banner
logologo
search
食材から探す食材から探すdown
料理名から探す料理名から探すdown
記事をよむ記事をよむクラシルショートクラシルショート

夜食や朝ごはんにピッタリ!簡単“のっけ飯”レシピ5選に「楽ちんなのにおいしい!」

夜食や朝ごはんにピッタリ!簡単“のっけ飯”レシピ5選に「楽ちんなのにおいしい!」

夜食や朝ごはんにピッタリ!簡単“のっけ飯”レシピ5選に「楽ちんなのにおいしい!」

手軽に済ませたいときにぴったりな、ごはんにのせるだけでおいしい「のっけ飯」のレシピをご紹介します。5分でできるゆで卵とアボカドのおかかしょうゆ丼や、ピリ辛だれがたまらないねぎと豆腐のっけ丼などをピックアップしました!ぜひお試しくださいね。

1.5分でできる おかかとチーズの卵かけご飯

かつお節香る、おかかとチーズの卵かけご飯をご紹介します。ベビーチーズを角切りにしたら、あとは材料をすべてごはんにのせるだけ!かつお節の風味にコクのあるバターが香り、たまらないおいしさです。チーズと卵黄のまろやかさもマッチして、子どもも大好きな味わいですよ。ランチにもぴったりな一品です。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g
  • ベビーチーズ (計30g)・・・2個
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
  • かつお節・・・2g
  • 有塩バター・・・10g
  • しょうゆ・・・小さじ2

作り方

1.ベビーチーズは1cm角に切ります。
2.器にごはんをよそい、1、かつお節、卵黄、有塩バターをのせ、しょうゆをかけて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

2.混ぜてのせるだけ 明太キムチ丼

ピリ辛がクセになる、明太キムチ丼のご紹介です。キムチのピリッとした刺激と明太子の塩気、ごま油の香ばしさが合い、ごはんが進むおいしさです。天かすのサクサクとした食感もいいアクセントになりますよ。仕上げに小ねぎを散らして卵黄をのせれば、色合いも美しい丼に。卵黄をくずして召し上がってくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g
  • 明太子・・・30g
  • キムチ・・・50g
  • 天かす・・・10g
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)白いりごま・・・小さじ1/2
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分

作り方

1.明太子は皮を取り除き、ほぐします。
2.キムチは粗みじん切りにします。
3.ボウルに天かす、1、2、(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.ごはんをよそったどんぶりに3をのせ、小ねぎを散らし、卵黄をのせて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

3.ピリ辛だれで ねぎと豆腐のっけ丼

見た目のインパクトも抜群の、ねぎと豆腐のっけ丼を作ってみませんか。ごはんに豆腐をのせて、めんつゆやごま油などを合わせたタレと長ねぎをかけるだけの簡単レシピ。タレにはラー油が入っているので、ピリリとした刺激がやみつきになりますよ。どーんとのった豆腐と長ねぎのシャキシャキ食感で、食べごたえもばっちりです。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g
  • 絹ごし豆腐・・・150g
  • 長ねぎ・・・5cm

-----たれ-----

  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • ごま油・・・小さじ1
  • ラー油・・・小さじ1/2
  • 白いりごま・・・適量

作り方

1.長ねぎは小口切りにします。
2.絹ごし豆腐は半分に切り、1cm幅に切ります。
3.ボウルにたれの材料を入れて混ぜ合わせます。
4.器にごはんをよそい、2、1をのせ、3をまわしかけ、白いりごまをかけてできあがりです。

4.5分で完成 ゆで卵とアボカドのおかかしょうゆ丼

濃厚な味わいの、ゆで卵とアボカドのおかかしょうゆ丼をご紹介します。切ったアボカドとゆで卵をのせて、まろやかなマヨネーズと風味のよいかつお節などをトッピング。まろやかなアボカドとおかかしょうゆが合い、あと引くおいしさです。ゆで卵をのせることでボリュームもプラスされ、満足感も十分ですよ。

材料(1人前)

