これからお料理を始めたい!と思ったとき、どんな料理から作ればよいのか迷ってしまいますよね。まずは簡単に作れておいしい、パスタに挑戦してみませんか?
「料理初心者さんでも手軽に!」覚えておきたい“簡単パスタ”レシピ5選

今回は、シンプルな手順で作れる初心者さん向けのパスタレシピをご紹介します。フライパンひとつで作れる和風やトマトクリームなどの定番パスタや、たらこやサバ缶などでぱぱっと作れる時短レシピなど、バリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしていただき、お料理に挑戦してみてくださいね。
1.しめじとベーコンのワンパン和風パスタ
フライパンひとつで作る、しめじとベーコンの和風パスタをご紹介します。めんつゆとみりんのシンプルな味つけですが、ブロックベーコンから旨味が出るのでとてもおいしく仕上がりますよ。バターの風味も食欲をそそり、やみつきになる味わいです。洗い物が少ないのも、ワンパンのうれしいポイント。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- しめじ・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- ブロックベーコン・・・50g
- 水・・・200ml
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) ・・・50ml
- (A)みりん・・・大さじ1
- 有塩バター・・・10g
- 小ねぎ (小口切り) ・・・適量
作り方
1.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。玉ねぎは薄切りにします。
2.ブロックベーコンは半分の薄さに切り、5mm幅に切ります。
3.フライパンを中火に熱し、有塩バターを入れて溶かし、1と2を炒めます。
4.玉ねぎがしんなりしてきたら水と(A)を入れて強火で沸騰させ、沸騰したら中火にしてスパゲティを二つに割り、パッケージの表記通りゆでます。
5.水分が無くなり、スパゲティに火が通ったらお皿に盛り、小ねぎを散らして完成です。
2.フライパンひとつで ツナのトマトクリームパスタ
パスタの定番「トマトクリーム」もワンパンで作れます!生クリームではなく牛乳を使うレシピなので、気軽にお試しいただけますよ。牛乳のまろやかさにトマトの酸味がマッチし、ツナの旨味も加わって満足感のある味わいに。スパゲッティをゆでている間は、絶え間なく混ぜることがムラなく仕上げるポイントです。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- ニンニク・・・1/2片
- ツナ水煮・・・70g
- ブラックオリーブ・・・2個
- オリーブオイル・・・小さじ1
- (A)カットトマト缶・・・120g
- (A)水・・・200ml
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- 牛乳・・・50ml
- パセリ (乾燥) ・・・適量
作り方
準備.ツナ水煮は水気を切っておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。ブラックオリーブは5mm幅の輪切りにします。
2.ニンニクは芯を取り除き、包丁の腹で潰します。
3.フライパンにオリーブオイルと2を入れて弱火で炒めます。
4.香りが立ったら1とツナ水煮を加えて中火で炒めます。
5.玉ねぎがしんなりしたら(A)を加えて強火でひと煮立ちさせます。スパゲティを加えて、よく混ぜながらパッケージの表記時間通りに煮ます。
6.スパゲティがやわらかくなったら牛乳を加えて汁気が少なくなるまで弱火で煮て、火から下ろします。
7.器に盛り付け、パセリを散らして完成です。
3.バター醤油香る たらこスパゲティ
バターしょうゆの風味が食欲をそそる、たらこスパゲティはいかがでしょうか。たらこソースにはマヨネーズを加え、マイルドな味わいに。旨味たっぷりのたらこソースがスパゲティに絡んで、食べ進める手が止まらないおいしさですよ。ぱぱっと簡単に作れるので、休日のランチや忙しい日の夕飯に、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用) ・・・1000ml
- 塩 (ゆで用) ・・・小さじ2
-----たらこソース-----
- たらこ・・・30g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- 塩・・・少々
- 黒こしょう・・・少々
- 有塩バター・・・10g
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り) ・・・適量
- のり (もみのり) ・・・適量
作り方
準備.たらこは薄皮から外し、身をほぐしておきます。
1.沸騰したお湯に塩を入れて、スパゲティをパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
2.フライパンに有塩バターを入れて中火で溶かし、たらこを加えて炒めます。たらこに火が通ったら(A)を加えて炒め合わせます。
3.マヨネーズが溶けたら1、塩、黒こしょうを加えて、中火で全体がなじむように炒め合わせ、火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、トッピングをのせて出来上がりです。
4.フライパンひとつで簡単 レタスとベーコンのスープパスタ
肌寒い日にうれしい、レタスとベーコンのスープパスタをご紹介します。コンソメ顆粒のシンプルな味つけですが、ベーコンの旨味が出たスープがパスタに染み込み、とてもおいしいですよ。レタスのシャキシャキとした食感もアクセントになり、食べ飽きません。フライパンひとつで手軽にお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- レタス・・・2枚
- 薄切りハーフベーコン (計50g) ・・・50g
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ2
- (A)塩こしょう・・・少々
- 水・・・400ml
- オリーブオイル・・・大さじ1
- パセリ (乾燥) ・・・適量
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
作り方
1.レタスは手で一口大にちぎります。
2.薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
3.フライパンを中火に熱し、オリーブオイルをひき、2を入れて炒めます。
4.火が通ったら水を入れて沸騰させ、スパゲティを手で半分に折って入れ、(A)を加え、パッケージの表記通りにゆでます。
5.ゆで上がり時間の1分前になったら1を加えて混ぜ合わせ、火から下ろします。
6.器に盛り付け、トッピングをかけて完成です。
5.サバの水煮缶で簡単ミートソースパスタ
意外なおいしさ!定番のミートソースパスタを、サバの水煮缶でアレンジしたレシピのご紹介です。旨みたっぷりのサバはトマトソースとの相性が良く、ニンニクの風味もアクセントになってとてもおいしいですよ。ご家庭に常備してあることが多い食材で作れるので、覚えておくと便利なレシピです。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (茹で用) ・・・1000ml
- 塩 (茹で用) ・・・小さじ2
- 玉ねぎ・・・50g
- ニンニク・・・1/2片
- サバの水煮缶 (正味量) ・・・50g
- カットトマト缶・・・100g
- (A)ケチャップ・・・小さじ2
- (A)中濃ソース・・・小さじ2
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 粉チーズ・・・大さじ1/2
- パセリ (生) ・・・適量
作り方
準備.パセリは細かく刻んでおきます。
1.玉ねぎとニンニクをみじん切りにします。
2.鍋でお湯を沸騰させ、塩を入れてスパゲティをパッケージの表記に従ってゆで、お湯を切ります。
3.フライパンを中火に熱し、オリーブオイルをひいて1を炒めます。
4.玉ねぎがしんなりしてきたらサバの水煮缶、カットトマト缶、(A)を入れて中火でサバの水煮缶を粗めにほぐしながら3分ほど煮込み、火から下ろします。
5.器に2を盛り、4をかけ、粉チーズ、パセリを散らして完成です。
簡単パスタでお料理上手になろう!
いかがでしたか。簡単な手順で作れるパスタのレシピをご紹介しました。お料理初心者の方には、フライパンひとつで作れるワンパンレシピや、たらこやサバの水煮缶などの扱いやすい食材を使ったレシピがおすすめです。ぜひご紹介したレシピを参考にしていただき、楽しくお料理に挑戦してみてくださいね。