banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

「レンジで簡単!」みんな大好き“うどん”のアレンジレシピ5選

「レンジで簡単!」みんな大好き“うどん”のアレンジレシピ5選

「レンジで簡単!」みんな大好き“うどん”のアレンジレシピ5選

つるんとしたのどごしがおいしい「うどん」。子どもから大人まで、みんな大好きですよね。今回は、電子レンジで作れる、うどんのアレンジレシピをご紹介します。牛すき風うどんや白だしぺペロンうどん、チーズたっぷりの濃厚カレーうどんなど、バリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.レンジで簡単 ダシが美味しい肉うどん

ホッとするおいしさの、ダシが美味しい肉うどんをご紹介します。和風だしやしょうゆ、みりんで味つけしたやさしい味わいに、豚肉と油揚げの旨味が溶け出し、やみつきになるおいしさに。長ねぎのシャキシャキとした食感と一味唐辛子の辛みもアクセントになりますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • 豚こま切れ肉・・・100g
  • 油揚げ・・・1枚
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・大さじ1/2
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • お湯・・・400ml

-----トッピング-----

  • 長ねぎの青い部分・・・30g
  • 一味唐辛子・・・適量

作り方

準備.油揚げは油抜きしておきます。
1.油揚げは横半分に切り、5mm幅に切ります。
2.長ねぎの青い部分は斜め薄切りします。
3.うどんはパッケージの表記通りに加熱し、解凍します。
4.耐熱ボウルに(A)を入れてよく混ぜます。豚こま切れ肉、1を加えて軽く混ぜ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
5.一度取り出してお湯を加え、再びラップをかけ、豚こま切れ肉に火が通るまで600Wの電子レンジで2分加熱します。
6.器に3、5、2を盛り付け、一味唐辛子をかけて完成です。

2.電子レンジで簡単 焼きうどん

焼かずに作れる!?焼きうどんをご紹介します。キャベツとにんじん、ベーコンを食べやすい大きさに切り、うどんと一緒に電子レンジで加熱。めんつゆを使うので、少ない調味料で味が調います。ごま油の香ばしさとかつお節の風味が食欲をそそりますよ。キャベツとにんじん以外に、お好きな野菜を加えるのもおすすめです。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • キャベツ・・・100g
  • にんじん・・・30g
  • 薄切りロングベーコン・・・50g
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)塩・・・ひとつまみ
  • (A)黒こしょう・・・ひとつまみ

-----トッピング-----

  • かつお節・・・適量

作り方

準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.キャベツはざく切りにします。にんじんは短冊切りにします。
2.薄切りロングベーコンは1cm幅に切ります。
3.耐熱ボウルにうどん、1、2を入れて、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで4分加熱します。
4.一度取り出し、(A)を加えて混ぜ合わせ、再度ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱します。
5.器に盛り付け、かつお節をかけて完成です。

3.チーズたっぷり とろーり濃厚カレーうどん

チーズたっぷりの濃厚カレーうどんを、電子レンジで手軽に作ってみませんか。カレールーとめんつゆを使うことで簡単にカレーうどんのベースが完成!生クリームを加えているので、よりコクのある味に仕上がります。玉ねぎの甘みと豚肉の旨味にスパイシーなカレーだしが絡み、たまらないおいしさに!とろーり溶けたチーズと一緒にお召し上がりください。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • 豚バラ肉 (スライス)・・・50g
  • 玉ねぎ・・・50g
  • 水・・・300ml
  • (A)カレールー・・・20g
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ4
  • (A)生クリーム・・・大さじ2
  • ピザ用チーズ・・・50g
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.玉ねぎは薄切りにします。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.大きめの耐熱ボウルに1、2、水を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで豚バラ肉に火が通るまで3分ほど加熱します。
4.うどん、(A)を加えて、ふんわりとラップをかけ、再度600Wの電子レンジで3分加熱します。
5.器に盛り付け、ピザ用チーズと小ねぎを散らして完成です。

4.レンジで 白だしペペロンうどん

和洋折衷な味わいが楽しめる、白だしぺペロンうどんのご紹介です。風味豊かな白だしと香り高いオリーブオイルで味つけしたうどんは、クセになるおいしさ。ベーコンの旨味とすりおろしニンニク、鷹の爪の香りもよく、食欲をそそります。ピリッとほんのり辛い味わいは、卵黄と一緒に食べることでまろやかに。ランチにもおすすめの一品です。

