分を冷凍しておいたら、くっついて塊になってしまった…なんて経験はありませんか?そこで今回は、ピザ用チーズをパラパラのまま冷凍できる2つの方法をご紹介します!おすすめレシピとあわせて、ぜひチェックしてみてくださいね。

「なめらか濃厚!」オーブンいらずの“レアチーズケーキ”レシピ5選

「なめらか濃厚!」オーブンいらずの“レアチーズケーキ”レシピ5選

オーブンなしでも作れるレアチーズケーキのレシピをご紹介します。シンプルな定番レアチーズケーキやクッキークリームチーズケーキなど、濃厚な味わいやなめらかな食感が楽しめるレシピを、幅広くピックアップしました。簡単にお作りいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

朝ごはんにぴったり!みんな大好きなツナ缶で作る“絶品おにぎり”レシピ5選

朝ごはんにぴったり!みんな大好きなツナ缶で作る“絶品おにぎり”レシピ5選

おにぎりの人気具材「ツナ」は、旨みたっぷりでおいしいですよね。今回は、みんな大好きなツナ缶を使った絶品おにぎりレシピをご紹介します。明太ツナの大葉巻きミニおにぎりやツナマヨ焼きおにぎりなど、ツナの味わいを活かしたレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

goTop