  • ごはん (温かいもの)・・・200g
  • ゆで卵・・・1個
  • アボカド・・・1/2個
  • かつお節・・・2g
  • しょうゆ・・・小さじ2
  • マヨネーズ・・・大さじ1/2

作り方

準備.アボカドは皮を剥き、種を取っておきます。
1.アボカドは5mm幅に切ります。
2.ゆで卵は半分に切ります。
3.器にごはんをよそい、1、2、かつお節をのせます。しょうゆ、マヨネーズをかけて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

5.さくさく天かす入り やみつきニラだれたまごかけごはん

さくさく食感がたまらない、やみつきニラだれたまごかけごはんはいかがでしょうか。めんつゆと和風だしで風味よく、ごま油で香ばしさを加えたニラは、ごはんとの相性抜群!天かすのサクサク食感とジューシーな味わいもやみつきになりますよ。卵黄をくずせば、まろやかさもアップして絶品です。ランチや夜食にもおすすめですよ。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g
  • ニラ・・・20g
  • 天かす・・・20g
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
  • 白いりごま・・・適量

作り方

1.ニラは小口切りにします。
2.ボウルに1、(A)を入れて混ぜ合わせ、天かすを入れてさっと混ぜます。
3.器にごはんをよそい、2を盛り付け、卵黄をのせ、白いりごまを散らしてできあがりです。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

ズボラごはんレシピで、手軽に食事を楽しもう!

いかがでしたか。今回は、ごはんにのせるだけで作れるズボラごはんのレシピを5つご紹介しました。火を使わず簡単にできるのに、満足感はたっぷり!ささっと作れるので、時間がない日や夜食にもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

※こちらの記事は2022.3.17に初公開した内容を再投稿したものです。

記事をよむ

まるでスイートポテト!?焼き芋を”ねっとり甘く”作る秘訣に「たまらない..!」

まるでスイートポテト!?焼き芋を”ねっとり甘く”作る秘訣に「たまらない..!」

甘くておいしい「焼き芋」。今回はおうちで焼き芋を作るときに、ねっとり甘くする秘訣をご紹介します。ちょっとした工夫で驚くほど甘くなりますよ!

低糖質だけど“おいしさ”にこだわりました!マネしたい低糖質おかずレシピ5選

低糖質だけど“おいしさ”にこだわりました!マネしたい低糖質おかずレシピ5選

低糖質のおかずレシピをご紹介します。レバーを豚バラにしたニラ炒めや、きな粉を使った唐揚げ、大根餃子など、低糖質な食材に置き換えたレシピをピックアップ!おつまみにもぴったりのおいしいおかずばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ポテサラが無性に食べたい!お手軽に作れる“ポテトサラダ”レシピ5選

ポテサラが無性に食べたい!お手軽に作れる“ポテトサラダ”レシピ5選

おうちでゆっくり晩酌を楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。 今回はそんなときにオススメ!おつまみにぴったりなお酒に合うポテトサラダのレシピを、5つご紹介します。 手軽に作れるものばかりなので、ぜひ試してみて下さいね。

包丁なしで完成!簡単"おかず"レシピ5選に「これなら作れる!」「片づけも楽!」

包丁なしで完成!簡単"おかず"レシピ5選に「これなら作れる!」「片づけも楽!」

クタクタな日の食事作りは、簡単に済ませたいですよね。そこで今回は、包丁いらずで完成する「時短おかず」レシピをご紹介します。てりやき味の豚こまボールや、食べごたえのあるウインナーと大豆のトマトチーズ煮、電子レンジで作るツナじゃがなどをピックアップ。お手軽レシピを、ぜひチェックしてみてくださいね。

「入れて炊くだけ!」おかわり必至の“簡単!炊き込みごはん”レシピ5選

「入れて炊くだけ!」おかわり必至の“簡単!炊き込みごはん”レシピ5選

炊飯器におまかせでとても簡単!おいしい炊き込みごはんのレシピをご紹介します。コーンの甘みがたまらない炊き込みごはんや、洋風のケチャップ炊き込みごはん、定番のきのこの炊き込みごはんなど、個性豊かな絶品レシピばかり。ぜひお試しくださいね。

goTop