材料(1人前)

  • うどん (ゆで)・・・1玉
  • ブロックベーコン・・・50g

-----ソース-----

  • 白だし・・・大さじ2
  • 水・・・大さじ1
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • 鷹の爪輪切り・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.ブロックベーコンは拍子木切りにします。
2.大きめの耐熱ボウルに1、ソースの材料を入れ混ぜ合わせてラップをかけ、600Wの電子レンジでニンニクの香りが立つまで1分加熱します。
3.うどんを入れ味をなじませ、ラップをかけ600Wの電子レンジでブロックベーコンに火が通るまで2分加熱します。
4.器に盛り付け、卵黄をのせて小ねぎを散らしたら出来上がりです。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

5.レンジで簡単 牛すき風うどん

ボリューム満点!牛すき風うどんのご紹介です。めんつゆとみりんだけのシンプルな味つけですが、牛肉の旨味と長ねぎの甘みとマッチして食べごたえのある味わいに仕上がります。千切りした生姜のピリッとした辛みがアクセントになり、食が進みますよ。やさしい味わいの汁は、思わず飲み干してしまいそうなおいしさです。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • 牛こま切れ肉・・・100g
  • 長ねぎ・・・1/2本
  • 生姜・・・10g

-----タレ-----

  • 水・・・200ml
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・100ml
  • みりん・・・大さじ2

作り方

準備.生姜は皮をむいておきます。
1.長ねぎは4等分に切ります。
2.生姜は千切りにします。
3.大きめの耐熱ボウルに、牛こま切れ肉、1、2、タレの材料を入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで、牛こま切れ肉に火が通るまで4分ほど加熱します。
4.うどんを加え、ふんわりとラップをかけ、再度電子レンジでパッケージの表記に従って加熱します。
5.器に盛り付け完成です。

電子レンジを活用して、うどんのレパートリーを広げよう!

いかがでしたか。今回は、電子レンジで作れる、うどんのアレンジレシピをご紹介しました。合わせる食材や調味料によって、さまざまな味わいを楽しめるのが、うどんの魅力。ランチにも夜食にもぴったりなので、今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※こちらの記事は2022.2.7に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

子どもが喜ぶこと間違いなし!味つけ簡単“炊き込みごはん”レシピ5選

子どもが喜ぶこと間違いなし!味つけ簡単“炊き込みごはん”レシピ5選

簡単に作れる炊き込みごはんのレシピをご紹介します。子どもが大好きなさつまいもやコーンを使ったレシピや、炊飯器で作れるピラフやチャーハンのレシピなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

「寒い日にもピッタリ!」献立に取り入れたい!簡単“韓国風スープ”レシピ5選

「寒い日にもピッタリ!」献立に取り入れたい!簡単“韓国風スープ”レシピ5選

今回は、簡単に作れるものからじっくりと煮込むものまで、いろいろな「韓国風スープ」のレシピをご紹介します。やさしい味わいのわかめと豆腐の韓国風スープ、サッと作れてお手軽なピリ辛キムチスープ、激辛がクセになる豚肉のスンドゥブチゲなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

「ルーがなくてもできる!」おうちで簡単“ハヤシライス”レシピ5選

「ルーがなくてもできる!」おうちで簡単“ハヤシライス”レシピ5選

簡単に作れるルーいらずのハヤシライスレシピをご紹介します。定番のシンプルなハヤシライスから卵やチーズを加えたアレンジレシピまで、身近な調味料で簡単に作れるレシピをピックアップしました!

「鮭があったらコレ!」迷わず作りたい“鮭おかず”レシピ5選

「鮭があったらコレ!」迷わず作りたい“鮭おかず”レシピ5選

ジューシーな鮭のおいしさを堪能できるレシピをご紹介します。ニンニクを効かせた炒め物やコクのある味噌バター炒め、チーズをのせたホイル焼きなど、どれも簡単にできるものばかりです。ぜひチェックして、旬の鮭のジューシーな味わいを楽しんでくださいね。

おつまみやミニおかずに!香ばしさがポイント“ごま油の和え物レシピ”5選

おつまみやミニおかずに!香ばしさがポイント“ごま油の和え物レシピ”5選

豊かな香りと香ばしい風味が魅力の「ごま油」を加えて作る和え物のレシピをご紹介します。キャベツやもやし、豆苗などを使った、ごはんのおかずやお酒のおつまみにもぴったりのレシピをピックアップしました。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

goTop